goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

●家庭菜園では不可能?大物作物の栽培 元林徹の多摩川から一言

2011-05-28 | Weblog
家庭菜園での栽培が殆ど不可能な作物に、カボチャ・スイカ・メロン・ウリなどのつるが這って育ち巨大な実のなる作物があります

こう列挙するとウリ科が多いですね

ついでに言うと、どれも結構なお値段の野菜果物です

これらは好き勝手に地面を這って生長するから、最低でもワンルームマンション一部屋分くらいの面積が要る。しかも一株では難しいものもある

家庭菜園ではかなり厳しいスペースです

ましてベランダのプランターなどはまったく問題外

水平が駄目ならキュウリみたいに上に伸ばす手もある、とお考えかも知れませんが、キュウリと違い実が重たい。中には熟れるとヘタが自動的にはずれるものもある

支柱などを工夫して上に伸ばす方法にしても、昔から誰かが考えつきそうですが、殆どやってないということはやはりどこかに致命的な無理があるのでしょうか

西洋の王侯貴族が熱帯の植物にあこがれたみたいに、栽培不可能だからこそ作りたくなるという心理も分からないでもないが、やはり家庭菜園では難しいのでは

ご意見・お問い合わせは→ golijaf@mail.goo.ne.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする