三日坊主に成ると思うが、とりあえず今日は6時半起床、ウオーキングもした。週末は基本的に出歩かないので、午後はネットブラウズで情報収集、有用な情報を得た。
去年10月から、「温泉博士」温泉手形を知り、無料で温泉に入ってきたが、他にも同様のパスポート付きの雑誌を発見した。それが「自遊人」である。雑誌自体は月刊で680円だが、不定期にパスポートの付録が付くらしい。最新のパスポートは2008年9月26日発行の11月号(特別定価780円)に第七回パスポートが付いてたらしい。このパスポートの有効期間は約半年(2008/9/26~2009/3/31)有るので利用価値大だ。この時は全国の100湯が登録されていたようだ。
驚く事に、パスポート有効期間内に全100湯制覇の猛者が6名居り、中には発行後2ヶ月で達成した人も・・・パスポート片手に全国を巡るとか、色々楽しめそうだ。次回パスポートが大いに楽しみだ。
第八回パスポートの発行予定は現在未定らしいが、たぶん本年後半に発行されると思われる。是非入手して活用したい。入手忘れの無いよう、早速「自遊人温泉倶楽部」会員登録した。
去年10月から、「温泉博士」温泉手形を知り、無料で温泉に入ってきたが、他にも同様のパスポート付きの雑誌を発見した。それが「自遊人」である。雑誌自体は月刊で680円だが、不定期にパスポートの付録が付くらしい。最新のパスポートは2008年9月26日発行の11月号(特別定価780円)に第七回パスポートが付いてたらしい。このパスポートの有効期間は約半年(2008/9/26~2009/3/31)有るので利用価値大だ。この時は全国の100湯が登録されていたようだ。
驚く事に、パスポート有効期間内に全100湯制覇の猛者が6名居り、中には発行後2ヶ月で達成した人も・・・パスポート片手に全国を巡るとか、色々楽しめそうだ。次回パスポートが大いに楽しみだ。
第八回パスポートの発行予定は現在未定らしいが、たぶん本年後半に発行されると思われる。是非入手して活用したい。入手忘れの無いよう、早速「自遊人温泉倶楽部」会員登録した。