今春の雪遊びを早期終了としたので、夏タイヤへ交換する。前輪外したらグリスニップルの様な物が目に付いた。走行15.6万kmの本日まで、グリスアップを一度もしたことが無かったなぁー。駆動系のベアリング等は大丈夫だろうか?急に不安になった。丁度YellowHatへオイル交換に行く予定だったので、「下回りのグリスアップもしといて・・」とお願いした。作業終了時、整備士が「最近の乗用車は、グリスを補充する場所無いんですよ~」と言う。タイヤの内側にそれらしきニップルが有ったけど・・・と言ったら、それはディスクブレーキのオイル抜きです。との事。最近の国産車は耐久性グリスを密封、ハンドル周り、駆動系はほぼメンテナンスフリー。ベアリングのグリスアップは過去の作業に成っていたのだ。
・庭の芝生、ムスカリとたんぽぽが・・・ここに居たよ、と顔を出す、一気に春がやってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/91/a717ced0f853df4b2e34ca0f3ca1e77b.jpg)
・ふまれてたんぽぽ ひらいてたんぽぽ ~山頭火~
・庭の芝生、ムスカリとたんぽぽが・・・ここに居たよ、と顔を出す、一気に春がやってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/91/a717ced0f853df4b2e34ca0f3ca1e77b.jpg)
・ふまれてたんぽぽ ひらいてたんぽぽ ~山頭火~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7e/5c8f41b95d8aae78d1082623580be7cf.jpg)