旧布野ダッシュ村日記です。
福山市の小畠の薪ストーブフェアに行って来た・・・・
と言えば聞こえはいいのですが。
実態は、ドブレ640CBのアッシュドアのガスケット交換
しょうと、古いガスケット外しレールをワイヤーブラシで
掃除。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/57/c7d13d2fa91972499f1bf67f5b663164.jpg)
アッシュドァの古いガスケット剥いで、溝をワイヤーブラシで掃除したのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/64/97a20dbdffdb24b957d47f589718ca23.jpg)
ほかにも部品外して少しばかり掃除始めたが・・・
いざ貼り付けようとすると耐熱セメントが駄目、しっかり
蓋を締めて冷蔵庫に保管していたが駄目だった。
うーんと考え、ネットにするかいやいや今たまたま、福山の
薪ストーブ屋の小畠さんからフェアの案内届いていた、さあどう
しょう・・・
結局ドライブがてらフェア見にいくことに、設置13年のドブレ
640CB全く買い変えるつもりは無いのですが、新型もたまには
見てみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/76/4d62f5aed24ecc4f96da15d4b7efd647.jpg)
耐熱セメント買うため薪ストーブフェアに来てしまった。新型色々展示してありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/51/7fcf8403743b3f89382a152bc98364e6.jpg)
この奥の筒型ストーブちょっと洒落てますし大きい、値段も本体で八十数万・・・と高い、このタイプの白もあり・・・いいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/56/28e0747d371392effc0c552f4d4f46fc.jpg)
フェアの1コマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/09/b4555817dadff66aac49342445bfd9d2.jpg)
買ったのはガスケット4m、シリコンシーラントだけ。
軽いノリで行ったが、道路は混むは疲れるは、挙句肝心の1390円
の耐熱セメントは売り切れで、代わりにシリコンシーラント2540円
を買うことになるの・・・だった。
ただ、薪ストーブ13年の間に進化してますね、縦型のガラス面が
大きいもの沢山、真っ白なストーブも、おしゃれになっているよう
でした。
ただ、フェアで日曜なのにギャラリーは少ない感じ、まぁ1カ月以上
のフェアですから こんなものかも。
良かったのは、ガスケットの手持ち分を除いた4mも買って、数年間は
大丈夫に。
明日、アッシュドアと天板張り替えて、シリコンシーラントを使い切る
つもりだ、後は来年か再来年に張替だ。
煙突掃除もやらなくては・・・