予期せぬ劇症肝炎、そして生体肝移植からの壮絶脱出劇!
がんばれ!肝臓くん。。
微小改造!!悲劇的ビフォーアフター~その12(キッチン収納棚2)
キッチンリフォームのDIYを考えた時、キッチンは大変だからまずは背面の食器棚を作ろう、と考えて、でも、一応キッチンとの統一感が
なければダメでない?となって、そこから迷走し始めて...
トータルで考えようとなると、まずはやっぱりキッチン全体の計画図がどうしても必要。
サラッとやろうと甘く考えていたこともあって、考え始めてから数年経ってしまった。
居間の収納を作った時と、まさに同じ流れ。
仕事の合間にやろうと思うとどうしてもそうなる。
でもここで(全体計画の所で)手を抜いてしまうと、後がガタガタになる。
なので少しづつ、あれこれ考えながら、ようやく計画図ができたのが今月(10月)中旬。
これが大変で、何が大変かって、使うのは基本的にツーバイフォー材。
ってことは断面サイズが決まっている。
例えば、
2’×4’ ~38×89
2’×6’ ~38×140
2’×8’ ~38×184
2’×10’ ~38×235
2’×12’ ~38×286
長さは2F(フィート)から3F、4F・・・
とあるのだけれど、家具の箱そのものの寸法を、ある程度材料に合わせなければならない。
一番困るのは引き出しの前板とかで、前板の寸法取りに合わせて全体寸法を変えたりしている。
そして、いざ、カット、加工しようとすると、これがまた大変。
なんたって材料が固い。構造材なのだから当然。
丸ノコですうっと切るだけなら、所詮道具がやってくれるからそんなでもないけど、
部分加工しようとしたり、
張り合わせたり、
とかは本当に大変。
木ネジで固定するのもそう。
先にドリルでリードの穴を開けておかないと、木ネジが弾かれることもある。
なんだかんだで、
全体図が決まると、食器棚そのものの細かな製図。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
にほんブログ村
なければダメでない?となって、そこから迷走し始めて...
トータルで考えようとなると、まずはやっぱりキッチン全体の計画図がどうしても必要。
サラッとやろうと甘く考えていたこともあって、考え始めてから数年経ってしまった。
居間の収納を作った時と、まさに同じ流れ。
仕事の合間にやろうと思うとどうしてもそうなる。
でもここで(全体計画の所で)手を抜いてしまうと、後がガタガタになる。
なので少しづつ、あれこれ考えながら、ようやく計画図ができたのが今月(10月)中旬。
これが大変で、何が大変かって、使うのは基本的にツーバイフォー材。
ってことは断面サイズが決まっている。
例えば、
2’×4’ ~38×89
2’×6’ ~38×140
2’×8’ ~38×184
2’×10’ ~38×235
2’×12’ ~38×286
長さは2F(フィート)から3F、4F・・・
とあるのだけれど、家具の箱そのものの寸法を、ある程度材料に合わせなければならない。
一番困るのは引き出しの前板とかで、前板の寸法取りに合わせて全体寸法を変えたりしている。
そして、いざ、カット、加工しようとすると、これがまた大変。
なんたって材料が固い。構造材なのだから当然。
丸ノコですうっと切るだけなら、所詮道具がやってくれるからそんなでもないけど、
部分加工しようとしたり、
張り合わせたり、
とかは本当に大変。
木ネジで固定するのもそう。
先にドリルでリードの穴を開けておかないと、木ネジが弾かれることもある。
なんだかんだで、
全体図が決まると、食器棚そのものの細かな製図。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
にほんブログ村
コメント ( 0 ) | Trackback ( )