すぶんろこ!のジャパニーズドリーム

■『すぶんろこ』とは、コロンブスの逆転の発想

■日本国独立宣言!「日本国憲法」無効宣言、日本軍再構築宣言!

+ すずめの宿下がり・・・ リバウンド崩れの日経平均株価  台湾を支えよ  憲法無効宣言以外に憲法問題はない

2018年02月07日 18時32分25秒 | ◆ 日本国独立運動

 

 

 冬籠り  雀も宿に  帰りけり

   中村 梅士 Baishi

  

 

 

 一日賑わった庭も、日暮れ前に雀らが宿に帰ると静ま

り返る。

 ここ三日間冬籠りしたが、今日こそはと一眼レフを抱

えて走り出した。

 用心してマスクをして走ったので小走り程度だった。

 歩いた距離も入れると11kmに達した。

 途中、牡丹苑に立ち寄って写真撮影をした。

 かなりいい写真が撮れていたはずだった。

 ところが、何がいけなかったのか、写真データが壊れ

てフォーマットせざるを得なかった。

 ああ、なんてことだろう。


 激動の時代とはいえ、何が起こるかわからない。

 エジソンの気分で、またいい写真を撮るとしよう。


 大きくリバウンドするかに見えた今日の日経平均は午

後に売り込まれて、結局、35円高の21645円に終わった。

 明日はさらに下げる方向にあるようだ。

 肝を冷やした一般投資家が早めに売り逃げしようと思

っているのだろう。

 朝鮮リスクもある。

 

 有事に一番敏感なのが株式相場である。

 二月は目が離せない。

 

 さて、台湾にはM6.4の大地震があって、ホテルが

倒壊するという事態にもなったらしい。

 台湾とは密接に連携する必要がある。

 チャイナとの対決は避けては通れない。

 台湾と日本は一蓮托生なのである。

 同様に、フィリピンやマレーシアとも一蓮托生である。

 

 東京オリンピックでは、チャイニーズタイペイなどと

いう屈辱的な名称を使うべきではない。

 ドーピング大国チャイナに遠慮してはならない。

 台湾と表記すべきである。


 さらには、ゼロ戦の開発と並行して、F22の導入を

進めるべきである。

 トランプ大統領ならばサインしてくれるのではないか。

 原子力無人潜水艦も実戦配備するべきである。

 チャイナとは対決しなければならない。

 

 安倍総理に憲法九条の加筆改訂などさせてはならない。

 日本国憲法は憲法ではない。

 憲法無効宣言で済むことである。

 そうしなければならない。

 日本が独立宣言することが、日米の信頼関係を強める

ことになるだろう。


 憲法学者は責任を取って全員大学から排除すべきであ

ろう。

 実にろくでもない奴らである。

 まあ、チャイナで共産弁護士にでもなることだ。


日本国独立宣言・神聖九州やまとの国

New Asia Happiness Party


 

 

 


  

緊急・守護霊インタビュー 台湾新総統 蔡英文の未来戦略プーチン 日本の政治を叱るドゥテルテ フィリピン大統領 守護霊メッセージ

 

 

   繁栄への決断   

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

+ 枝に膨らむ・・・ すずめの大家族  NY暴落相場の一服  商業倫理のシステム化を!

2018年02月07日 06時56分54秒 | ◆ 日本国独立運動

 

 

 風凍る  枝に膨らみ  冬すずめ

   中村 梅士 Baishi

  

 

 

 昨日はめじろ事件が印象深かった。

 めじろのおにぎりの感触が手に残った。

 その後、無事に夜を過ごしただろうか。

 今朝は蜂蜜をなめに来るだろうか。

 気温は0℃近い寒さである。


 そんなこともお構いなく、雀たちはチュンチュンと突

き合ってたらふく蜂蜜をなめ、みかんを食らっていた。

 腹が満たされると、横殴りの風雪の中で、雲のように

枝に膨らんで浮かんでいる。

 まことに、雀の大家族は元気でよい。


 さて、明日から二泊三日の合宿である。

 寒かろうなあ・・・。

 しかし、学生たちとの健康な生活が楽しみでもある。

 明日はあえて、一時間ほど歩いて入山したい。 

 


 大暴落していたNY市場だが、今日は500ドルほど下落

した後1000ドルほどリバウンドして、結局、567ドル高い

24912ドルまで回復して引けた。

 東京市場も安心して、今日は大幅な上げ相場で22000円

台を回復するのだろう。

 投機的流れを調整し、一件落着のようである。


 株価が大暴落すると、金融が凍り付いて資金繰りが悪

化し、消費マインドも冷え込んで経済が収縮する。

 証券取引は人工知能による自動取引が増えているとい

う。

 投機的な証券取引を規制しないと金融システムがクラ

ッシュする危険がある。


 一日の取引回数を制限したり、信用取引を規制したり、

空売りを規制したりという一定の倫理的抑制が働かなけ

ればならない。

 それが競争のルールである。


 銀行や証券会社が倒産した世紀末の金融パニックは衝

撃的だった。

 同じことを繰り返してはならない。


 欲望の経済であってはならないのだ。

 経済とは、人々を豊かにするための知恵である。

 貧困から人々を救済する事業である。

 金融は投資のために金を貸す仕事である。

 担保は、事業を成功に導くことである。

 

 そうしたバンカー精神を見失っているから、金融危機

を引き込むのである。

 我田引水、自己中心の商売を反省しなければならない。

 経教一致の原則を確立するべきである。

  


日本国独立宣言・神聖九州やまとの国

New Asia Happiness Party


 

 

 


  

緊急・守護霊インタビュー 台湾新総統 蔡英文の未来戦略プーチン 日本の政治を叱るドゥテルテ フィリピン大統領 守護霊メッセージ

 

 

   繁栄への決断   

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする