
もう四日も経ったのに、いまだ筋肉痛が治まりませんよ。熟女は出るのも遅いが回復も遅い~
そんな四日前の日曜日に行われたUTKK番外編緑鬼杯今さらながらUPです。遅すぎ(^^;)
******************************************
天気予報、悪い。
まぁでも午前中2時間くらいと午後3時ごろ降るかなぁという、曇りベースの予報。
まぁお山だし、仕方ないね。温度は低くないし、寒くはないからいいね。
なんて思っていた。
ウンウン、たぶんみんな思っていた。
だから装備もむしろ蒸して暑いくらいの装備で、防寒具なし、もちろん雨具の上下は持つけどね。
そんな感じで準備して当日。
ひろっちょカーでピックアップしてもらい、筑波山へ。
ほえ?以外に寒いねぇ。でも動けば暑くなるか。

それにしてもこの装備の違い(笑)夏と冬。

なんと参加賞。

お豆腐、アスリート粉飴、レーズン、そして

あゆみ料理長オリジナル緑鬼クッキー。可愛すぎるっ!!

こちらも参加賞かと思いきや緑鬼さんの頭だった(^^ゞ
総勢42人の参加にスポンサーからの参加賞。もはや素人の草レースを越えている(^^;)
しかもこの天候でDNSはなしと言う熱い大会!!
コースは赤鬼コースと青鬼コースの2種類。 赤鬼さんは3000m青鬼さんは2350mと言う獲得標高、
なんと山頂を青鬼さんでも3回は踏むといったハードコースです。
もちろん私は青鬼さんよ(≧▽≦)

赤鬼さん 約32km

青鬼さん 約25km


なぜかどんどん雨が酷くなり寒くなるスタート前。

緊張感高まるスタート直前。うさかめ君の真剣な目つき、しかしあくびしているのは誰だ~('◇')ゞ

スターターのあゆみ料理長とゆっこたん。
で、スタート!!

駐車場から階段を上り、道路を数km走って登山道へ突入。
雨は本降り、ズリズリの岩場ありで、這いつくばって登る。

そこいらじゅうにかたくりの花いっぱい。
はっちゃんと一緒にいろんなこと話しながら登った~w
しっかし雨はどんどん酷くなり、山頂に近づくにつれて風も出てきて、霙交じり。
こんなに寒くなるなんて('Д')

そして一度目の山頂。すでに先行の数名がいた。寒い…

山頂では担ぎ上げてくれたお稲荷さんやナッツ、ドライフルーツのエイド、感謝です♪
思わずここであまりに寒すぎ、レインウエアの上を着た。
どっろどろのズリズリの下りを行く。

所々でみんなと会ったり離れたり

すれ違う赤鬼さんコースの選手たち。『イエーイ!!』
こんな寒くて雨ザーザーなのにやたら楽しい、テンション高い。
選手でない人にまで『イエーイ』と言ってしまったよ(笑)
こんな泥沼状態なのに、誰もやめようとしないこの明るさはなんなんだ???(≧▽≦)
さすがUTKK!!
途中、お寺の鐘を鳴らすミッションがあったのだが、あれやこれやで変更、なしになった。
そのまま下り切って、折り返し二度目の山頂へσ^_^;

途中のミッションはガマ石の上に石を投げて乗せる。
この時雨宿りの少年がいて、ビビっていたw(ちゃんとお断りして投げさせてもらったw)


くだって道案内のakira君。寒いのにありがとう。

冷たい雨の中また登って、二度目の山頂 11:54
エイドは売店の中に入れてもらったらしい。暖かくてありがたいです。
この冷たい雨の中、また下ってまた登ってくるのだ・・・ひょえ~。
そして次の女体山を目指す。この道のりはすごい風に濡れた身体を冷やされ、雨も霙交じりで
本当につらかった。

赤鬼さんコースの選手が後ろから追いついてきた~びしょ濡れなのに楽しい。

2回目の山頂ではミッション、がまと写真を撮る。ここでは先行者がいたので走って合流。2017の看板も持たせてもらいまるで観光写真のようになったww

下って3度目の登り途中のミッション、七戻り弁慶の写真。
寒くて顔が超ばばくさい(げげ、元からやろとか言わんといてね)


このコースは一度来たことある登山道だ。大きな石がたくさんある。
最初はPろこちゃん、かもにゃぁ、はっちゃんと一緒だったが着いていけず離れてしまう。
でも後ろにコッシ―がいてくれて安心。

着いた、女体山山頂 12:34

ううっ、凍え死にそうだ。 実に本日三度目。
そしてここから御幸ヶ原のエイドへ向かう。この時、ガスで真っ白。数メートル先も見えなかった。
後ろにはコッシ―がいるはずなのに、とにかく見えない。
不安になりながら進んだ。
で、売店が見えた!!
と思ったら、閉まっている???え??次も閉まっている・・・
エイドはなくなっちゃったの??降りちゃったの???
ヒトリ泣きそうになる・・・
が、場所が違っていた。エイドはケーブルカー乗り場の売店だったのだσ^_^;
あった、あった、開いていたよ、ホッ。
さぁいよいよ最後の下りだ。
最後の下りはもう手はかじかんで身体は固まり、とにかく早く降りてお風呂に入りたい一心だった。

コッシ―お参り中。
あと最後、筑波山でお買い物をするという最後のミッションが・・・
で、お土産屋さんで、『みよこのとうがらし』。同年代、元女子競輪選手の憧れの美代子さんと同じ『みよこ』に反応してしまったww
このお店のみよこさん、『買っても買わなくてもいいから温かいお茶飲んでいきな』と梅昆布茶を入れてくれて、とても温まった。そしてミッションのお買い物にみよこのとうがらしを買う。
しかし手がかじかんで財布を開けれれなくて、コッシ―に開けてもらった。


みよこさんと記念撮影♪
その後、ハイカーの方と一緒になり、おしゃべりしながら下り、神社に出て、はてさて駐車場はどっちなんだろと
わからなくて焦っていたら、またコッシ―が現れてくれた♪
で、一緒にロードを下って、無事にゴール!!

7時間11分。
とても寒かったけれど、三回も山頂に登って筑波山を堪能しましたっ!!
最高のお天気の緑鬼杯、ありがとう~っ!!
最高の仲間に乾杯♪
ゴール後はお風呂で冷え切った身体を解凍、ああ、シアワセ~♪

宴会場まで準備してあってみんなでカンパイ、とても楽しいUTKK番外編でした~っ。

企画してくださった緑鬼さん、スタッフボラの皆様、一緒に遊んでくれた皆様
ありがとうござました~。お腹いっぱいの筑波山、冷たい雨の中のヘン〇イの集い、とても楽しかった♪

2015奇跡の完走♪
一日に筑波山を3回も5回も登る、UTKKって熱く楽しいヘン〇イ達なのね~と思ってもらえたら
↑ ↑ポチッと一発お願いします。
緑鬼さん、ヘン〇イコースをありがとう~♪
そんな四日前の日曜日に行われたUTKK番外編緑鬼杯今さらながらUPです。遅すぎ(^^;)
******************************************
天気予報、悪い。
まぁでも午前中2時間くらいと午後3時ごろ降るかなぁという、曇りベースの予報。
まぁお山だし、仕方ないね。温度は低くないし、寒くはないからいいね。
なんて思っていた。
ウンウン、たぶんみんな思っていた。
だから装備もむしろ蒸して暑いくらいの装備で、防寒具なし、もちろん雨具の上下は持つけどね。
そんな感じで準備して当日。
ひろっちょカーでピックアップしてもらい、筑波山へ。
ほえ?以外に寒いねぇ。でも動けば暑くなるか。

それにしてもこの装備の違い(笑)夏と冬。

なんと参加賞。

お豆腐、アスリート粉飴、レーズン、そして

あゆみ料理長オリジナル緑鬼クッキー。可愛すぎるっ!!

こちらも参加賞かと思いきや緑鬼さんの頭だった(^^ゞ
総勢42人の参加にスポンサーからの参加賞。もはや素人の草レースを越えている(^^;)
しかもこの天候でDNSはなしと言う熱い大会!!
コースは赤鬼コースと青鬼コースの2種類。 赤鬼さんは3000m青鬼さんは2350mと言う獲得標高、
なんと山頂を青鬼さんでも3回は踏むといったハードコースです。
もちろん私は青鬼さんよ(≧▽≦)

赤鬼さん 約32km

青鬼さん 約25km


なぜかどんどん雨が酷くなり寒くなるスタート前。

緊張感高まるスタート直前。うさかめ君の真剣な目つき、しかしあくびしているのは誰だ~('◇')ゞ

スターターのあゆみ料理長とゆっこたん。
で、スタート!!

駐車場から階段を上り、道路を数km走って登山道へ突入。
雨は本降り、ズリズリの岩場ありで、這いつくばって登る。

そこいらじゅうにかたくりの花いっぱい。
はっちゃんと一緒にいろんなこと話しながら登った~w
しっかし雨はどんどん酷くなり、山頂に近づくにつれて風も出てきて、霙交じり。
こんなに寒くなるなんて('Д')

そして一度目の山頂。すでに先行の数名がいた。寒い…

山頂では担ぎ上げてくれたお稲荷さんやナッツ、ドライフルーツのエイド、感謝です♪
思わずここであまりに寒すぎ、レインウエアの上を着た。
どっろどろのズリズリの下りを行く。

所々でみんなと会ったり離れたり

すれ違う赤鬼さんコースの選手たち。『イエーイ!!』
こんな寒くて雨ザーザーなのにやたら楽しい、テンション高い。
選手でない人にまで『イエーイ』と言ってしまったよ(笑)
こんな泥沼状態なのに、誰もやめようとしないこの明るさはなんなんだ???(≧▽≦)
さすがUTKK!!
途中、お寺の鐘を鳴らすミッションがあったのだが、あれやこれやで変更、なしになった。
そのまま下り切って、折り返し二度目の山頂へσ^_^;

途中のミッションはガマ石の上に石を投げて乗せる。
この時雨宿りの少年がいて、ビビっていたw(ちゃんとお断りして投げさせてもらったw)


くだって道案内のakira君。寒いのにありがとう。

冷たい雨の中また登って、二度目の山頂 11:54
エイドは売店の中に入れてもらったらしい。暖かくてありがたいです。
この冷たい雨の中、また下ってまた登ってくるのだ・・・ひょえ~。
そして次の女体山を目指す。この道のりはすごい風に濡れた身体を冷やされ、雨も霙交じりで
本当につらかった。

赤鬼さんコースの選手が後ろから追いついてきた~びしょ濡れなのに楽しい。

2回目の山頂ではミッション、がまと写真を撮る。ここでは先行者がいたので走って合流。2017の看板も持たせてもらいまるで観光写真のようになったww

下って3度目の登り途中のミッション、七戻り弁慶の写真。
寒くて顔が超ばばくさい(げげ、元からやろとか言わんといてね)


このコースは一度来たことある登山道だ。大きな石がたくさんある。
最初はPろこちゃん、かもにゃぁ、はっちゃんと一緒だったが着いていけず離れてしまう。
でも後ろにコッシ―がいてくれて安心。

着いた、女体山山頂 12:34

ううっ、凍え死にそうだ。 実に本日三度目。
そしてここから御幸ヶ原のエイドへ向かう。この時、ガスで真っ白。数メートル先も見えなかった。
後ろにはコッシ―がいるはずなのに、とにかく見えない。
不安になりながら進んだ。
で、売店が見えた!!
と思ったら、閉まっている???え??次も閉まっている・・・
エイドはなくなっちゃったの??降りちゃったの???
ヒトリ泣きそうになる・・・
が、場所が違っていた。エイドはケーブルカー乗り場の売店だったのだσ^_^;
あった、あった、開いていたよ、ホッ。
さぁいよいよ最後の下りだ。
最後の下りはもう手はかじかんで身体は固まり、とにかく早く降りてお風呂に入りたい一心だった。

コッシ―お参り中。
あと最後、筑波山でお買い物をするという最後のミッションが・・・
で、お土産屋さんで、『みよこのとうがらし』。同年代、元女子競輪選手の憧れの美代子さんと同じ『みよこ』に反応してしまったww
このお店のみよこさん、『買っても買わなくてもいいから温かいお茶飲んでいきな』と梅昆布茶を入れてくれて、とても温まった。そしてミッションのお買い物にみよこのとうがらしを買う。
しかし手がかじかんで財布を開けれれなくて、コッシ―に開けてもらった。


みよこさんと記念撮影♪
その後、ハイカーの方と一緒になり、おしゃべりしながら下り、神社に出て、はてさて駐車場はどっちなんだろと
わからなくて焦っていたら、またコッシ―が現れてくれた♪
で、一緒にロードを下って、無事にゴール!!

7時間11分。
とても寒かったけれど、三回も山頂に登って筑波山を堪能しましたっ!!
最高のお天気の緑鬼杯、ありがとう~っ!!
最高の仲間に乾杯♪
ゴール後はお風呂で冷え切った身体を解凍、ああ、シアワセ~♪

宴会場まで準備してあってみんなでカンパイ、とても楽しいUTKK番外編でした~っ。

企画してくださった緑鬼さん、スタッフボラの皆様、一緒に遊んでくれた皆様
ありがとうござました~。お腹いっぱいの筑波山、冷たい雨の中のヘン〇イの集い、とても楽しかった♪
2015奇跡の完走♪
一日に筑波山を3回も5回も登る、UTKKって熱く楽しいヘン〇イ達なのね~と思ってもらえたら
↑ ↑ポチッと一発お願いします。
緑鬼さん、ヘン〇イコースをありがとう~♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます