予期せぬ劇症肝炎、そして生体肝移植からの壮絶脱出劇!
がんばれ!肝臓くん。。
驚きの年始め
元旦の能登地震の一報にまずびっくり。
多くの、亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
そして被災された方、怪我された方の一日も早い回復をお祈りいたします。
そんな衝撃の元旦翌日、更なる驚きの出来事。
JAL機と海保機の衝突事故。
これを知ったのは、帰省中の長男くんと妻と3人で見た車中のTVニュース。
JAL機と聞いてまずびっくり。そして新千歳発の便と聞いて、今度はびっくりを超えて焦り。
友人とのスキーを終え、次男くんが東京に戻るちょうどその時間帯。
まさか、乗ってた?
妻の確認電話には出ず。
そのうち、機体が燃え広がっていく様子が映し出されていく。
ほどなく折り返し電話で、とりあえず無事は確認できたものの詳細を聞く暇もなく電話は切られ...
やっぱり乗ってた?
結局、後日、事故便の1便前の便に乗っていたことがわかり、そこは一安心。
乗客、乗員全員の命が無事だったことも本当に良かった。
でも海保機の乗員が。本当に残念で深く哀悼を捧げたいと思います。
それにしても次男くん。
今回の事故には大きく関わってしまって、一つはまず、危うく乗客だったかもしれないこと、
あと、元(昨年3月まで)管制官の立場だったこと、
そして今、JALの職員であること。
それもあって、次男くんを通し、おそらく他の人たちよりも事故の真実に近い所にもいるし、
情報も直接入ってくる。
なので、事故直後からの各マスコミの伝え方、自称専門家とか、どうでもいいコメンテーター連中の
中身の無い情報の渦には本当に辟易している。
SNSのおかげて、良くも悪くも一般メディアに頼らない人が多くなってきているのは救いだけど...
事実は一つだけ、マスコミ関係の情報を鵜呑みにしないでくださいね。
警察発表とやらも信じないでくださいね。
誰かを的にして誹謗中傷はもってのほかです。
ただ、
今回の事故の元々の構造的問題が有るのも事実と、個人的には感じています。
それは、一昨年からの次男くんの動きにも絡むものです。
めちゃくちゃ大きな影響の有ることでもあるので、これは今の段階では到底書けるようなことではないんですけど。
(ちなみに直接的な事ではありません)
とにかく、波乱だらけの年始め、
今後は平穏であることを願い、みな様が健康であることを願い、
みな様のご家族が健康であることを願い、そして無事年末をまた迎えられることを願い、
素晴らしい一年となることを願います。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
年越しカメラ
カメラに撮られる有名人もいれば、「お願いします、撮ってください」と
叫びたいこのワタシ。
夏の下剤で脱水症状になりかけたと思えば、年末の大腸カメラは無念にも年越し。
一番跨ぎたくない年越し。
全部、こいつのせいだ ↓↓↓↓↓↓↓
課題を抱えて年は越すのです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
喪中の連絡
12月も中旬になり、喪中の連絡ハガキが増えてきた。
例年のことといえば例年のこと。
でも、今年、圧倒的に違ってきていることが、
昨年までは、連絡をくれる方の、ご両親が亡くなり、というのが殆どで、
申し訳ないけど、会ったこともないし、みたいな感じだったのが、
今年は奥さんだったり旦那さんだったり、が多くなり、中でもショックなのは、
直接の知り合いである本人の配偶者の方からの、友人、知人の死を知らせるもの。
コロナのこともあり、一般葬儀をすることも少なく、友人、知人の死を知る方法が
喪中ハガキという現実。
還暦を過ぎ、つまりは自分の身の周りの人間も同年代で、嫌でも死と向き合う人が増えてきたってことで、
改めて、あれから18年超、与えてもらった自分の命が不思議に思えてくる。
おいおい、そっちが先に逝くかよって。
色々考えてみると、
一度死を目前にしてみて、その後の人生を、多分他の人よりは貴重に感じて生きてこられた自分は、
少しは幸せなのかもしれない。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
オオタニサン
札幌ドームでメジャーへの旅立ちを見送った日が懐かしい。
トロントかLAか。
今日、明日、決まるのかなぁ、大谷翔平選手の行き先。
昨日、妻とも話してたけど、北海道のファンって、もちろん岩手の人も、
大谷選手に対する目線が、見方が違うと思う。
多分、家族目線。勝手に。
それはダルビッシュの時もそう。
ファイターズから旅立った現役2大野球選手。
やっぱ、誇りだし希望だし、夢。
サッカーにしろ野球にしろスキーにしろ、
スポーツの「推し」で日常に楽しみをもたらせてくれるって、
幸せなことだと思う。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
刑事コロンボ
刑事コロンボのテーマ
懐かしいなぁ。
小・中学校生の頃の一番楽しみに見ていたドラマ。
ピーターフォークさん、子ども心にカッコ良かったなって。
『うちのカミさんがね』って、
未だに頭の片隅にある台詞。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
最後はやっぱりブログ
SNSで繋がる人たちの中には、今まさに危機的状況の人たちがいて、
それを冷静に(精一杯の精神力だとは思うけど)伝えてくれていて 、
それはもちろん、誰かに話しを聞いて欲しいとか、少しでも自分の立場を知って欲しいとか、
自分中心のところも有ると思うけど、やっぱり、純粋に凄いなぁと思って読ませてもらっている。
自分の移植の時、もし今のようにフェイスブックやらツイッター(新X)、インスタとかがあったら、
どうしていただろう。
このブログを始めたのは、2006年8月2日、再手術を迎える少し前。
まだまだどうなるか分からない状況だったとはいえ、とりあえずは命の危機は脱していた頃。
遡ること、この一年前、危機の始まりの段階でSNSへアップとか、できていただろうか。
と、最近考える。
急性ではあったので、そもそも時間的余裕が無かったかも、とも思うけど、
時代が変われば過ごし方も変わる。
今、自分でさえ、それこそ、
フェイスブック、X、インスタ、結構駆使している。
やっぱり情報発信はしている。
もちろん、ベースとなるのはこのブログだけど。
なんたって歴史が違う。
今のSNSが生まれる前からやってるんだから。
フェイスブックにしろ、Xにしろ、インスタだって、一長一短有って、
っていうか一長一短があり過ぎて、とても一つだけ、なんてできないし。
だからあくまでもベースはこのブログ。
今後、自分の身にも必ず「その時」はやって来る。
「その時」になっても、最後頼りにするのはきっとブログ。
フェイスブックでも、Xでもなく、ブログ。
やっぱ、歴史が違う。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
「嵐復活全国ツアー」でK-POPを駆逐
今年の紅白はやはり旧ジャニーズ所属の出場は無さそう、と、今ラジオで話していた。
色々問題は多いのだろうけど、だけどどうなんだこれ。
NHKも自分たちを棚に上げて、なんか偉そうに語っているけど、他のTVと同じで同罪だし。
だいたい、今当たり前に出てますよね、TV。
紅白だけ、なぜに特別?
なんか、「対策、やってる感」だけを無駄に主張している感じで...
そもそも、タレント自身に罪は無い話しだし(基本的には)、もしかしたら被害者かも、だし。
新しい社長で来年SMAP復活、なんてネット記事があったりするけど、
もっと、実現可能で、今の雰囲気打開一番手みたいなのが、まずは来年、
「嵐復活全国ツアー」
なんてどうよ。
J勢不出場で空いた枠、Kポップで埋められるとか、それだけは絶対止めて欲しいと、心から願う。
あくまで個人の嗜好ですが。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
巨頭
肝臓移植医療の2大巨頭が。
現旭川医大病院の古川医師と北大病院の嶋村医師。
道内各地で行われている市民公開講座が今年は函館で開かれたという北海道新聞の記事。
脳死移植のドナー数が減ってきて、移植待機者の待機期間が絶対的に増えてきている。
自分は生体移植なので待機者の方の精神的、肉体的負担が如何ほどのものかわからない。
どっちがどう、という問題ではないけれど、考える時間も、待機する時間さえも与えられなかった立場としても、
「待つこと」の辛さ、苦しさはよくわかる。
移植に至るまでのことはアッという間の出来事だったけれど、そこからはただひたすら待つ、我慢する、耐える、
ことばかり。
どんな結果でも、目標がはっきりして、やることがはっきりして、期限をはっきり示されたら、
人間、結構開き直ってスッキリするもの。
つまりその逆は...
ただひたすら、辛い。
今の自分なんかには、その辺のところは一切無力で、それはもう医療界の皆さん、先生方に頼るしかないわけで...
何ができるんだろうなぁ、なんて考えても、
現状、生きていくので精一杯かなぁ・・・・・
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
キャッシュレス
今年から、法人を個人事業化した事で1番変わったことといえば、
各種支払いを、ほぼキャッシュレス化したこと。
「いつもニコニコ現金払い」からの大きな変化、自分的には。
これで日常の支払いがぐっと楽になり、事業としての経理も簡単になる(はず)。
ただ、経理の関係上、カードの使い分け、スマホ払いの使い分けは必須。
ここを怠ると、逆に難しくなる。
利用頻度順としては、
1、ID
2、楽天ペイ
3、d払い
この3種類で大概対応できる。
1月から使い始めて感じるのは、問題は受け手の対応。
それなりに経費もかかるだろうからしょうがない部分も大きいけど、
まずは、
何が使えるかの表示が分かりづらい所がある。(表示が極小だったり場所が隅っこだったり)
あと、リーダーだったりの種類、新旧の差があって、列を作ってる時の
「急がなきゃ感」もあって、焦る。
IDのようにスマホが起動さえしてなくてもかざすだけでいいものや、
IDのようにスマホが起動さえしてなくてもかざすだけでいいものや、
楽天ペイみたいに、バーコードリーダー読み取り、QRコード読み取りからの自分で金額入力とか、
ポイント払いできたりするd払い等々、
特に初めての店舗では、取っつきにくい。
最初はこれが嫌で(レジでオタオタする感じ)しょうがなかったけど、
最近では、なんか逆に楽しみ。
「ID使えないんだ」なんて言って調子こいてみたり。
歳を取って、時代の流れに取り残されないように、
目の前にあるものは何でもかんでもやってみようと。
それが楽しくもあります。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
介護士と看護師
これって、一女性障がい者 の方のメッセージが元らしいけど、気持ちはわからないでもない。
でも、
じゃぁ、男性介護士ではなく、男性の医師だったらどうなんだろう。
例えば手術で、執刀医が男性で、ってなった時、やっぱり嫌ってなるんだろうか。
それとこれとは話しが別、とはならない。
命が絡むなら話しは別っていうなら、それこそ男性介護士差別だと思う。
かなり長い間、院内でお世話になってたけど、少なくとも自分の周りで、
男性医師は嫌、とか、女性医師だから嫌、とか、全然聞いたことがなくて、
命がけで、そんなこと言ってる場合じゃなくて、って話しになると、
それこそ、介護士の場合は...となる。
それに、これって逆もある話しで、女性介護士が男性の下の世話をしなければならないことも当然有るわけで
むしろそのパターンの方が圧倒的に多いと思う。
と、偉そうなことを言いつつ、
初めて入院して手術して、当時は(今も)圧倒的に多い女性看護師さん、
移植後はおむつの取り替えも身体の洗浄も、成すがまま、されるがまま。
それが抵抗無かったと言えば嘘になる。
やっぱり恥ずかしいし(当時はまだ若かったっていうのも有る)、多少なりとも屈辱感も、あった。
でもそこは、あくまで患者と看護師さん。
一気に、いろんなこと含めて変わったのは、前立腺がんになってから。
この時も、特に細胞診の為の検査の時はまだ、多くの看護師さんの前で、全裸で手術台に
上がるのは、さすがに抵抗あって、
でも、晴れて癌と認められ、その手術に向かう過程の中、手術後のケア、入院中、
そんな感性は嘘のようになくなった。
そもそも、看護師さんにとっては、何をするにも職業、何を見てもただの物体としか認識が無い。
そう考えたら、それまでの自身の意識過剰が逆に恥ずかしくなって、全くと言っていいほど、
何の抵抗もなくなった。
だから、と言ったら変だけど、
患者と医師、看護師、
介護士と介護される側、
単にそれだけのこと、って考えられるようになると、
「よろしくお願いしますっ!」
って、元気にお願いできるのかな、って。
色々な思いや、人それぞれなこと、立場の違いも有ると思うけど、
そんな単純な話しじゃない、もあるかもだけど、
お互い、助け助けられ、でいいんじゃないかと、そう思うのでありました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ | 次ページ » |