”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

塩江温泉郷/さぬき温泉

2018年10月02日 | 
行基の湯の第二駐車場に停めて着替え持って行ったら・・・何か修理してるとかで「休業中」の看板が掛かっていた。ならば、久しぶりにさぬき温泉へ変更、ここは何度も温泉博士使って無料で入った湯。今回初めて500円払って入った。数人入っていたが直ぐに出て貸し切りとなる。汗で汚れたシャル等洗濯し、ヌルヌル湯にどっぷり浸かってサッパリした。道の駅に移動し、ビール飲んで爆睡。

・山奥で寒いくらい、ここは何時来ても閑散としている、よく潰れないものだ













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

讃岐うどん/安藤うどん

2018年10月02日 | 
汗と蜘蛛の巣を洗い流さないと気持ち悪い。35km程とチョット遠いが今日は塩江温泉へ行く事にした。途中営業中のうどん店を見つけて入る。だいぶん前に一度来たことのある店だった。店のおばさんが一人暇そうにテレビ見ていた。

・建物に見覚えあり




・かけ小 313円 高いくせにマズかった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国善通寺~空海トレイル~

2018年10月02日 | 
香川で面白そうな山は無いかとさがし見つけていた。今朝四国上陸し善通寺へ。今年2月にトレラン大会が有ったとウエブサイトで見たのでコースは整備されてるだろうと思っていたが、整備されてるのは最初の香色山だけ。後の4山は所々に標識は有るもののわかりにくく何度も迷った。台風直後で落ち葉や雨水の通り道がコースと紛らわしかったり倒木も所々に有ったので尚更条件が悪かったのだろう。ナビ持参してたので何とか5山に登頂出来た、下手したら裏山で遭難!してたかも、登山者が居たのも最初の山だけ、後はイノシシに数回遭遇しただけだった。コース内で蜘蛛の巣が異常に多かったのも気になった。空海トレイルと言うより蜘蛛の巣トレイルだ。ストックで払いながら進むが、足元見てて払いそこねた蜘蛛の巣が何度も顔に付いて、蜘蛛の巣だらけ。落ち葉でフカフカのコースの到るところがイノシシのヌタ場なのも気持ち悪かった。鳥坂峠への下りは急傾斜でヌルヌル、酷い坂だった。トレイルランニングのコースとしては、狭いし足元が非常に悪いので危険でとても無理では無いかと思われた。どんなコース設定したのだろうか。

【行程】9:07善通寺P→9:40香色山153m→10:59筆ノ山296m→11:41我拝師山481m→13:34中山438m→14:02火上山408m→14:51鳥坂峠R11→15:46善通寺 22,704歩



・善通寺の有料駐車場、200円


スグ横の赤い鳥居下が登山口


・最初はよく整備された登山道だったが・・




・景色もなかなか、今朝通った瀬戸大橋も見える


・香色山でストレッチのオジサン








・登ったり下ったりの繰り返し


・筆ノ山登山口が判らずウロウロ、大分無駄歩きする




・山頂


・大坂峠まで下り、次の我拝師山へ






・我拝師山山頂


・空海が幼少の頃身を投げたとされる岩場


・下から見ると凄い岩の上


・中山へ






・火上山へのコースは不明瞭で何度も迷う






・鳥坂峠への下りもヒドかった、下り終えやれやれ




・R11に出た、時間が遅くなったらtaxiでも拾おうかと思ったが


・この時間なら歩きで大丈夫、国道を歩いて善通寺へ


・駐車場へ戻った
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする