この写真、セッコクの花です。今が開花シーズンです
セッコクは日本在来のランで、野生種もあるようですが、大抵はこの写真みたいに鉢植えで栽培します
ご存じない方にもう少し加えると、ランではデンドロビウムの一種です
ただ、デンドロや他のランよりずっと小型で、この写真ではデカく見えますが丈は10cm足らずで鉢も手のひらに乗るサイズです
小さくて色もこんなものとなれば地味で目立たない、名前も地味、となりますがそこに目をつけて欲しい
ランというのは大体が大ぶりで、部屋の中ではヤクザ親分お見舞いのコチョウランみたいに存在感があり過ぎる
その点、セッコクはこのサイズ、ミニ観葉植物やミニ盆栽みたいにミニランもありますが、セッコクは日本在来なので冬でも手間が殆どかからない
というわけで、きっかけさえあればブームになりそうですが、サテどうか
欲しいならとりあえずは総合園芸やラン専門ショップで入手、となりますが、ランのことで何分奥も深いので、あまりのめり込まないように
ご意見・お問い合わせは→ golijaf@mail.goo.ne.jp
セッコクは日本在来のランで、野生種もあるようですが、大抵はこの写真みたいに鉢植えで栽培します
ご存じない方にもう少し加えると、ランではデンドロビウムの一種です
ただ、デンドロや他のランよりずっと小型で、この写真ではデカく見えますが丈は10cm足らずで鉢も手のひらに乗るサイズです
小さくて色もこんなものとなれば地味で目立たない、名前も地味、となりますがそこに目をつけて欲しい
ランというのは大体が大ぶりで、部屋の中ではヤクザ親分お見舞いのコチョウランみたいに存在感があり過ぎる
その点、セッコクはこのサイズ、ミニ観葉植物やミニ盆栽みたいにミニランもありますが、セッコクは日本在来なので冬でも手間が殆どかからない
というわけで、きっかけさえあればブームになりそうですが、サテどうか
欲しいならとりあえずは総合園芸やラン専門ショップで入手、となりますが、ランのことで何分奥も深いので、あまりのめり込まないように
ご意見・お問い合わせは→ golijaf@mail.goo.ne.jp