平成湘南日記...一語一絵

あせらずゆっくりのんびりと
花とニャンコとクッキング
時々俳句とデジ散歩
自称カメラ小僧の気まぐれ風まかせ日記

二の丑

2011-08-02 23:09:44 | 季節のこと
3月末頃から全面改修をしていたAEON(旧名ジャスコ)が新装開店したので出かけてみました。
開店から大分日にちが経っていたのですが、火曜市とかで通常の土日並みの混雑。
子供たちが夏休みと言うこともあるのでしょうかねえ。

1時間半くらいかけて1、2階の売り場を回って歩きましたが、新しくできた店そして無くなった店がいろいろあって、店舗の配置は相当変わってしまいました。
新たに開店したスターバックスに寄ろうかと思ったのですがお客の入りがものすごく、今日は断念。
CDショップは無くなってしまったようです。
電気製品売り場も品揃えが大分変ってました。

ウィンドウショッピングを済ませ、最後に食料品のフロアへ。
野菜売り場そして魚売り場...と、鰻のいいにおいに釣られフラフラと。
見ると「土用二の丑」の文字が。
二の丑、...今年はそうなのかぁ!
で、夕飯はあっさり鰻に決定!

<ピンボケ鰻です>

「土用二の丑」をネットで調べると、

土用の丑の日は、土用の間のうち十二支が丑の日である。
夏の土用の丑の日のことを言うことが多い。
夏の土用には丑の日が年に1日か2日(平均1.57日)あり、2日ある場合はそれぞれ一の丑・二の丑という。
<過去の夏の土用丑の日>
2004年・・・7月21日、8月2日
2005年・・・7月28日
2006年・・・7月23日、8月4日
2007年・・・7月30日
2008年・・・7月24日、8月5日
2009年・・・7月19日、7月31日
2010年・・・7月26日
2011年・・・7月21日、8月2日


のように、二の丑は一年置きのようにあって結構多いことが分かりました。

ところで先月初め、「天然ウナギの卵が大量採取に成功、マリアナ諸島付近で」というニュースが流れました。
「完全養殖」の実用化に役立つとか...是非期待したいと思います。