おどろおどろしい悪魔のようなイラストがお守りとして、貼ってあるのを見ることがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/54/cae011bec02a35dbefa82a3d512d2149.jpg)
これは、元三(がんざん)大師の姿だと伝えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7f/b1ff35d92aadc223d322ee17c81d8aa6.jpg)
元三大師は天台宗中興の祖とされている慈恵大師良源のことで、比叡山の一番奥にある横川にそのお堂があります。(元三大師堂)
そのお堂の前に、割と新しい石碑があってイラスト入りで説明が書いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f1/b337aa704a5c2982a0f7bec632e6edd6.jpg)
角大師とは、2本の角を持ち、骨と皮とに痩せさらばえた鬼の像を表した絵です。伝説によると、良源が鬼の姿に化して疫病神を追い払った時の像。角大師の像は、魔除けの護符として、比叡山の麓の坂本や京都の民家に貼られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5e/152eaf1f8e1c6a2e42fe3d22e5e8f9cf.jpg)
引用:Wikipedia フリー画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/54/cae011bec02a35dbefa82a3d512d2149.jpg)
これは、元三(がんざん)大師の姿だと伝えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7f/b1ff35d92aadc223d322ee17c81d8aa6.jpg)
元三大師は天台宗中興の祖とされている慈恵大師良源のことで、比叡山の一番奥にある横川にそのお堂があります。(元三大師堂)
そのお堂の前に、割と新しい石碑があってイラスト入りで説明が書いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f1/b337aa704a5c2982a0f7bec632e6edd6.jpg)
角大師とは、2本の角を持ち、骨と皮とに痩せさらばえた鬼の像を表した絵です。伝説によると、良源が鬼の姿に化して疫病神を追い払った時の像。角大師の像は、魔除けの護符として、比叡山の麓の坂本や京都の民家に貼られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5e/152eaf1f8e1c6a2e42fe3d22e5e8f9cf.jpg)
引用:Wikipedia フリー画像