Jリーグ・ディビジョン1開幕戦
2009年3月7日(土)16:00キックオフ
カシマスタジアム(NHK録画)
鹿島アントラーズ 2-0 浦和レッズ
確かに変わった。こんなレッズ見たことない。試合開始早々のパス回しは、そんな印象を与えるのに十分だった。しかし、今の鹿島相手ではここまで。攻め上がった左サイドを突かれて先制を許すと、試合経過と共に選手同士の距離が徐々に広くなり、パスを奪われる場面も目立ってくる。そういうところを逃さない鹿島の上手さはさすがである。としか言えないのが悲しい。チーム力の差は歴然であった。
タカ・エジがいなくなって、原口がエースに成長するまで我慢しなければならないのかもしれない。結果を求めるのはまだまだ早い。
2009年3月7日(土)16:00キックオフ
カシマスタジアム(NHK録画)
鹿島アントラーズ 2-0 浦和レッズ
確かに変わった。こんなレッズ見たことない。試合開始早々のパス回しは、そんな印象を与えるのに十分だった。しかし、今の鹿島相手ではここまで。攻め上がった左サイドを突かれて先制を許すと、試合経過と共に選手同士の距離が徐々に広くなり、パスを奪われる場面も目立ってくる。そういうところを逃さない鹿島の上手さはさすがである。としか言えないのが悲しい。チーム力の差は歴然であった。
タカ・エジがいなくなって、原口がエースに成長するまで我慢しなければならないのかもしれない。結果を求めるのはまだまだ早い。