退職金制度のコンサルティングを行っています。
それも支給額の減額案件です。
減額のコンサルティングは、正直、精神的にきついです。
もちろん、事業主からお金をもらっているので、「きつい」等とは言えませんが。。。
退職金の計算方法が、最終基準給与×支給倍率です。
基準給与は、退職金を計算するための給与です。
基本給という場合もあります。
退職金規程で定めてあるものをいいます。
最終は、退職時のものをさします。
中小企業では、基準給与(基本給)を景気の良かったときあげていったという
企業は少なくありません。
景気が落ち込んで、会社の利益も思うように稼げなく、退職金を払うお金が
なくて困っているという企業はたくさんあります。
いざ、退職金を払う段になって、その金額におどろく事業主は、多いです。
気になる場合は、ご相談ください。
自社内で行うということもありますが、公平性・明白性と言う観点から望ましい
内容での改定は、難しいと思います。
また、総務・人事の担当者のお考えと事業主のそれは一致しない点もあります
から。
ご質問やお問合せは、メールまたはお電話で。
sai@rice.ocn.ne.jp
04-2955-3407
彩コンサルティングのホームページ
↓ ↓ ↓
左下のブックマークにある「企業年金・退職金コンサルティング」です。
[PC Glasses]パソコン用メガネ スクエアタイプ 5カラー ブルーライトカット効果(パンサー039) | |
happyseven | |
happyseven |