今朝(2010年3月1日)、この数字となりました。
2009年7月19日より、このブログのトップページに「アクセスカウンタ」を設置したので、最近の約220日間の集計です。
なお、ブログ開設からは、949日経過です。
このカウンタは、「トップページ」へのアクセスだけを計測しています。同じ人が複数アクセスしても、その回数が加算されるし、ボク自身が書き込みや確認のためにアクセスしても増えます。なので、単なる目安ですが。
一方、このブログ提供者が準備している管理用の画面では、同一の「IPアドレス」からのアクセスは、重複を排除するカウンタがあります。そのあたり、数字がかなり違っています。一度、時間があるときに、差異をしらべましょう。
2009年7月19日より、このブログのトップページに「アクセスカウンタ」を設置したので、最近の約220日間の集計です。
なお、ブログ開設からは、949日経過です。
このカウンタは、「トップページ」へのアクセスだけを計測しています。同じ人が複数アクセスしても、その回数が加算されるし、ボク自身が書き込みや確認のためにアクセスしても増えます。なので、単なる目安ですが。
一方、このブログ提供者が準備している管理用の画面では、同一の「IPアドレス」からのアクセスは、重複を排除するカウンタがあります。そのあたり、数字がかなり違っています。一度、時間があるときに、差異をしらべましょう。
京都、百万遍に知恩寺というお寺があります。
毎年、この境内鐘堂わきにある桜が、早く咲きます。
2月28日に、散歩でこの辺りまできたので、ふと立ち寄ってみました。
1~2分咲きといった風情ですが、薄紅色で大き目のしっかりした形の良い桜が咲いていました。
例年よりも、少し早いのではないかしら。
まだ、2月なんですよ。と、思って記録を調べると、昨年2009年は、3月3日でこんなに咲いてました。やはり温暖化か。
後ろのほうに鳥居が見えますが、あれは知恩寺境内にある「神社」です。
境内の奥にある修練道場前の生垣には赤いくちなしの実が沢山なっていました。栗きんとんの色付けに使えるそうです。
毎年、この境内鐘堂わきにある桜が、早く咲きます。
2月28日に、散歩でこの辺りまできたので、ふと立ち寄ってみました。
1~2分咲きといった風情ですが、薄紅色で大き目のしっかりした形の良い桜が咲いていました。
例年よりも、少し早いのではないかしら。
まだ、2月なんですよ。と、思って記録を調べると、昨年2009年は、3月3日でこんなに咲いてました。やはり温暖化か。
後ろのほうに鳥居が見えますが、あれは知恩寺境内にある「神社」です。
境内の奥にある修練道場前の生垣には赤いくちなしの実が沢山なっていました。栗きんとんの色付けに使えるそうです。