塩沢温泉
2007年08月07日 | 湯
R361木曽街道を野麦峠方向に向かう、情報によると高根ダムの無印良品キャンプ場看板を左折し林道を行くと・・目指す無料露天風呂がある筈だが・・・・
・ここを入って、舗装林道を3分ほど走ると・・
・16:00 看板発見!手前を右折し、下るとすぐに温泉が有った
・先客は小学生3人とビーグル犬と引率の大人一名、一緒に入る。東京からキャンプに来てるらしい。ブヨが襲って来るので子供達は洗面器を頭にかぶってハエ叩きで応戦・・
・直ぐ横に駐車出来て便利。橋を渡って、石段を下ると大きな露天風呂
・橋の先には営業していない山荘が、元はここの露天風呂だったらしい
・小学生達は引き上げ、後は貸切に成った。黄褐色のぬるめの湯が川向こうからホースで引湯、掛け流しの湯は少々渋味が有り硫黄臭がした、浴槽は時々掃除してるようで結構きれいだった
・こんな注意書きが有った、老人会の方が掃除してくれてるのか・・感謝!
こんな露天風呂、インターネットが無かったらとても見つけられ無かっただろうなー。今日はコンロを忘れ、蜂にビクビク、登山道では5回も蛇と遭遇、笹を掻き分け掻き分け「天空遊歩道?」をひた歩き、気分爽快とは言い難い1日だったが・・・最後の温泉が良かったので満足! 頭も洗いサッパリし引き上げる。R41をスイスイと走り、20:00無事自宅に戻った。あーあーコンロ持ってたら、今ごろ涼しい野麦でのんびりしてたのに・・何ともせわしない1日でした。
・ここを入って、舗装林道を3分ほど走ると・・
・16:00 看板発見!手前を右折し、下るとすぐに温泉が有った
・先客は小学生3人とビーグル犬と引率の大人一名、一緒に入る。東京からキャンプに来てるらしい。ブヨが襲って来るので子供達は洗面器を頭にかぶってハエ叩きで応戦・・
・直ぐ横に駐車出来て便利。橋を渡って、石段を下ると大きな露天風呂
・橋の先には営業していない山荘が、元はここの露天風呂だったらしい
・小学生達は引き上げ、後は貸切に成った。黄褐色のぬるめの湯が川向こうからホースで引湯、掛け流しの湯は少々渋味が有り硫黄臭がした、浴槽は時々掃除してるようで結構きれいだった
・こんな注意書きが有った、老人会の方が掃除してくれてるのか・・感謝!
こんな露天風呂、インターネットが無かったらとても見つけられ無かっただろうなー。今日はコンロを忘れ、蜂にビクビク、登山道では5回も蛇と遭遇、笹を掻き分け掻き分け「天空遊歩道?」をひた歩き、気分爽快とは言い難い1日だったが・・・最後の温泉が良かったので満足! 頭も洗いサッパリし引き上げる。R41をスイスイと走り、20:00無事自宅に戻った。あーあーコンロ持ってたら、今ごろ涼しい野麦でのんびりしてたのに・・何ともせわしない1日でした。