the days turn into months and years
- 明治安田生命Jリーグ・ディビジョン1 第35節
2021年11月7日(日)14:00キックオフ
県立カシマサッカースタジアム(DAZN)
鹿島アントラーズ 1 - 0 浦和レッズ
ASIAは遠いなあ。という感じのアウェー鹿島戦であった。前半はまったく良いところなく、特にユンカーと汰木にボールが入らない。必然的に江坂が下がるので、ますます攻め手を欠くことになってしまった。鹿島の切り替えが早く、守備も後手に回ったところで先制点を奪われた。イチアニから「お先に1点」のメッセージが届く。
- ユンカー
汰木 江坂 関根
伊藤 平野
山中 ショルツ 岩波 西
西川
後半、当然の如く大久保と小泉を投入して、ビルドアップの見直しを図る。これが功を奏して、攻め込む機会が格段に増えた。チャンスも幾度となく作っている。これは前節の川崎戦のような展開も期待できるのではないか?しかし一方で、西川君がいなかったら何失点していたことか。
興梠 槙野
大久保 江坂
伊藤 小泉
山中 ショルツ 岩波 宇賀神
西川
いよいよ槙野をトップに置いてパワープレーを展開した終盤だが、これは流石にルヴァン杯の川崎戦のようには行かないだろうなあ。足元がもう少し上手ければというチャンスが何度かあったけど、当然のように鹿島のDFには敵わない。まあ、1-0の敗戦は妥当な結果ではないか。最初から後半の戦いができていれば、もう少し食い下がることができたかも知れない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます