多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

熊野古道…熊野本宮大社への道

2024-11-26 | 山の景色

写真は熊野古道中辺路、熊野本宮大社が間近なあたりです。

先日投稿した大斎原の大鳥居を遥拝できる「ちょっとよりみち展望台」への分岐もこの辺。

古道を歩く人ですが、時間帯にもよるでしょうけれど道が下り優勢になるからか本宮大社へ向かう人の方が多い。

道は熊野古道で有名な石敷きの道のほか、他の登山道のように地面や木の根が露出したところも歩きます。

欧米系のトレッカーも多く、道を聞かれて「ホングウ」で通じました。

 

トレッカーと書きましたがこの道は登山ルールの世界です。

観光案内には平安時代の貴族の恰好の写真もありますが、あれはコスプレでしょう。

ということで観光客でここの古道の山道に入っているような人は見かけませんでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーワードは「減税」「ネット」「新政治勢力」…来年の参院選

2024-11-26 | 政治つぶやき 令和6(2024)

兵庫県知事選と名古屋市長選で分かったのは、今の選挙のキーワードは「減税」と「ネット」と「新政治勢力」ということです。

これが見えてきたのは先月の総選挙の国民民主でしたが、今回特にそれがハッキリしました。

 

逆に言えば減税を打ち出さず、ネットの選挙活用から逃げ回っている既成政党に需要はない。

特にネットでは兵庫県知事選と名古屋市長選に負けた左翼、ネットで誹謗中傷されたからなどと責任転嫁していますが、ネットで誹謗中傷されたらそれにネット上で対抗できるだけの力がなかっただけでは?

 

そして来年の参院選:

「減税」と「ネット」と「新政治勢力」が選挙に勝つとの状況、ますます強まるのでは?

 

そして最近の石破、政治資金規正法の改正などと言っています。

ネットで自身のマナーを批判されているのが聞こえないのか、左翼オールドメディアの言う通りにやれば支持率は上がり自民の議席増などと考えている模様。

もしそうなら自民党という政党にもう未来はない?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする