”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

冷凍チャーハン

2008年05月17日 | 
倉木山から下山し、汗流しに温泉へ。湯布院の町は観光客でごった返していた。町外れに有る「下ん湯」なら人が少ないだろうと行ってみたら駐車場も空いてるし、湯に二人はいってるだけだった。ゆっくり汗を流してサッパリした。

・今日の下ん湯・・今日も北海道車と間違えられた。尾張小牧=苫小牧?


宿に戻る途中、スーパードラッグコスモスに寄ってビールと食料を補給。冷凍チャーハンを購入し早速調理。ビールとチャーハンで遅めの昼食とした。

・3日振りにお米喰う  200yen


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯布院/かわにし温泉

2008年05月17日 | 
農村交流センター脇にある共同温泉。100円温泉として有名らしい。夜寝る前には入りに行った。国道210号沿いに有った。100投入し、回転ゲートを押して入室するようになっていた。脱衣場が狭かったが、浴槽は結構広かった。銭湯風の温泉だ。

・かわにし温泉


・ゲートシステム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由布岳/中央より

2008年05月16日 | 
昨夜は結構冷えた、ここの標高は500m位かな、6時頃起床、東に見える由布岳から朝日が昇る。天気は良好だ、洗面後8時頃から由布岳正面登山口に移動。既に7-8台の車が停まってた。準備して出発。

【行程】8:33登山口→9:11合野越→10:18分岐点→10:33西峰山頂→11:17東峰山頂→13:25登山口

・由布岳正面登山口


・分岐標識と西峰


・西峰山頂


・東峰山頂


平日だが登山者は10人ほど、登り2時間程度なのでハイキング気分で登れる・・・が、西峰への最後の登りは鎖場と岩場のトラバースが有り結構スリリングだった。西峰と東峰の標高表示が共に1,584mと同じであった。実際の標高はどちらが高いのかなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯布院/ゆのつぼ共同温泉

2008年05月16日 | 
下山して、さて今日は何処で汗をながそうか?とガイドブック開いて調べる。昨日入った下ん湯も良かったが、違うところを探す。公共の安い温泉は他に「ゆのつぼ共同温泉200yen」「乙丸温泉館100yen」「農村健康交流センター100yen」という所か、駐車場無しというゆのつぼに行ってみる。なんだ、浴場のすぐ横の二台分駐車場が有った。ここの駐車して入湯。石張りの割と広い浴槽。男女別に成っている。貸切状態だったので下着洗濯させてもらった。上がって着替えてたら、パッチに長袖下着のお爺さんが1人入ってきた。お湯は少しぬるかった。

・ゆのつぼ温泉  午後6時以後は地元の人専用


・浴槽はこざっぱりと綺麗


・駐車二台可


風呂上りに定宿に移動。缶ビール二本も飲んでしまった。時間が早いのでお昼寝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯布院/乙丸温泉館

2008年05月16日 | 
3時間も昼寝してしまった。酔いも醒めてたので、夕食前にひと風呂あびる事にした。湯布院駅まで行ってUターン、町を少し走ってると「乙丸温泉館」の表示を見つけ右折。ここは7-8台は停めれそうな駐車場有り。地元の人らしき兄ちゃんに付いて行ったら、さっさと浴室に入ってしまった。料金は・・・払わないままだけど、まあいいか

・いかにも田舎風の建物


・料金は、薬師如来へのお賽銭というわけか・・


・浴槽は結構広い


ガイドブックには、「大衆的な風情が漂う、共同浴場」と書いてたが、まさのその通りの温泉だった。タオルだけ持って入り、ゆっくり体を温めた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯布院/下ん湯

2008年05月15日 | 
四国からフェリーで九州に渡る。別府から(九州横断道路)やまなみハイウエーを走り湯布院へ。湖畔にかやぶき屋根の「下ん湯」を発見。混浴なので女性には相当の勇気が必要だろう。木戸を開けて入ると、檜枠の浴槽と、半分屋外に張り出した石造りの半露天。浴槽の周囲に脱衣棚が有るという造りだ。草津地蔵の湯と造りが似てる。透明な湯だが、風呂上りに体じゅうから香ばしい香りが漂い、なんとも気持が良い。

・下ん湯外観 無人なので自分で料金(200yen)を投入する


・露天は適温だった 手前にも浴槽が有る


・駐車場無しと本に書いてたが、5台ほど停める場所あり


手始めに湯布院の金鱗湖周辺へサンバーで進入してみた。狭いクネクネ道もなんのその・・小さい軽自動車の本領発揮。なかなか雰囲気のいい温泉地だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道後温泉本館

2008年05月11日 | 
明日から名神集中工事開始らしい。その前に・・早朝4時前に高速に入り四国に向かう。これでETC深夜割引き40%である。途中2回休憩し昼前に松山着。名神、山陽道と雨中走行だったが、松山は爽やかな五月晴れだった。

・今年初めての道後温泉


・切符売り場


・割引クーポン使って、320yen。これで駐車1時間無料だから、安い方だろう


・神の湯西浴室入り口、日曜だが、昼間なので空いてた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の実

2008年05月08日 | 
ウオーキングコースの桜の実が熟れておいしそうだったので、食べてみたら、甘苦かった。

・青いまま、直ぐに落果するとばかり思ってたが・・結構付いてる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金糞岳 1,314m

2008年05月07日 | 
湖北というか、奥美濃の西側は里に近い割りに山が深く、人気の山が結構有るようだが、能郷白山以外は登った事が無い。今日は岐阜側から金糞岳に行った。山に入るまでの道路が混雑していたが、揖斐川町まで来ると空いて快適走行。鳥越林道は全線舗装の快適林道だった。峠の少し手前、登山口の標高は1,000mほど有り、山頂まで40分だった。

【行程】8:26出発→R417,R303,鳥越林道→10:54登山口→11:10出発→11:49山頂→12:45登山口→徳山ダムに移動

・鳥越林道の登山口駐車場(下山時の写真) 結構広い


・登山道の脇にカタクリ


・山頂は広い、山頂標識が何個も有った


・下山後、鳥越峠まで行ってみた 長浜の町と琵琶湖が良く見えた


このまま林道を長浜まで降り、道の駅で一泊し横山岳や己高山等に転戦してもいいが、一般公開開始とニュースで流れていた徳山ダムを見たくなったので、林道を引き返しダムに向う事にした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳山ダム

2008年05月07日 | 
徳山に来たのは二度目だ。20~30年前の紅葉の頃ホンダXL250Sで馬坂峠を越え徳山に入った。丁度小学校か中学校だったかで運動会をやっており、村の人と一緒に競技を見たものだ。今は皆ダム湖の底だろうが・・・しかしこのダム、本当に必要な物なのだろうか?

【行程】13:10鳥越峠→14:00徳山ダム→14:30徳山会館→15:00根尾→16:22自宅

・ダムの駐車場 結構来てる


・ダム湖の水量は、浜名湖の約二倍


・ダム放流側 ・・発電施設は平成26年度運転開始予定とか


ダムには駐車場と展望台、管理棟は有るが、案内所や展示ホール等は何も無い。車で5分ほどダム上流に「徳山会館」という展示施設があるのでそちらに移動して見学した。昔の徳山の写真等の展示が有った。インフォメーションで根尾に抜ける県道270が通行可能かどうか聞いたら大丈夫らしいので、根尾経由で帰る事にした。県道270は昔のままのようで、どことなく昔の記憶がよみがえってきた。車1台しか通れない馬坂トンネルは懐かしかった。

・馬坂トンネル根尾側  スノーシェッド、昔は無かったような・・


・根尾に出た。途中1台すれ違っただけ。R157温見峠はまだ通行止め


薄墨桜、根尾谷断層等には寄らず、本巣、北方を経て自宅に戻った。本日の走行は208km、登山歩行1時間少々で、殆どが山中ドライブの一日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする