自己採点は168点でしたが、郵送されてきた正式結果は163点。やはり自己採点より5点マイナスで、本当にギリギリでした。
分野別の「得点/配点/全受検生の平均」は次の通りで、平均点はだいだいいつも100点程度のようです。
① 短文中の漢字の読み 26/30/16.1
② 短文中の漢字の書き取り26/30/15.9
③ 国字の書き取り 10/10/7.7
④ 意味に合う漢字の書き取り 8/10/5.7
⑤ 四字熟語の書き取り 16/20/11.8
⑥ 四字熟語の意味 10/10/6.9
⑦ 当て字の読み 9/10/5.4
⑧ 熟語の読みとそれに合った訓読み 8/10/4.4
⑨ 対義語・類義語の書き取り 18/20/9.6
⑩ 故事・成語・諺の書き取り 8/20/8.0
⑪ 長文中の漢字の書き取り 16/20/9.3
⑫ 長文中の漢字の読み 8/10/6.8
計 163/200/107.6
その後、同じ2011年11月の漢検にも挑戦。合格はしたのですが、実は前回と同じ163点。やはり、さらに得点を上げていこうと思うと、かなりつめた勉強を続けなければならないようです。
長々と書いてきた挑戦記にお付き合いいただいた皆さん、ありがとうございました。
挑戦記はこれでおしまいです。
もちろん、ブログは続けていきますので、どうぞよろしくお願いします。
分野別の「得点/配点/全受検生の平均」は次の通りで、平均点はだいだいいつも100点程度のようです。
① 短文中の漢字の読み 26/30/16.1
② 短文中の漢字の書き取り26/30/15.9
③ 国字の書き取り 10/10/7.7
④ 意味に合う漢字の書き取り 8/10/5.7
⑤ 四字熟語の書き取り 16/20/11.8
⑥ 四字熟語の意味 10/10/6.9
⑦ 当て字の読み 9/10/5.4
⑧ 熟語の読みとそれに合った訓読み 8/10/4.4
⑨ 対義語・類義語の書き取り 18/20/9.6
⑩ 故事・成語・諺の書き取り 8/20/8.0
⑪ 長文中の漢字の書き取り 16/20/9.3
⑫ 長文中の漢字の読み 8/10/6.8
計 163/200/107.6
その後、同じ2011年11月の漢検にも挑戦。合格はしたのですが、実は前回と同じ163点。やはり、さらに得点を上げていこうと思うと、かなりつめた勉強を続けなければならないようです。
長々と書いてきた挑戦記にお付き合いいただいた皆さん、ありがとうございました。
挑戦記はこれでおしまいです。
もちろん、ブログは続けていきますので、どうぞよろしくお願いします。