思いついて、昨日は京都に行くことにしました。
ホテルを取るのが大変でした、JTBとか大手もだめ、ネット予約もダメ。でも何回か試行してやっと駅横に取れました。
そこで↓の写真。東京駅です。もう~~駅中は、デパチカ状態、あるいはそれ以上です。びっくり。
↑サムネイルの写真は、京都駅の中、例の長いエスカレータ中段にあるクリスマスツリー。
そんなにクリスチャンの方々が多いのでしょうか、この国で。彼の多民族国家では仕事仲間や一般の人には、「季節のお祝い、おめでとう」といいますね、カードにもそう書いて送ります。ユダヤ教、イスラム教、仏教、 etc。
この国は宗教的行事に関して「ポリティカリ・インコレクト」でないですかね。
ちなみに、「この国」という表現は、かの国のインテリから学びました。My country、ではなく this country と表現するインテリが多かった。1,2度理由を聞きました。「だって、大統領でもないし、将来は他国に住むかもしれないし」だそうです。会社員の方が「わが社」と言いますね。でも法律的には、会社の所有権は株主にあります。従業員は雇用されている人です。法的に「社員」とは株主のことなのです。.........
「メリー(祝い)キリストさん(唯一絶対神の現世姿)記念日」....うーーん、ちょっと直裁的に宣言することに抵抗がありますが、そんな感覚はボクだけでしょうか。
ホテルを取るのが大変でした、JTBとか大手もだめ、ネット予約もダメ。でも何回か試行してやっと駅横に取れました。
そこで↓の写真。東京駅です。もう~~駅中は、デパチカ状態、あるいはそれ以上です。びっくり。
↑サムネイルの写真は、京都駅の中、例の長いエスカレータ中段にあるクリスマスツリー。
そんなにクリスチャンの方々が多いのでしょうか、この国で。彼の多民族国家では仕事仲間や一般の人には、「季節のお祝い、おめでとう」といいますね、カードにもそう書いて送ります。ユダヤ教、イスラム教、仏教、 etc。
この国は宗教的行事に関して「ポリティカリ・インコレクト」でないですかね。
ちなみに、「この国」という表現は、かの国のインテリから学びました。My country、ではなく this country と表現するインテリが多かった。1,2度理由を聞きました。「だって、大統領でもないし、将来は他国に住むかもしれないし」だそうです。会社員の方が「わが社」と言いますね。でも法律的には、会社の所有権は株主にあります。従業員は雇用されている人です。法的に「社員」とは株主のことなのです。.........
「メリー(祝い)キリストさん(唯一絶対神の現世姿)記念日」....うーーん、ちょっと直裁的に宣言することに抵抗がありますが、そんな感覚はボクだけでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます