三が日は朝から酒浸り。
期待していた宝くじはすべて外れ。

何処にも出かけずの酒三昧も、三日目の午後ともなるとかなり凭れ気味。
箱根駅伝も終わったことだし、と遅い初詣へと出かけることに。

休憩から戻る巫女さん二人の後を付いて鳥居をくぐる。


去年の破魔矢とお守り札を焼き

小銭入れにあった百円硬貨ありったけ(と言っても、たった3枚)を賽銭箱へ。
やっぱり3日となると人出も疎ら。


去年と同様、破魔矢とお守り札を購入し、直ぐ帰路へ。
やっぱり初詣は元旦早々出かける元気が無いと、ご利益は見込めないのでしょうか?
宝くじが外れるのもその所為?
何ということもないありふれたいつもの正月もこれで終わり。
期待していた宝くじはすべて外れ。

何処にも出かけずの酒三昧も、三日目の午後ともなるとかなり凭れ気味。
箱根駅伝も終わったことだし、と遅い初詣へと出かけることに。

休憩から戻る巫女さん二人の後を付いて鳥居をくぐる。


去年の破魔矢とお守り札を焼き

小銭入れにあった百円硬貨ありったけ(と言っても、たった3枚)を賽銭箱へ。
やっぱり3日となると人出も疎ら。


去年と同様、破魔矢とお守り札を購入し、直ぐ帰路へ。
やっぱり初詣は元旦早々出かける元気が無いと、ご利益は見込めないのでしょうか?
宝くじが外れるのもその所為?
何ということもないありふれたいつもの正月もこれで終わり。