”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

平湯温泉/ひらゆの森

2010年01月18日 | 
輝山から下山して温泉に向う。温泉博士2月号には、平湯温泉の手形が2ヵ所ついている。「KKR平湯たから荘」の温泉には入ったこと無かったのでここに行った。ばかに空いてるなーとよく見たら第三月曜は定休日。ひらゆの森の手形も有ったので今日はこちらに入った。ここには何度も入ってるが広々としてて感じのいい温泉だ。

・たから荘は、ひらゆの森の裏側


・ひらゆの森


・ひらゆの森内風呂、青白いにごり湯


・露天風呂、背後の山が今日登った輝山


・雪見露天その2


・温泉博士手形を使った


風呂上りに、昨日買ってきた豆腐で湯豆腐、ビールがうまい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【1】奥飛騨冬バム:自宅→平湯温泉

2010年01月17日 | bum
去年のバム初めもここ奥飛騨だった。平湯温泉のライブカメラで様子を見てたら、雪見露天に行きたくなり、自宅の食料在庫を適当に積み込んで出発。高山市内を抜け、朴ノ木の川瀬豆腐店で木綿豆腐一丁(160yen)買う。平湯トンネルを抜けた所の気温は-5℃。今朝方は-10℃以下だったようだ。これだけ低いと平湯大滝も全面結氷してるかも・・スキー場の駐車場に停め、歩いて大滝を見に行ったが、8割方の結氷だった。体が冷えたのでとりあえず温泉へgo-!民族館内の露天風呂「ひらゆの湯」で暖まった。ここは寸志で午後7時まで。閉まる前にもう一度浸かって温まった。

・飛騨高山、陣屋前のトイレ使わせてもらう


・平湯トンネル手前辺りの風景。輝山、猫岳山スキーの車がそれぞれ数台居た


・平湯バスターミナルの雪山。正面がライブカメラ設置の観光協会建物


・平湯大滝、ほぼ結氷


■本日(1/17)のデーター
====================
天気:晴→晴→曇
成果:移動
走行:車/188km Step/??
温泉:ひらゆの湯X2
体調:良
支出:160円(gas代除く)
宿泊:平湯温泉P
====================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平湯温泉/ひらゆの湯

2010年01月17日 | 
昨年の秋以来、数ヶ月ぶりに平湯に来た。「ひらゆの湯」は平湯民族館の敷地内に有る男女別露天風呂である。以前は有料だったが、最近寸志に成っており、今日も寸志のままだった、これは有り難い。平湯民族館の駐車場は除雪されていたがとなりの平湯神社は雪に埋まってる。年明けの2度の寒波で結構積もったようだ。露天への通路も雪まみれだが、温泉が流れてるので旨い具合に雪が融けている。貸切の雪見露天に浸かって大満足。体が温まった所で缶ビールプシューとやって軽く夕食。一休みして午後6時過ぎから2度目へ。1人浸かってたら珍しく1人入ってきた。湯上りに我慢出来ず又プシュー

・平湯神社


・民族館入り口


・男湯露天風呂建物


・程よい湯加減の雪見露天!・・・エエナー~


・以前より鉄分が濃くなってるようで、タオルは茶色に染まった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BC(山岳)スキー板

2010年01月16日 | Gear
安・軽・短の手軽さから、バックカントリースキーは99cmのフリートレック→フリーベンチャー(フリートレックがリコールになり返品、交換)で長らく遊んできたが、滑走面は傷だらけのうえ樹脂製バインディングは経時劣化で何時ポロリと折れるか心配。もしBCで破損したら大変だ。ここらが潮時だろう。思い切って更新した。

・スノーシュー代わりなら、いつ壊れようが問題無し、まだまだ使える


高い物を買って置けば間違い無いのは判っているが、分相応に50%Off板を選択。売れ残りのK2テレマーク板(160cm)である。軽いし、何よりも安さに引かれた。2万少々。バインディングは安・軽からエボリューションライトの積りだったが、現物を見たら何とも頼りなさげ。クライミングサポートは一段だけでスキーブレーキも無い。迷った末奮発してFritschi社の新製品、ディアミールイーグルにした。これが4.5万円。さてシールは何にするか?LostArrowのTechnicalInformation等を読んで検討。信頼性と耐久性を買ってBlackdiamond アセッション ナイロンスタンダードに決定。これが1.8万。先に買った靴を含め〆て12万あまりという大出費である。

早速板の長さに合わせてシールをちょん切りトップとテールの角をまるめる。説明書を見ながら、付属のトリムツールでエッジを2mm出すように3回トリム法でカットし完了。使い初めは、18日の輝山。期待通り登攀能力は格段に良かった。

・K2classic+デイアミールイーグル/大日ヶ岳にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬山寂光院/やすらぎ説法

2010年01月10日 | 
寂光院と言えば、京都大原と思いきや、愛知県犬山にも同名の寺が有る。5~6年ぶりだと思うが、毎月第二日曜に開催の「やすらぎ説法」を聞きに行った。聴衆は3~40人で殆どが同輩シニア、どちらかといえばご婦人が多かった。11時から12時半まで面白い話を聞く。今日の演題は「人生は方便なり」。執着に因縁・・・色々考えさせられる内容であった。法話が終ってから長い石段を登り本堂を参拝。ついでに東海自然歩道のハイキングコースに成っている裏山の三角点まで往復した。帰宅したら午後3時。おかげさまで有意義な一日を過せた。

・説法会場


・ここの2階、大広間が会場


・松平實胤山主、昭和21年生れ


・大修理の看板。屋根瓦も葺き替わり工事はほぼ終っていた


・三角点(273.1m)まで片道30分、東海自然歩道を歩いた


・境内にはこんな物も・・・一口頂いた


年の初めに説法の事をふと思い出したのも、何かの縁。今年は毎月説法に通ってみようか。~南無聖徳太子X3、南無大師遍照金剛X3、南無釈迦牟尼仏X3~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑誌「自遊人」温泉パスポート

2010年01月09日 | 
三日坊主に成ると思うが、とりあえず今日は6時半起床、ウオーキングもした。週末は基本的に出歩かないので、午後はネットブラウズで情報収集、有用な情報を得た。

去年10月から、「温泉博士」温泉手形を知り、無料で温泉に入ってきたが、他にも同様のパスポート付きの雑誌を発見した。それが「自遊人」である。雑誌自体は月刊で680円だが、不定期にパスポートの付録が付くらしい。最新のパスポートは2008年9月26日発行の11月号(特別定価780円)に第七回パスポートが付いてたらしい。このパスポートの有効期間は約半年(2008/9/26~2009/3/31)有るので利用価値大だ。この時は全国の100湯が登録されていたようだ。

驚く事に、パスポート有効期間内に全100湯制覇の猛者が6名居り、中には発行後2ヶ月で達成した人も・・・パスポート片手に全国を巡るとか、色々楽しめそうだ。次回パスポートが大いに楽しみだ。

第八回パスポートの発行予定は現在未定らしいが、たぶん本年後半に発行されると思われる。是非入手して活用したい。入手忘れの無いよう、早速「自遊人温泉倶楽部」会員登録した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓢ヶ岳 1,162m

2010年01月08日 | 
怠惰な巣篭もり生活のリズムが抜けず、起床は午前8時。掃除、洗濯して一息ついたら10時。馬鹿に良い天気なので近場で雪遊でも、と瓢ヶ岳に出かけた。片知渓谷公園駐車場には一台だけ先客がいた。思っていたより雪が多いのでフリーベンチャーを持って行く事にした。骨ヶ平まではトレースが有り、壺足で楽勝だったが・・・これより先が大変だった。トレースは無し膝から腰程のラッセルの連続。ひどい所は胸までズボリとはまった。シールは要らないだろうと車に置いてきたのが大誤算だった。悪戦苦闘の80分。14:00ヘトヘトで山頂に着いた。

【行程】11:30駐車場→12:40骨ヶ平→14:00山頂14:30→16:00駐車場

・林道下部はたいした事無かったが


・上部は圧雪状態だった


・登山口上部の広い駐車場よりスタート


・骨ヶ平、ここまでは楽勝、これからが大変だった


山頂は1m以上の積雪。古い山頂看板の支柱はほぼ雪に埋まっていた。時間も遅いが風が無いので景色眺めながらカップ麺食べて一休み。14:30スキー付けて下山開始。途中標高差100m程の登り返しは雪が深く難儀、板を付けたまま階段登行で何とか登り切ったが途中足がつってどうなる事かと思った。後はツリーランで骨ヶ平下部の岩屋不動分岐まで下った。先客の犬連れ夫婦は、登頂を断念したのか、追い抜いた後、下山まで出会わなかった。ひさびさの雪まみれ雪遊びは、しんどかったが爽快だった。

・山頂。前方ピークは高賀山、遥か先に奥美濃の山山


・乗鞍などが良く見える、雪がキラキラと輝いて綺麗


・テルモスのお湯でカップ麺作って食べる


・枝から落ちた雪で凸凹だらけ斜面のツリーランは神経を使う


・駐車場に無事戻った、日は落ちかけ


寒い1,2月はついつい日課の7kmウオーキングも怠ける事多く運動不足で体力低下、体重増加の危険大である。今日の足つりは、その証明かもしれない。朝寝坊がそもそも宜しくないような気がする。出来るなら6時半起床しラジオ体操で一日をスタートしたい物だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨金山温泉/かれんの湯

2010年01月07日 | 
年末年始巣篭り終了。岐阜県下呂市の道の駅内に有る「かれんの湯」へ初めて行く。1時間程浸かってる間に入って来たのはたった2名だけ。女湯は1人も来ず貸切だったそうで淋しいくらい。空いてるのはいいが加熱、循環、塩素添加有りで何の特徴も無い普通の風呂という感じ。後10km走って下呂温泉まで行けばよかった。

道の温泉駅外観、みやげ物売り場、レストランもあり、宿泊も出来るらしい


・かれんの湯内風呂


・半露天風呂


・温泉博士手形


無料温泉手形に吊られて来たものの・・・昼間から飛騨牛料理を喰うはめに・・・高い物についてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする