朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

大覚寺の嵯峨菊(京都市右京区)

2024-11-01 | 油彩水彩画、雑誌の表紙

大覚寺は嵯峨天皇の離宮として平安時代初期に建立され1200年の歴史をもつ。境内、大沢池の菊ケ島に自生した野菊を永年にわたり改良した古典菊である。

多数の細い花弁が特徴で花数を七五三の三段に仕立て上げ、天・地・人を表す。大覚寺では毎年11月に嵯峨菊展が開かれる。(ITUジャーナル Nov.2024)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする