大塚美術館・淡路の旅2日目。
大塚美術館を出た後、鳴門北Cから淡路島に渡り すぐ淡路南ICで
降りる予定だったが、ナント降り損ねて西原三原まで行ってしまっ
た。
予定では、大鳴門橋架橋記念館とかうずの丘大鳴門橋記念館とか
に行ってホテルだったが、全く予定のない西原三原ICで降りたので
引き返しだ。
降りてすぐカーナビをホテルに設定替えだ、在来ルートての案内
となったので、どこかめぼしいものはと思ったが、ただのローカル
を折り返すことに。
何とかホテルに到着したが、最初から少し面喰ったのは、ドァボ
ーイも受付も日本語カタコト、うーんベトナムの方か。
なるほどそーゆーことか・・・と大丈夫?と不安も。それでもホテル
の売り、ビュッフェ・オールインクルーシブつまり飲み代も含めての
一括料金を経験。
ホテルは大きい・・・ただし過去の栄光だ。
4Fの部屋から見る、Y字型の建物の様だ。
眼下にプール、右の奥に鳴門大橋が朱色に。
朝アップ取って見る。
部屋は広い、写真に撮っていないが、手前側にメークしていない空ベッド2つある。
受付の横のソファーで、ビールやジュース飲まれていたので我々も
即参加、只オールセルフ、ビールも自分注いで、つまみは紙のコップ
に乾きものを少し・・・うーん期待しては駄目、あくまで到着の一杯。
基本的に全てセルフだった、歯磨きや寝間着等のアメニティも自分
で選んで持って行く、食事もビュッフェだから当然セルフ、ビールも
自分だ。
食事は品数は沢山あるのですが、正直そんなに豪華なものは無い、
それと皆さんが常にうようよしていて、かなりにぎやかだ。
リーズナブルなのと、一部屋にツインベッド+2ベッドが出来るこ
とから、家族づれ お母さんを姉妹で連れてきたり、若夫婦が子供さん
と4人だったりと、とにかく賑やか子供の泣き声もありあり。
もう一つ、結構皆さん長い食事だ、90分となっているが、ほぼ時間
一杯食べたり飲んだり、食後のデザートを楽しんでました。
我々は、そんなに大食でないので選んで取りに行き、ビールを楽し
んでました。
sekiの趣向だけで言えば、地場の魚や和牛を少しと思ってましたが、
魚は無しに等しく、肉は自分でしゃぶしゃぶして持ってくる、まぁ2切れ
程度とか一度では無理。
ただ贅沢言わなければ、沢山の種類ありますから選ぶことは出来ます。
お風呂は良かったですね、露天風呂もsekiが入った時間帯は私だけ、ゆ
っくりとくつろげました。
朝食も当然バイキング、sekiは和食派ですからシンプルお粥に味噌汁に
卵にベーコンと梅干、後はジュースとコーヒー。
長くなってしまったので、2回目はホテル紹介ということにします。
最後に、このホテル予約したのはグランドメルキュール淡路島リゾート
&スパ、到着して見ると看板は違っていて元のまま。
つまり買収されて、グランドメルキュールグーループに組み入れられた
のだろう、そのため徹底的に省力化と外人さんだ、まぁそーゆー時代なの
でしょう。
ホテルそのものは巨大ホテルですが、今や団体がバスを連ねての時代で
は無く、過去の栄光・昭和の遺物ですね。
何とか、このスタイルでやっていければ良しですが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます