6月7日(日)
晴天の日曜日、何の予定も無いので朝からパソコンと戯れていたら、妻から日高市に「醤遊王国」という弓削多醤油の直営店があるから行ってみないと誘われた。何でも知人から「そこのお味噌がとても美味しい。」と勧められたらしい。
この地に住んで二十数年経つけれど、そんな名のお店は初めて聞いた。どうせ暇なのでお昼過ぎにそこへ向かった。その店は奥武蔵の山々が間際に迫る幹線道路から離れたド田舎にあり、気がつかなかったのも無理はない。
駐車場に車を入れるとほぼ満車状態、大宮や都内ナンバーの車まで停まっている。ひょっとして隠れた名店なのかと意外だった。こじんまりした2階建ての醤遊王国は、1階が売店と工場、2階に食堂と見学施設がある。
まず1階の売店を覗いた。工場で作られた醤油や味噌その他関連食品が売られている。パンフレットによれば、弓削田の醤油は世界で何度も表彰されたとても優れた食品であるらしい。その他に販売されている漬物やお菓子等も上質な感じがする。
2階に上がるとウインドウー越しに味噌の醸造施設が見物できる。室内に味噌の香ばしい匂いが漂っていた。隣の小さな食堂では、卵かけご飯がシンプルで安く(360円)とても美味しそうだった。(昼食後だったので食べなかったが)
結局、お味噌や煎餅、柚餅子、コンニャク、漬物等いろいろ買って帰ったんだけれど、イヤ~近場にこんな名産品があるとは知らなんだ。ちょっぴり有意義な週末となりました。埼玉の巾着田や高麗神社へ遊びに行かれた折りは、「醤遊王国」に立寄ってみてはいかがですか。良いお土産品がありますよ。
日高市の弓削多醤油「醤遊王国」
工場の内の味噌醸造施設