天気予報によると今夜から天気は下り坂、明日は雨になるかも。朝から温泉を2個ハシゴしてから湯布院に向かう。昨日鶴見岳から眺めた由布岳に登る事にしたのだ。ここは今年の5月に2度登ったが秋だと又雰囲気が違う。一面茶色のコートをまとった由布岳は又風情がある。落葉し明るい登山道を行く、適温で汗もあまりかかず、西峯山頂、お鉢巡りし、東峯に。少々ガスが出てきて怪しい天気だ。少し景色を眺めて下山した。
【行程】11:05登山口→12:58西峰→お鉢巡り→13:55東峰→15:30登山口
・正面登山口より由布岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d5/c645d870a1cef876ec09d758b5ed27c2.jpg)
・西峰山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/60/25e5b848834d2f786cce905a5c0c1a44.jpg)
・東峰に有った方位盤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/70/26b3e30d466ea5c0cea215e51aa0f01b.jpg)
別府に戻ってもいいが、せっかく来たので湯布院に下りお気に入りの「下ん湯」へ直行し汗を流す。風呂から出たら16:40。ほどよい時間なので今夜は道の駅ゆふいんで泊る事にした。別府八湯残り三ヶ所、明日別府に戻り終らせる積りだ。
■本日(12/3)のデーター
====================
天気:晴→曇→曇
成果:由布岳登山
走行:37km
温泉:亀川、柴石、湯布院下ん湯
体調:良
支出:30円(gas代除く)
宿泊:道の駅ゆふいん
====================
【行程】11:05登山口→12:58西峰→お鉢巡り→13:55東峰→15:30登山口
・正面登山口より由布岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d5/c645d870a1cef876ec09d758b5ed27c2.jpg)
・西峰山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/60/25e5b848834d2f786cce905a5c0c1a44.jpg)
・東峰に有った方位盤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/70/26b3e30d466ea5c0cea215e51aa0f01b.jpg)
別府に戻ってもいいが、せっかく来たので湯布院に下りお気に入りの「下ん湯」へ直行し汗を流す。風呂から出たら16:40。ほどよい時間なので今夜は道の駅ゆふいんで泊る事にした。別府八湯残り三ヶ所、明日別府に戻り終らせる積りだ。
■本日(12/3)のデーター
====================
天気:晴→曇→曇
成果:由布岳登山
走行:37km
温泉:亀川、柴石、湯布院下ん湯
体調:良
支出:30円(gas代除く)
宿泊:道の駅ゆふいん
====================