共同通信杯予想
昨年はドゥラメンテとリアルスティールが最後の直線で叩き合うなど、近年ではクラシックへ向けて活躍馬を多数出しているレース。そういう意味では競馬ファンには見逃せない一戦であり、今回も10頭と頭数は揃わなかったが、少数精鋭のメンバー構成で非常に予想のやりがいがあるメンバーになった。有力馬の多くがスタートが下手で後方から差してくる馬ばかり。リスペクトアースの逃げでスローペース確実の流れ。展開、馬場状態を考えるとリスペクトアースの逃げ残りが怖いが、しかし東京の長い直線を利しての瞬発力勝負に重点をおきたいところ。ここは今年は次々に有力馬に乗りまくっているルメール騎乗の追い込み馬を本命にしたい。
◎ 6 メートルダール
▲ 1 スマートオーディン
▲ 8 キングオブアームズ
▲10 ハートレー
△ 2 リスペクトアース
△ 4 ディーマジェスティ
△ 9 イモータル
× 3 ピックミータッチ
× 7 ファイアクリスタル
俺の本命は6番のメートルダール。前走の京成杯では後方からのレースを強いられたが、ゴール前では抜群の伸び。前走で重賞を戦った経験が今回は活きてきそうだ。距離はその前走より短くなるが、東京1800Mならば窮屈なレースを強いられることなく、最後の長い直線で追い込みが効く。そして鞍上にはルメールを迎えた。他のメンバーにも末脚自慢の馬がいるが、ここは前走から諸々の条件に上積みがある。ここは自信の本命。
単穴には3頭挙げる
まずは1番のスマートオーディーン。ちなみに父親は6年前のこのレースで惜しくもハナ差の2着に敗れたダノンシャンティ。のちにNHKマイルC(GⅠレース)を豪快な末脚で制覇した。その子供が父親の雪辱を果たせるが。前走の東京スポーツ杯2歳Sでは最後方から2歳馬らしからぬ32秒台の末脚を駆使して差し切った。もしかしたらその末脚の破壊力はメンバー中随一の可能性がある。しかし、ここは前走から間隔が開いているし、調教の動きもなんだかフラフラしていたし、最後の直線でも内にモタレルところがあるから馬群を上手く捌けるかなどクリアすべき課題も多い。しかし、前走で魅せた末脚の破壊力からこれ以上は評価下げられない。
次に8番のキングオブアームズを挙げる。前走は未勝利戦とはいえラストの大外からの伸びは能力を感じさせた。あの終いの伸びは東京コースで更に楽しみだし、既に東京コースで連続2着だが左回りにも苦心しないことがわかっているのも心強い。今回はスローペースとはいえ東京の2戦で経験した超スローペースにはならないから、今までよりもレベルは上がるがレースは向くだろう。底知れぬ末脚の破壊力を魅せつけて勝てれても驚けない。
次に10番のハートレー。新馬から重賞と出世街道まっしぐらの連勝中。その能力はやはり認めざるを得ないだろう。前走のホープフルSだがメンバーのレベルは高かった。この時期の3歳馬で斤量が1キロ増えるのは少し不安だし、ちょっと反応が悪いので乗り替りが少し心配。まあ、アッサリ勝たれても仕方ないが、ここはコレぐらいの評価で良いだろう。
買い目 三連単フォーメーション
1着 6
2着 1、2、4、8、9、10
3着 1、2、3、4、7、8、9、10
買い目 三連単フォーメーション
1着 1、8、10
2着 6
3着 1、2、3、4、7、8、9、10 合計 63点
京都記念予想
東では3歳の若駒たちがクラシックを目指して熱い戦いを繰り広げるが、西では古馬たちがぶつかる。なかなか勢いに乗っている4歳馬が中心だと思うが、歴戦のベテランの馬たちも今回はけっこうマジに挑んでいる馬もいる。
特にダービー馬であるワンアンドオンリー、レーヴディソールの2頭は管理する調教師が引退間近なので、かなりの本気モード。もしかしたらワンアンドオンリーは、かつての輝きを見せることができるか。
よくメンバーを見渡せば、もう終わっている馬も見受けられ無理な穴馬狙いは禁物のような気がする。問題は馬場の渋化。差し馬には辛い馬場なので追い込みタイプの馬は少し評価を下げたい。まあ、俺的には勢いのある馬を中心で狙っていきたい。
◎ 1 ヤマカツエース
▲ 2 アドマイヤデウス
▲10 ワンアンドオンリー
△ 4 ショウナンバッハ
△ 6 タッチングスピーチ
△ 7 サトノクラウン
△ 9 レーヴミストラル
△12 ヒストリカル
× 5 トウシンモンステラ
×14 スズカデヴィアス
俺の本命はヤマカツエース。ここ2戦で重賞を連覇して勢いに乗りつつ本格化。まさに昨年大活躍したラブリーデイを彷彿させる。2200Mに対する距離不安があるが、元々1400Mまでの馬かと陣営は思っていたら、コレまでの結果を見たら2000Mが最も能力を発揮しているのは結果が証明。むしろここは2200Mぐらいの延長ならプラスに捉えて良いだろう。しかも、最内枠を引いたのは良いだろう。位置取りも好位で運べるのは大きな強みだし、前走の逃げた馬を自ら捕まえに行って勝ったレースは大したもんだ。前走より相手のレベルが強化されたような気がするが、ここでも充分に主役を張れる。
単穴には2頭挙げる。
まずは2番のアドマイヤデウスを挙げる。昨年は春以降はサッパリの内容。もしかしたらちょっと寒い時期の方が調子が良いのかもしれない。しかも昨年のGⅠレースでは枠の不利が大きかった。しかし、今回は内枠をゲット。そして前走の有馬記念の内容も悪くなかったことを考えると、ここは更に調子を上げている可能性がある。雨の影響を受けた馬場の内側の状態がよくわからないが、岩田ジョッキーのイン突きがはまる可能性はあるだろう。
次に10番のワンアンドオンリーを挙げる。名伯楽に日本ダービーを勝たせたワンアンドオンリーだが、その後はサッパリ。ダービー馬らしい走りを最近はすっかり見ることができないのだが、復活するとしたら今回だろう。昨年の最後のGⅠの2戦では着順は悪いが、着差はそこそこ。このメンバーなら本来の能力を発揮すれば勝てるはず。渋化する馬場も瞬発力よりもタフさを要求される展開ならこの馬には良いだろう。父親がハーツクライなら、まだ成長する余地があるかも?復活するとしたら今回の可能性が大きいだけにコレぐらいの評価は必要だ。
買い目 三連単フォーメーション
1着 1
2着 2、4、6、7、9、10、12
3着 2、4、5、6、7、9、10、12、14
買い目 三連単フォーメーション
1着 2、10
2着 1
3着 2、4、5、6、7、9、10、12、14 合計 72点