2日の夕刻に故郷に戻りました。
えぇ、忍者の里「伊賀」なんです。
三重県の西の端で、西は奈良県、北は滋賀県、北西に少し行くと京都府です。
かつて、本能寺で明智光秀のクーデターが発生したとき、徳川家康は大阪に滞在中。故郷の三河に戻るルートとして、東海道などの表街道は避けて間道を選択し、伊賀者服部半蔵に道案内と警護を依頼しました。
その結果、無事に本城に帰着しその功績により、その伊賀者は江戸幕府のCIA長官に任命され「半蔵門」の前に屋敷を構えました(その門の地名の命名順序は逆ですね)。
えぇ、忍者の里「伊賀」なんです。
三重県の西の端で、西は奈良県、北は滋賀県、北西に少し行くと京都府です。
かつて、本能寺で明智光秀のクーデターが発生したとき、徳川家康は大阪に滞在中。故郷の三河に戻るルートとして、東海道などの表街道は避けて間道を選択し、伊賀者服部半蔵に道案内と警護を依頼しました。
その結果、無事に本城に帰着しその功績により、その伊賀者は江戸幕府のCIA長官に任命され「半蔵門」の前に屋敷を構えました(その門の地名の命名順序は逆ですね)。
それぞれの人生ですね。若いときには、東京生まれ東京育ちの友人たちには、都会っ子でいいなー、なんかスマートだなあ、思ったものです。
当方、東京生まれの東京育ち。両親とも三河出身なのですが、親族揃って東京に移住してしまったとかで、故郷が有りません。
幼少の頃、夏休みになると「田舎に行ってお土産貰った...」のような話を羨ましく思ったものです。