多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

「かたふね」カップ酒…駅弁ウォッチシリーズ

2022-10-16 | 駅弁ウォッチシリーズ
駅弁に合わせて呑むカップ酒シリーズですが、今回は上越市の「かたふね」。
漢字では「潟舟」で、酒造元とか詳しいことはネットでドウゾ。

サイトによれば辛口ではなくコクのある旨口とのキャッチですが、まさにその通り。
ただそうは言っても昔風のやたらクセのある日本酒ではありません。
雑味がなく透明感ある味だが、芯はしっかりしていて、しかもアルコールはあまり感じない。

こんなところですが、相当の高レベルの日本酒なのは確か。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不発に終わった陰謀論?…安倍暗殺真犯人別人説

2022-10-16 | 政治つぶやき 令和4(2022)
少し前ですが、安倍元首相暗殺テロの真犯人は実は別にいるとの説がネットで流れました。
しかしさほど広がらず今は下火に。

これで分かるのは、トランプ信者・反ワクチン・親露などの陰謀論の大拡散した裏には、実に巧妙で組織的な力が働いていたこと、想像できます。
変なたとえだが芸能人とプロモーション組織との関係にも似ています。

安倍暗殺真犯人別人説を唱えた人は陰謀論のつもりはないにせよ、こうしたバックアップがなかったから陰謀論としては不発に終わった。
そして見えてくるのは陰謀論が広がるのは陰謀論の中身より、むしろそれを拡散させられる強力な組織が背後にあるから。

陰謀論と言えば荒唐無稽な内容を笑って終わりがちですが、むしろ陰謀論を拡散しようとしている勢力の正体、見破る方が大事では?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンザシの季節です

2022-10-15 | 果樹・花木・庭木
この時期、サンザシの実が色づきます。
光沢のある真っ赤な実で、写真のは葉もそろそろ落ち葉モード。

ところでサンザシ、食用での利用は今一つですが、生食しにくく実が小さくて手間がかかる果実だから仕方ない?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道は日本が守るべきインフラです…鉄道150年

2022-10-15 | 政治つぶやき 令和4(2022)
昨日は鉄道の日で、今年は鉄道150年でもあります。
しかし日本の鉄道は危機に瀕している。

国鉄民営化では廃止路線を出さないと言われましたが、この言葉は守られなかった。
地元ローカル線の問題を超えて日本の鉄道の危機です。
しかし鉄道についての意識、鉄道インフラ維持よりJR各社の経営維持が目的化したようになっています。

そんな後ろ向き姿勢でこのままいけば、地方の赤字路線や新幹線並行在来線は次々に廃止されるでしょう。
仮に廃止されなくても外国の手に渡ったり、廃止跡地が外国に渡ったり太陽光発電施設などが建設され環境破壊されるかもしれません。

自動車や航空機が輸送の基幹になっても、鉄道網は災害時や有事のバックアップとして欠かせません。
鉄道網は絶対に維持する必要があります。
JR各社の経営などというケチな視点でなく、日本に不可欠の基幹インフラとしての鉄道網維持を打ち出すべきでは?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスもそろそろ終わり

2022-10-14 | 草花・蝶
コスモスが盛りを過ぎたようです。
雨の多い今年の秋は見せ場が少なかったが、それでもいつも通り開花。
品種改良が進んでいるからか、丈夫で毎年しっかり咲きます。

そして盛りを過ぎて花の数は減っても、菊と同じで初冬の頃までしぶとく咲いていることでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙保険証廃止デジタル化で悪用を防ごう

2022-10-14 | 政治つぶやき 令和4(2022)
再来年までに保険証をマイナンバーカードと一体化するそうで、免許証との一体化も前倒しするとか。
岸田政権にしては珍しく仕事をしています。
進めているのはデジタル大臣の河野太郎ですが、中共との関係で河野はウサン臭いが、ワクチン接種のときのように数値目標達成は得意と見えます。

ところでマイナカードや保険証デジタル化で個人情報漏洩が漏れるなどとの理由で反対するのがいますがそんなのは無視して進めればいい。
極端に言えばあらゆる個人情報は洩れる危険があります。

それに顔写真入りデジタル化されて困るのは保険証の不正利用者くらいだから、これを防ぐメリットもドンドン訴えるべきですが外国人大好きの岸田、サテどこまでやれるか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えび千両ちらし…駅弁ウォッチシリーズ

2022-10-13 | 駅弁ウォッチシリーズ
調製元は新発田三新軒ですが新潟以外でも売っている模様。
割合有名な駅弁で特徴は上に乗っている厚焼き玉子で、むきえびのおぼろとの組み合わせがいい。

食べ方は厚焼き玉子を一枚ずつめくって下を食べるのでしょうけれど、写真の都合もあるので、少々強引だが全部ハガしてみました。
新潟米の精進合わせの上に、うなぎ蒲焼のたれ仕込み・こはだの薄切り〆わさび醤油からめ、蒸し海老の酢通し醤油からめ、ボイルいかが乗っています。
中でも厚みがありたれのうまみも生きているウナギ、味が乗ったこはだが出色。

厚焼き玉子もそうですが、新潟米の精進合わせといい、とにかく凝った駅弁です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーチンがいる限り戦争は終わらない?

2022-10-13 | 政治つぶやき 令和4(2022)
ロシアがウクライナをミサイル攻撃しました。
イラン・イラク戦争のようにウクライナ国内で民間の厭戦気分が広がるのを狙っているのでしょう。

この戦争が難しいのは、ロシアに勝つあてはないが、かと言ってプーチンが戦争をやめる意志がまったくないこと。
プーチンはウクライナの領土獲得を絶対あきらめず、足して二で割るような妥協にも乗らないでしょう。

ロシアが核を使うかどうか以前に、プーチンがいる限り侵略戦争は終わらず何をやってもおかしくないですが、サテどうなるか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の名月

2022-10-12 | その他
お月見と言えば9月ですが、10月の月夜も趣があるのでは?
9月に比べ空が澄んできて、夜中とは言え秋らしい雲も広がっています。
写真は満月でも晴れでもないですが、透明感のある夜でした。

そして昔の人はこんな月夜の空を眺めて、かなしだのあわれだの、心は乱れるだのと詠嘆したのでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなに旅行業を支援する必要があるのか?…「全国旅行支援」

2022-10-12 | 政治つぶやき 令和4(2022)
昨日から国内旅行支援事業「全国旅行支援」が始まりました。
これで特に恩恵を受けるのは宿泊業ですが、なぜ旅行業界を支援する必要があるのか?

Go Toが始まったときは、コロナのさなかだったのもあってそうした疑問の声が強かった。
しかし今回は問題視もされないようです。

旅館やホテルの宿泊業がやっていけなくなれば、中共のような外国勢に買収されるからそれを防ぐのもあるでしょう。
しかしウクライナ情勢のように目下の日本の最大の関心事は国防だし、他にもエネルギー対策や円安物価高もあればコロナにしても収束したわけでもなし。

やるべきことはいくらでもあります。
岸田はどこまで優先順位付けをやっているのか、サテどうなっているのか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくら豪華でもバスはバス?

2022-10-11 | その他
夜行長距離バスにはかなり豪華な座席のもあるそうです。
ただそれで飛行機のビジネス・ファーストクラスのようなステータスになるかと言えばそうでもない。
バスはやはりバスだから、というのもあります。

似たようなのが鶏肉。
産地限定ブランド肉や凝った料理もありますが、牛肉より上になるものでもなし。

他にもインスタントラーメンとラーメンとか、探せば色々ありそうですがサテどんなものか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左翼が幼稚で攻撃的なのがよく分かった…ひろゆきさん騒動

2022-10-11 | 政治つぶやき 令和4(2022)
沖縄の反基地左翼を笑いものにしたと左翼がひろゆきさんを攻撃しています。
しかし左翼はひろゆきさんは自分たちの仲間と勝手に思い込んでいたフシがある。

それが思わぬ形でひろゆきさんに揶揄されたので、これまた勝手に裏切られたと勘違いして逆上して攻撃しています。
思い込みが激しく逆恨みするのはストーカーそのものです。

相手を見極める眼力がなく、それがハズレたら相手のせいにするのは左翼の幼児性が露呈。
さらにこの事件、沖縄の反基地左翼がいかに暴力的・攻撃的かがネットで広まるというオマケまでつき、そんな左翼に対する敬意がないとか侮辱したとかなどとワメいて、左翼は劣等感の塊であることも示しました。

左翼が実によく分かる騒動でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休になると天気が悪くなる?

2022-10-10 | その他
9月の連休からですが、連休になれば天気が悪くなるパターンが続いています。
10月になって秋本番で、やっとこのパターン脱却かと思ったがそうもいかないらしく、今回の連休でも天気は律儀に崩れています。

では次の連休はどうか?となりますが、しばらく連休が途切れるので今度こそ好天の連休かも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアの領土強奪は世界に対する犯罪…北方領土とウクライナ侵略

2022-10-10 | 政治つぶやき 令和4(2022)
北方領土は日本の領土なのにソ連が不法に占領したとウクライナが唱えています。
日本からの支援欲しさではと冷めた目で見る向きもありますが、北方領土を本気で取り返す気があるならもっと前向きにとらえるべきです。

北方領土を取り返すには交渉などでは不可能で、かと言って日本だけの武力奪還はリスクが大きい。
となると旧ソ連・ロシアに領土を奪われた世界各国と手を組んで取り戻すしかない。
しかもウクライナ侵略でロシアが劣勢に立たされているときしかその機はありません。

安倍さんがクアッドで中共の脅威に立ち向かったように、ソ連・ロシアによる領土強奪は日本やウクライナだけでなく世界に対する犯罪であることを訴え、旧ソ連・ロシアの過去の犯罪行為に世界で連帯して立ち向かいそれを償わせる。

と筋書きを考えましたが、もちろん岸田にはできそうにないがサテどうすればいいか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫は蚊が苦手?

2022-10-09 | 多摩川以外の猫さん
人間も含めて、夏の時期に外にいる動物は蚊に悩まされます。
犬猫もそうで、専用の蚊よけグッズもあります。

ただどのくらい蚊に悩まされているのか、犬猫は口がきけないので実態は不明。
写真の猫は茂みにずっといますが、一見落ち着いているようでも絶えず蚊を追っ払っているのでウルサイのは確か?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする