膝からコキコキ と音が聞こえるように なって 伊藤先生に お伺いして うどんやそうめんが 必需品だと気がついた 膝の音は消えたが 自分で作った麦を原料にした 麺類を 食べたかった 小麦を持っていくと 麺に加工してくれる 食品の工場がある そこに頼めば 簡単だ
数十年前 冬は麦 夏は 米と 米も麦も両方を作っていたが 今は米が大半 で 畑作を している人はほとんどいない 畑作は重労働だ それに比べ 水田の作業は ほぼ機械化され 昔に比べ作業量が 随分減った 現代版昔の農業は 水田で 麦と米を 交互に作ることができる そのためには 麦刈後 田植えするときに十分な用水が 必要 水がなければ大変だ 田植えにならないし草だらけになる 今 用水の量は100%だ 麦刈りが 6月上旬に終われば 今頃は遅くても 田植えができる
周囲の田の中干しの 状態にもよるが 麦刈り時 コンバインが入れるかどうかが問題 中干し真っ最中なら 楽にコンバインが入れるだろう それから 田植えをする 6月上旬に麦刈り をして 下旬に田植えをすれば良い ちょうど今年の 昨日やった 田植えと 同じことだ
周りの田に合わせて 4月に田植えを始めたくなるが そうすると 麦は作れない 米の増産を考えると4月田植え に行き着くけれども
玄米ごはん族の田は いつ中干しをやっているんだろう? 実るまで いつも満水のような気がする 中干しやらなくて大丈夫か???
数十年前 冬は麦 夏は 米と 米も麦も両方を作っていたが 今は米が大半 で 畑作を している人はほとんどいない 畑作は重労働だ それに比べ 水田の作業は ほぼ機械化され 昔に比べ作業量が 随分減った 現代版昔の農業は 水田で 麦と米を 交互に作ることができる そのためには 麦刈後 田植えするときに十分な用水が 必要 水がなければ大変だ 田植えにならないし草だらけになる 今 用水の量は100%だ 麦刈りが 6月上旬に終われば 今頃は遅くても 田植えができる
周囲の田の中干しの 状態にもよるが 麦刈り時 コンバインが入れるかどうかが問題 中干し真っ最中なら 楽にコンバインが入れるだろう それから 田植えをする 6月上旬に麦刈り をして 下旬に田植えをすれば良い ちょうど今年の 昨日やった 田植えと 同じことだ
周りの田に合わせて 4月に田植えを始めたくなるが そうすると 麦は作れない 米の増産を考えると4月田植え に行き着くけれども
玄米ごはん族の田は いつ中干しをやっているんだろう? 実るまで いつも満水のような気がする 中干しやらなくて大丈夫か???