7月23日の今日は、大暑(たいしょ)で、二十四節気の1つ。
今日及び今日から立秋までの期間。
快晴が続き、気温が上がり続けるころ。
暦便覧には「暑気いたりつまりたるゆえんなればなり」と記されている。
このところ35℃を超える猛暑、炎暑続きで。
まさに大暑そのもの。
そして大暑とは関係ありませんが、今日は1989年『ハリー・ポッター』のダニエル・ラドクリフが生まれた日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a6/71e3643b0cdb1fe325f9b9f64b45f4ce.jpg)
<ハスの葉>
のその後、です。
水鉢の水面をほとんど覆うがごとき様相です。
よく見ると、孑孑(ボウフラ)が涌いているみたいです。
この場合、水を取り替えたほうがいいのかどうか、よくわかりません。
ネットで調べる必要があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f6/6b14d570a07b56927f42fd2b449da76b.jpg)
<シーラ>
という名の百合が咲きました。
これも、まったく手のかからない“親孝行”な百合です。
●朝採りの野菜も青き大暑かな 楓山人
今日及び今日から立秋までの期間。
快晴が続き、気温が上がり続けるころ。
暦便覧には「暑気いたりつまりたるゆえんなればなり」と記されている。
このところ35℃を超える猛暑、炎暑続きで。
まさに大暑そのもの。
そして大暑とは関係ありませんが、今日は1989年『ハリー・ポッター』のダニエル・ラドクリフが生まれた日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a6/71e3643b0cdb1fe325f9b9f64b45f4ce.jpg)
<ハスの葉>
のその後、です。
水鉢の水面をほとんど覆うがごとき様相です。
よく見ると、孑孑(ボウフラ)が涌いているみたいです。
この場合、水を取り替えたほうがいいのかどうか、よくわかりません。
ネットで調べる必要があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f6/6b14d570a07b56927f42fd2b449da76b.jpg)
<シーラ>
という名の百合が咲きました。
これも、まったく手のかからない“親孝行”な百合です。
●朝採りの野菜も青き大暑かな 楓山人