![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6c/ed3f38a2b3458cf14e5b243515fad9e2.jpg)
いやぁとっても久々なお山だったよ。
伊豆ジャニ以来かな??
伊豆ジャニだって、全くお山なしで走ったしなぁ。
あ、そのあとのUTKK以来だな。
そんな伊豆ジャニで知り合ったカトちゃんに誘っていただいて、ハセツネコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f7/7b5d0289445d51ff54118e1c8a6b34fd.jpg)
今熊山へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7e/f917eabd205993f23c946e1adf0ae82f.jpg)
今シーズンもよろしくお願いします~。
あ、本戦は出られませんがね(-.-)
でも練習には来ますわよ、だからよろしくお願いしますわよ(^^)
それにしても、このハセツネコースは本当にキツい、特にこの前半。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8f/a8c650d336cba34a15b05a37c7ff065a.jpg)
入山峠まででも十分お腹いっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/31/191a35b1e595e4535e8c2b8b52224080.jpg)
入山の階段の手前に生えていたキノコ。
バナナかと思った~( ゜Д゜)
この入山峠から醍醐丸も厳しいアップダウンが小刻みに続く。
何気に脚を削り取っていく感じがたまらん。
私の離脱ポイントが醍醐丸なのだが、それまでも帰る帰ると騒ぎたくなったけど
なんとか耐える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bc/0c498e18a9905c9a2abcb9de8d01e3bc.jpg)
カトちゃんはきのこ博士だ~ww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/17/be8df780fd930ac710a24b52a040ba1f.jpg)
どうやらたまご茸の大きくなった姿なんだね。
あのゆで卵みたいなやつから生まれるきのこちゃん。
そんなので癒されながらなんとか浅間峠まで。
ハセツネコースは浅間までが一番きつい、その中でも醍醐丸までがきつい。
いや、でもそのあとも三国山も軍荼利の登りも厳しいのよ~
って、結局全部じゃん(-_-;)
でも70km最初のロード以外、全部、お山で繋げるこのコースは本当にすごいよね。
浅間までの21kmだって最初の数kmdずっとお山。
すばらしいコースですね。
キツイ嫌だ嫌だと騒ぎながらも、やっぱり大好きなコースだな。
あーだこーだ騒ぎながら、途中はずいぶん歩きながら最後は浅間まで走って
終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a7/1bc9a5aaf84ef0e1a959158ca91ec1bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e8/510cdcfbcf53af2fc05b046d5924f988.jpg)
ここからは素直に下山。
浅間峠から登山口まで35分、バス停まで5分位。
13:38のバスの20分まえにバス停到着。
暑くて厳しかったけれど、とても楽しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fc/12fdc7f054613f022835341eb6be87f3.png)
久々のトレラン楽しかったね~と思ったら
↑ ↑ポチッと一発お願いします(^^)/
伊豆ジャニ以来かな??
伊豆ジャニだって、全くお山なしで走ったしなぁ。
あ、そのあとのUTKK以来だな。
そんな伊豆ジャニで知り合ったカトちゃんに誘っていただいて、ハセツネコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f7/7b5d0289445d51ff54118e1c8a6b34fd.jpg)
今熊山へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7e/f917eabd205993f23c946e1adf0ae82f.jpg)
今シーズンもよろしくお願いします~。
あ、本戦は出られませんがね(-.-)
でも練習には来ますわよ、だからよろしくお願いしますわよ(^^)
それにしても、このハセツネコースは本当にキツい、特にこの前半。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8f/a8c650d336cba34a15b05a37c7ff065a.jpg)
入山峠まででも十分お腹いっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/31/191a35b1e595e4535e8c2b8b52224080.jpg)
入山の階段の手前に生えていたキノコ。
バナナかと思った~( ゜Д゜)
この入山峠から醍醐丸も厳しいアップダウンが小刻みに続く。
何気に脚を削り取っていく感じがたまらん。
私の離脱ポイントが醍醐丸なのだが、それまでも帰る帰ると騒ぎたくなったけど
なんとか耐える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bc/0c498e18a9905c9a2abcb9de8d01e3bc.jpg)
カトちゃんはきのこ博士だ~ww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/17/be8df780fd930ac710a24b52a040ba1f.jpg)
どうやらたまご茸の大きくなった姿なんだね。
あのゆで卵みたいなやつから生まれるきのこちゃん。
そんなので癒されながらなんとか浅間峠まで。
ハセツネコースは浅間までが一番きつい、その中でも醍醐丸までがきつい。
いや、でもそのあとも三国山も軍荼利の登りも厳しいのよ~
って、結局全部じゃん(-_-;)
でも70km最初のロード以外、全部、お山で繋げるこのコースは本当にすごいよね。
浅間までの21kmだって最初の数kmdずっとお山。
すばらしいコースですね。
キツイ嫌だ嫌だと騒ぎながらも、やっぱり大好きなコースだな。
あーだこーだ騒ぎながら、途中はずいぶん歩きながら最後は浅間まで走って
終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a7/1bc9a5aaf84ef0e1a959158ca91ec1bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e8/510cdcfbcf53af2fc05b046d5924f988.jpg)
ここからは素直に下山。
浅間峠から登山口まで35分、バス停まで5分位。
13:38のバスの20分まえにバス停到着。
暑くて厳しかったけれど、とても楽しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fc/12fdc7f054613f022835341eb6be87f3.png)
久々のトレラン楽しかったね~と思ったら
↑ ↑ポチッと一発お願いします(^^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます