多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

領土回復かプーチン体制打倒か?…ウクライナ戦争の結末

2022-10-24 | 政治つぶやき 令和4(2022)
ウクライナ侵略のロシアはインフラ破壊のように民間人への無差別攻撃も行っています。
戦争開始の頃は領土で双方妥協すれば解決のような見方もあったが、ここまでくればそれはもはや不可能。
ウクライナの主張するように領土全面奪還まで戦争は続くでしょう。

ただウクライナを支援している欧米は戦争の考える落としどころはウクライナ側とは違うのでは?
おそらくプーチン体制打倒が戦争の目的にしているはずです。

仮にウクライナが領土を全部取り戻しても、プーチン体制が無傷のままなら、準備が整えば再び侵略戦争を始めるおそれがある。
仮にプーチンが去っても、プーチンのような体制が続くならその不安は続きます。

それでは欧米の狙うプーチン体制打倒の中身は?
ロシアの自由と民主化度をエリツィン時代あたりまで戻す。
あるいは複数国家に分割しロシア連邦を解体する。

戦局がウクライナ優勢が決定的になれば、第二次大戦のヤルタやポツダムのようにその方向性の宣言でも出しそうですが、欧米、サテどうするつもりか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国山地秋景色…車窓から川シリーズ

2022-10-23 | 車窓から川シリーズ
伯備線の車窓から、岡山県の高梁川の眺めです。
タイトルは「秋景色」にしたが、まださほど紅葉しているわけでもなし。
もっともこのあたりの山、派手に紅葉する落葉広葉樹がそんなにないので、気がついたらいつの間にか落葉していて冬だったという感じ。

それで秋のこの時期は低くなった日差しが秋らしいというところでは?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナカード保険証化に左翼はなぜ反対するのか?

2022-10-23 | 政治つぶやき 令和4(2022)
保険証や免許証のマイナカード化に左翼が反対しています。

マイナカードはプライバシー侵害のおそれがあるなどと理屈をつけていますが、既存の保険証や免許証もそうだが、個人情報が書き込まれているものはすべてプライバシー侵害のおそれがある。

それにマイナカードがスタートしてからかなり経ったのに、保険証や免許証化を言い出したらなぜ急に反対し始めたのか?
左翼やその支持者には余程都合が悪いのでしょう。

左翼に限らずマイナカードからの個人情報漏洩の不安を訴えるのがいます。
しかし最近はあまり言わなくなったが、南朝鮮系のLINEを使ったり、個人情報の処理を中共系企業に委託する方が危険では?

マイナカードが保険証・免許証化すると持ち歩くのが不安というのもありますが、その理屈で行けば個人情報満載のスマホなど持ち歩くのはやめた方がいい。

今回のマイナカード騒動で左翼はまたも正体を披露してくれたのでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の海に日は沈み…

2022-10-22 | 海の景色
秋の海の夕暮れですが、海の夕日はさほど季節感はない。
この写真では少し写っているうろこ雲くらいでしょうか。

ただリアルの海ではこの季節のこの時間、日暮れ時になると急に冷え風も出てきて波の音も高くなり、完全に秋のムードになるのでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田は首相でなく統一教会担当相か?

2022-10-22 | 政治つぶやき 令和4(2022)
左翼マスコミの言うとおりにすれば政権支持率アップとでも思っているのか、岸田は統一教会問題に固執しています。
まるで「統一教会問題担当相」とでもいうポストが新設され、岸田がその大臣をつとめているかのごとくです。

岸田政権の統一教会問題は安倍政権の森友問題と重なります。
安倍さんは森友で左翼から執拗に攻撃されたが基本は超然の姿勢で臨み、クアッドや集団的自衛権のように、日本の根幹にかかわる実績を重ねてきました。

しかし今の岸田、防衛も物価高もそっちのけで、統一教会問題がすべてであるかのようです。
無論統一教会などなくなれば日本のためになりますが、それがすべてというのも困る。
そして仮に岸田政権が統一教会問題に一区切りつけてもそのとき岸田クンが気になって仕方ない支持率、サテどうなっていることか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナが目立つがイランも気になる

2022-10-21 | 政治つぶやき 令和4(2022)
ロシア・ウクライナの陰に隠れて目立ちませんがイランが混乱しています。
おそらく現体制の成立したイラン革命以来の混乱では?

この「革命」以前のイランは親米王制でしたが、その社会は今よりはるかに欧米的だった。
イスラム圏だが今で言えばトルコやレバノンあたりに近かったでしょう。

それでもそのイスラム体制が今まで存続できたのは、米国との対立で優位に立てたのも大きいのでは?
イスラム復帰が成功したことは世界のイスラム原理主義を後押しし、イランに勝てなかった米国はイラクやアフガンでも敗れました。

こうして強固に見えるイスラム体制ですが、イラン国内の反体制勢力はしぶとく生き延びてきた。
イラン革命以前に欧米型社会を経験しているのが記憶されていたのもあるでしょう。

そしてイランの反体制勢力、今回は体制打倒までいくかサテどうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンテンの実も赤くなり…

2022-10-21 | 果樹・花木・庭木
早いかどうかは別として、ナンテンの実が赤くなっています。
とは言っても、実の色はまだ完熟赤とまではいかず、赤くなり始めたもののまわりの葉も青々としています。

それと写真の実はスカスカですが、小鳥に食べられた?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路屋復刻「御辨當」…駅弁ウォッチシリーズ

2022-10-20 | 駅弁ウォッチシリーズ
鉄道150年記念企画の復刻駅弁の一つ、復刻「御辨當」です。
調製元は神戸の淡路屋で昔の掛け紙を使い、鉄道150年記念のクリアファイルのオマケ付き。

れんこん・人参・こんにゃく煮、昆布巻など古風な組み合わせで、西日本正統派風味付けです。
焼鰆やたこ煮もなかなかの出来で、菜は少なめだが適当ではない。

そう言えば確かに昔の駅弁はこんな感じだった。
そして凝った創作駅弁なんか作らなくても、駅弁はこれでいいのでは?という気もしたのでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LGBTの次はヌーディスト?…多様性との共生

2022-10-20 | 政治つぶやき 令和4(2022)
多様性との共生とかで役所や企業も含めLGBTの受容を進めていますが、その流れで行くと次は多分ヌーディテスト。
例えばヌーディストビーチのようなヌーディストのための施設をとの声も出てくることでしょう。

しかしここで注意したいのは左翼:
マイノリティーの味方と称して左翼がヌーディストも利用することが考えれます。
LGBTのようなマイノリティーですが、日本では特に言挙げしない形で古くから共存していた。

それを弱者の権利などと称して左翼が接近し、日本社会に新たな分断と対立を引き起こし最終的には自分たちの道具にする。
このやり方で利用しようとしましたが、ヌーディストでも同じパターンが考えられます。
そしてヌーディストは気が付けば自分たちはいつの間にか左翼と同一視されていたことになりかねません。

マイノリティーについては、日本式の「寝た子を起こすな」でやればいいと言われます。
しかし左翼は寝た子を起こして、しかも不安をあおって自分たちの道具にする。

「寝た子をだます」のが左翼のやり方です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の日も暮れ

2022-10-19 | その他
澄み晴れた秋空にうろこ雲が低く大きく広がっています。
夏に比べ日差しも低くなり早くも夕暮れ。

こんな晴れた日が安定して続けば秋本番ですが、今年の秋の天気はサテどうなるか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支持率アップねらう?…マスコミの顔色見て統一教会追及の岸田政権

2022-10-19 | 政治つぶやき 令和4(2022)
岸田が統一教会への質問権行使を指示したそうです。
左翼はこれを突破口に統一教会解散までもっていきたいのでしょう。
もとより統一教会など左翼と共倒れになればそれに越したことはありません。

それにしても岸田、安倍暗殺テロを統一教会問題にすり替えようとする左翼マスコミの要求に嬉々と従っています。
安倍国葬をマスコミが攻撃して支持率も下がったから、マスコミの言うとおりにすれば支持率が上がるとでも期待しているのでしょうか?

マスコミなんか無視してネットで訴えろとは言いません。
しかし岸田がオールドメディアに頼ろうとしているのは明らか。

ただしマスコミの顔色を見て岸田が統一教会追及にのめり込んでも支持率が上がる保証などなし。
世代交代を考えれば岸田はオールドメディアに頼った最後の首相になるかもしれませんがサテどうなるか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の実が最盛期

2022-10-18 | 果樹・花木・庭木
この時期、地域にもよるでしょうけれど、10月は柿の実の季節。
今年の9月は残暑が長いとか言っていましたが、年によって寒暖が違っていても10月になれば柿は律儀に実ります。

そしてその柿の色に実った稲穂の色も加わって、明るい秋晴れの季節となるのでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアが核を使えば日本はどうなる?

2022-10-18 | 政治つぶやき 令和4(2022)
劣勢のロシアが核を使うとすればウクライナで、それに対し欧米は核でなく通常兵器で大反撃するというシナリオでしょう。
ならば遠いウクライナのことで全面核戦争になりそうもないから、日本には無関係と思うのは甘い。

ロシアが日本に何もしなくても、中共や北朝鮮が欧州でのロシアの核攻撃に連動して動くのを警戒すべきです。
その目的は日本侵略というより米国の力を欧州と東アジアに分散させるため。

北はミサイル発射訓練を繰り返しましたが、例えばあのような小出しでなく、日本のごく近海か場合によっては領土に一度に大量に撃ち込む。
中共は台湾の離島や尖閣に侵攻。

ロシアが核攻撃するとしたら、ウクライナへの打撃だけでなくこのような北や中共の「巻き込み誘発」も狙ってのうえと思うがサテどうなるか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄風「やくも」

2022-10-17 | 鉄道つぶやき
米子駅に到着の旧国鉄塗装のやくもです。
懐かしい人もいれば、まだこんなの使っていると思う人もいるかも。

そしてこうした列車が運行されるとやって来るのが例のあの人たち。
撮り鉄です。
今回も線路沿いにいましたがその姿、日本の秋の中国山地の風景から完全に浮いているのは、山道に貼ってあるれいわや幸福実現党のポスターに似ている?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史に汚名が残るぞ…安倍モニュメント拒否の奈良市

2022-10-17 | 政治つぶやき 令和4(2022)
安倍元首相暗殺テロの現場にモニュメントを残すのを奈良市が拒否しているそうです。

市長が左翼系だからなどと言われますが、安倍元首相の功績と歴史を隠蔽抹殺しようとしているのは明らか。
自分の敵対者のやったことは歴史から完全に消し去る中国とやり方が似ています。

市への抗議で業務に支障などと偉そうに言っていますが、自分たちは歴史に汚名を永久に残すことになるのに気づいていないらしい。

ここで提案:
奈良市がモニュメントを拒否するなら、山口県のように安倍さんゆかりの地に建設するまでのこと。
そして建設の由来に「奈良市が拒否したからここに建立する」のような語句を入れる。

こうして奈良市の愚行を永遠に歴史に刻むべきです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする