ともかく、ここでまったりと過ごしました。

時々アトラクションがあります。
これは、椰子の実の割り方。

ブラウンココナッツ。茶色に熟したココナッツが良いそうです。割るために木のトンガッたくいを地面に突き刺して、そこにココナッツを突き刺します。
中にある液体は、甘くて新鮮でした。

白い内側のやや硬い実の部分を削りだして、布の包んで絞るとココナッツミルク。

次は、島内ジャングルツアー(そんな大げさなものではありませんが)。

タロイモ畑を眺める女の子の髪飾り。これも島の美容師が30分くらいでやってくれます。
タロイモの焼き芋は夕食の一品にありました。

こちらは妹の髪飾り。

林の中に生えている色々な植物の名前と効用を説明していきます。

腰ミノを作る繊維をとる木。薬効のある木の葉。等々。
紀元前ころの住居跡遺物のかけらが最近発見されたと説明されました。が、その遺物(瀬戸物皿のかけら)の扱いがとてもぞんざい、多分かけら自体はレプリカ(普通の現代陶器のかけらでしょう)。

BULA。こんにちは、元気ですか、元気だ、こんな意味の挨拶。
「ブラー!」思い切り大声で叫ぶ。

海亀の見学。(ネタバレになるので説明省略)

椰子の幹に結んだハンモックでゆうゆと遊んでみました。

暗くなると、ディナータイム。ビュフェでローカル料理を頂きました。
予想外に美味。白身の魚、タロイモ、カレーとご飯、豚肉いため、サラダ、果物、ケーキ等々。

これは、伝統儀式。カバ。なにかこの地特有の植物を搾って液体を作る。これがある種軽い覚醒作用があるようです。それを酋長(チーフ)に祝福を受けて杯で飲む、訪問客が村の家族となる儀式のようです。

時々アトラクションがあります。
これは、椰子の実の割り方。

ブラウンココナッツ。茶色に熟したココナッツが良いそうです。割るために木のトンガッたくいを地面に突き刺して、そこにココナッツを突き刺します。
中にある液体は、甘くて新鮮でした。

白い内側のやや硬い実の部分を削りだして、布の包んで絞るとココナッツミルク。

次は、島内ジャングルツアー(そんな大げさなものではありませんが)。

タロイモ畑を眺める女の子の髪飾り。これも島の美容師が30分くらいでやってくれます。
タロイモの焼き芋は夕食の一品にありました。

こちらは妹の髪飾り。

林の中に生えている色々な植物の名前と効用を説明していきます。

腰ミノを作る繊維をとる木。薬効のある木の葉。等々。
紀元前ころの住居跡遺物のかけらが最近発見されたと説明されました。が、その遺物(瀬戸物皿のかけら)の扱いがとてもぞんざい、多分かけら自体はレプリカ(普通の現代陶器のかけらでしょう)。

BULA。こんにちは、元気ですか、元気だ、こんな意味の挨拶。
「ブラー!」思い切り大声で叫ぶ。

海亀の見学。(ネタバレになるので説明省略)

椰子の幹に結んだハンモックでゆうゆと遊んでみました。

暗くなると、ディナータイム。ビュフェでローカル料理を頂きました。
予想外に美味。白身の魚、タロイモ、カレーとご飯、豚肉いため、サラダ、果物、ケーキ等々。

これは、伝統儀式。カバ。なにかこの地特有の植物を搾って液体を作る。これがある種軽い覚醒作用があるようです。それを酋長(チーフ)に祝福を受けて杯で飲む、訪問客が村の家族となる儀式のようです。
いえ、前夜に移動した海岸ホテルで夕食を取ったとき、その通路にデスクを構えていたおねいさんに
「あす何かのんびりできるアクティビテイありますか?」と聞いて、
彼女から「こんなのがあるよ、海は本島よりきれいし静かな離島だから、そこで昼寝してればよい」
では、といって予約しただけです。
でも正解でした。価格は高くなかった。
こんなのが有ったのですか。事前に調べて?
それともホテルのブローシャーで知ったんですか?