■上原港
西表島には島の北に上原港、南側に大原港が有る、BCに近い上原港に入港した。

■星の砂キャンプ場
西表のベースキャンプはここにした。利用料は300円/日だがシャワーが有料(300円/15分)。星砂の浜まで1分、水洗トイレと水道有り。お金さえ出せばペンションのレストランで食事も可能。最寄りのスーパー親川まで自転車7分とやや遠いのが難点、ここに4泊した。

・西表にコンビニは無い、スーパー親川、お世話に成りました。

■泡盛
2合瓶で400円程度、石垣の米原ではビール売ってる店まで自転車30秒だったので良くオリオンビールを飲んだ。しかし西表のベースキャンプから店まで片道7分、しかも坂道有り。こちらではビールから泡盛に変更、2合瓶で3日持ち、だいぶコスト削減出来た。

■ビーチ
島内至るところに綺麗なビーチが有り浜の上部はアダンの林に成っている、無人の浜の下りてウロウロしていると、アダンの林の中に怪しい人影が・・・ブルーシート張って犬と一緒に・・まるで椎名誠の「南海ぱいかじ作戦」の世界だ!こんな経験を2度した。世捨て人か、誰かに追われてるのか?単なる長期キャンパーか?摩訶不思議な空間がこの島には広がっているようだ。
・ニラカナイ裏のビーチ

・南風見田の浜ビーチ

・ニシ浜ビーチ

■野生生物保護センター
生きたイリオモテヤマネコを見たいと希望していたが、叶わなかった。現在1996年に交通事故で怪我した1頭を10年にもわたり保護しているが、刺激を避けるため隔離飼育しておりライブ映像をモニターで見れるだけだった。このネコは事故の後遺症で捕食能力に障害が残っているそうで、野生へ戻すのは困難との判断から長期保護しているらしい。見学者は数名しか居らず、暇そうな職員が親切に説明してくれた。子供は一度に何頭生まれるのかすら不明、現在の生息数予想は100頭程度、絶滅危惧種に指定されているそうだ。生態についてはまだ判らない事だらけらしい。何とかこの島で生き延びていて欲しい物だ。

・イリオモテヤマネコの剥製・・耳の先が尖っておらず丸いのと

・尻尾の先が丸いのが特徴とか

■滝巡り
・マリウドの滝
滝の傍に行く道で最近事故が多発(転落か何か?)しているらしく、残念だが通行止めとなっていた。離れた展望台から眺めるだけだった。

・カンピレーの滝

・ピナイサーラの滝
カヌー使用の有料ツアーではツマラナイ、というかもったいない、干潮時を狙い徒歩で挑戦したが・・・・取り付きポイントが判らず途中で断念。現地でカヌーの人等に聞いたが情報得られず。事前調査もっとしとけば良かった、帰宅後ウエブサイトで調査したら写真入りのコースガイドを見つけた。

■道路走破・・西表に国道は無い、県道が1本有るだけなのである。信号有ったかな?
・白浜南風見線起点

・白浜南風見線終点
ここから狭い道を6キロほど・・行き止まりが、南風見田の浜だ。

■石垣牛
南風見田の浜の少し手前でのどかに牧草を食べていた牛達・・・近い将来確実に、殺され、解体され、人間達に美味しい、美味しいと言いながら食べられるのです。

西表島には島の北に上原港、南側に大原港が有る、BCに近い上原港に入港した。

■星の砂キャンプ場
西表のベースキャンプはここにした。利用料は300円/日だがシャワーが有料(300円/15分)。星砂の浜まで1分、水洗トイレと水道有り。お金さえ出せばペンションのレストランで食事も可能。最寄りのスーパー親川まで自転車7分とやや遠いのが難点、ここに4泊した。

・西表にコンビニは無い、スーパー親川、お世話に成りました。

■泡盛
2合瓶で400円程度、石垣の米原ではビール売ってる店まで自転車30秒だったので良くオリオンビールを飲んだ。しかし西表のベースキャンプから店まで片道7分、しかも坂道有り。こちらではビールから泡盛に変更、2合瓶で3日持ち、だいぶコスト削減出来た。

■ビーチ
島内至るところに綺麗なビーチが有り浜の上部はアダンの林に成っている、無人の浜の下りてウロウロしていると、アダンの林の中に怪しい人影が・・・ブルーシート張って犬と一緒に・・まるで椎名誠の「南海ぱいかじ作戦」の世界だ!こんな経験を2度した。世捨て人か、誰かに追われてるのか?単なる長期キャンパーか?摩訶不思議な空間がこの島には広がっているようだ。
・ニラカナイ裏のビーチ

・南風見田の浜ビーチ

・ニシ浜ビーチ

■野生生物保護センター
生きたイリオモテヤマネコを見たいと希望していたが、叶わなかった。現在1996年に交通事故で怪我した1頭を10年にもわたり保護しているが、刺激を避けるため隔離飼育しておりライブ映像をモニターで見れるだけだった。このネコは事故の後遺症で捕食能力に障害が残っているそうで、野生へ戻すのは困難との判断から長期保護しているらしい。見学者は数名しか居らず、暇そうな職員が親切に説明してくれた。子供は一度に何頭生まれるのかすら不明、現在の生息数予想は100頭程度、絶滅危惧種に指定されているそうだ。生態についてはまだ判らない事だらけらしい。何とかこの島で生き延びていて欲しい物だ。

・イリオモテヤマネコの剥製・・耳の先が尖っておらず丸いのと

・尻尾の先が丸いのが特徴とか

■滝巡り
・マリウドの滝
滝の傍に行く道で最近事故が多発(転落か何か?)しているらしく、残念だが通行止めとなっていた。離れた展望台から眺めるだけだった。

・カンピレーの滝

・ピナイサーラの滝
カヌー使用の有料ツアーではツマラナイ、というかもったいない、干潮時を狙い徒歩で挑戦したが・・・・取り付きポイントが判らず途中で断念。現地でカヌーの人等に聞いたが情報得られず。事前調査もっとしとけば良かった、帰宅後ウエブサイトで調査したら写真入りのコースガイドを見つけた。

■道路走破・・西表に国道は無い、県道が1本有るだけなのである。信号有ったかな?
・白浜南風見線起点

・白浜南風見線終点
ここから狭い道を6キロほど・・行き止まりが、南風見田の浜だ。

■石垣牛
南風見田の浜の少し手前でのどかに牧草を食べていた牛達・・・近い将来確実に、殺され、解体され、人間達に美味しい、美味しいと言いながら食べられるのです。
