平成湘南日記...一語一絵

あせらずゆっくりのんびりと
花とニャンコとクッキング
時々俳句とデジ散歩
自称カメラ小僧の気まぐれ風まかせ日記

Windows Live Mail のトラブル

2011-01-16 23:28:13 | 最近のこと
金曜日あたりからメールソフトが起動しなくなり、その対策に没頭していましたがやっと先ほど復活。
現象は、Windows Live Mailを起動すると『windows live mailは動作を停止しました』と表示され、メールが全く開けない、というもの。
Windows Live Mailの再インストールは勿論、最近インストールしたソフトをや不要ソフト削除、最終的にMicrosoft-Outlookへの移行検討まで、考えられることをほぼやり尽して、あとはシステムの復元くらいしか無いなと暫しぼう然としていた時に閃いたのが、
Windows-Updateの悪影響...?

すかさずGoogleで、『windows live mail 動作停止 Windows-Update』と検索。
すると、Windows Updateの1月12付の更新プログラム(KB2454826)が影響していることが判明。
早速、KB2454826をアンインストールすることで解決しました。

もし、同様のトラブルに見舞われている方がいらっしゃいましたら、この方法をお試しになってはいかがでしょう。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1453640549

http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/011868.htm

そして問題の更新プログラムが、今後自動でインストールされないようにするためには
http://support.microsoft.com/kb/2463965/ja

Windows Updateは、Windowsのセキュリティを強化するための機能として必要であることは十分承知していますが、しばしばこういった不具合の原因にもなっています。
なので、Microsoftはこういった不具合に速やかに対応すべきだと思うのです。
が、今回のこの件に関してMicrosoftは何らかの解決法を打ち出しているかどうか、今のところ不明です。
少なくともネット上では見つけ出せていません。



<庭に雀>
トレイにパン屑を入れておいたら早速スズメがやってきました。
今年になって、近所でモズを見かけたという噂を聞きましたが、まだメジロやヒヨドリは見かけてません。


<盆栽の紅梅>
形はあまりよくありません。


<風信子/飛信子>
タグにもあるように、赤とピンクのヒヤシンスのつもりで買ったのですが
ピンクの方は、今のところ真っ白です。


●梅の香や旧き便りを読み返し 楓山人 



<定点撮影>
Youtubeにあった、“ある女性が300日間、毎日自分の顔写真を撮って動画にしたもの”だそうです。
she takes a photo every day: 300


300日間も、と感心したところが、更に上には上があるもので、18年間の自分の顔を取り続けた、というのがありました。
Time of my Life


『継続は力なり』とはいうものの、一日も欠かさずそしてあきらめないで続けられる方法や続けられる精神とは一体どういうものなのでしょう。