football smile

the days turn into months and years

ルール

2012-12-02 | axis

AXISのみなさまへお願いです。

クラブのルールを再度認識してください。そして、それを確実に実行してください。あまりうるさいことは言いたくないし、せっかく楽しみでやっているのに窮屈過ぎるのは良くないと思うのですが、クラブを運営していく上では大切なことです。社員メンバーを中心に幹事を分担していますが、最近このルールが軽視されがちです。出欠の返信がない。来るのか来ないのかわからない。その積み重ねが、幹事のストレスを生んでいます。

「期日までに出欠の意思表示をする」

ルールはたったこれだけです。みなさん様々な事情を抱えていることは十分承知しているつもりなので、出席できないことを責める気はまったくありません。部費をもらっているのに悪いなあと思うくらいです。但し、出欠の意思表示をしないことは、厳重注意の対象になると考えます。これ、本当に困ってしまうんですよ。無断欠席とかドタキャンなんかもそうです。もう少し幹事への配慮があって然るべきではないでしょうか。

ルールを守ることは、クラブの存続に関わる重要なことです。小さなほころびも気がついた時に修復しないと、後で取り返しのつかないことになりかねません。AXISを生かすも殺すも、選手みなさんの自覚に掛かっています。どうかご協力いただきますよう、よろしくお願いします。とは言え、自分もたまに忘れることがあるので、そんな時は速攻で誤るようにしています。そういう姿勢も結構大切です(笑)。

私は入社したその日にAXISに入部したので、社会人として過ごしてきた日々が、そっくりそのままAXISの選手として過ごしてきた日々と重なります。20年間、AXISのある生活を送ってきたわけです。それがなくなると結構寂しいのかも知れないなあと思います。それをなくしてはいけないなあと思います。浦和レッズ山道強化本部長の言葉「クラブの継続と成長」の意味を、深く考えている今日この頃です。何だかずいぶん年を取った気分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする