フランネル日記

新藤珈琲店 
日曜・火曜・水曜定休 11時~17時

ピーマンの栄養

2020-04-29 10:54:08 | 食と運動日記

主な栄養素は βカロテン ビタミンE C カリウム 食物繊維

ピーマンの豊富な食物繊維が、動脈硬化 糖尿病の予防に効果がある。

ビタミンC =美肌 風邪予防に有効で

ビタミンE と βカロテン=不要なコレステロールを排出

ポリフェノールの一種のルチンは毛細血管を丈夫にします。

食べたくなってきた?

ビタミンCは熱に強いので油で加熱処理するといい。

カラーピーマンや、パプリカは緑よりもβカロテンが2.5倍もある。パプリカはお値段ちょと高いけど、苦みが少なくて生で食べても美味しくて、ビタミンCはピーマンの2倍です。

私は、朝の目玉焼きと一緒に調理します。オイルはオリーブオイル。

  

目玉焼きと一緒によく食べてるわ。一日おきくらいかな

ピーマンの種を食べるのは、ここに一番カリウムが多いから、むくみのある人はぜひ食べてね。肉詰めはとらなくても気づかないよ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿