吉野特急50周年記念の一環として、16000系で運転される特急の一部に復刻行先板が取り付けられている。
復刻とは言うものの、南大阪線沿線に住む私にとって、こんなのいつもの光景だった。
「あべの」、「吉野」、「橿原神宮前」、そして回送列車には赤い「回」の丸板。
いつ頃だっただろう。運転室内の表示に変わったのは。
この復刻行先板。個人的には大して珍しいとか懐かしいという気はしない。
とは言え、せっかく付けてくれているのだ。
撮らない訳にはいかないだろう。
そもそもデジカメで撮った事は無かったし…

画像は、復刻行先板を付けた吉野行きとあべの行き。
どうせ復刻するなら行先板より昔の大型特急マークを…、なんて考えてしまうのは私だけだろうか。。。
復刻とは言うものの、南大阪線沿線に住む私にとって、こんなのいつもの光景だった。
「あべの」、「吉野」、「橿原神宮前」、そして回送列車には赤い「回」の丸板。
いつ頃だっただろう。運転室内の表示に変わったのは。

この復刻行先板。個人的には大して珍しいとか懐かしいという気はしない。
とは言え、せっかく付けてくれているのだ。
撮らない訳にはいかないだろう。
そもそもデジカメで撮った事は無かったし…


画像は、復刻行先板を付けた吉野行きとあべの行き。
どうせ復刻するなら行先板より昔の大型特急マークを…、なんて考えてしまうのは私だけだろうか。。。
