褒めまくる映画伝道師のブログ

映画の記事がメイン。自己基準で良かった映画ばかり紹介します。とにかく褒めることがコンセプトです。

競馬 日本ダービーの予想(2020)

2020年05月30日 | 競馬予想
 いよいよ日本ダービー。毎年この日のために俺は生きている。さて、今年の日本ダービーだが皐月賞で無敗対決でコントレイルVSサリオスが注目を浴びたが、あのレースを観た感じでは接戦だったが、東京2400Ⅿとなるとコントレイルの方が更に強そう。ここで逆転は難しいだろう。しかしながら、コントレイルを脅かすような馬も見当たらない。このところGⅠレースでは1番人気の馬がしっかり結果をだしているが、今回もガチガチの本命だが、逆らえそうにもないっか。逆転するような馬をあげるとすれば、高速馬場の今の東京コースを考えると昨年のダービーのロジャーバローズのような先行する馬、あるいは皐月賞で能力を発揮できなった馬になるだろう。

◎ 5 コントレイル
▲ 8 ビターエンダー
▲15 サトノフラッグ
△ 1 サトノインプレッサ
△ 3 ワーケア
△ 9 ダーリントンホール
△12 サリオス
△17 ヴァルコス
×11 ガロアクリーック
×16 マンオブスピリット

 俺の本命は5番のコントレイル。前走の皐月賞は着差以上の完勝。スタートが良くて好位の付けようと思えば付けれるレースセンス、長~く使える末脚、東京コースの経験等、不安な点が見つからない。前走の皐月賞ではスタートしてから前に進めずんひ後方からのレース運びになってしまったが、今回は好位に付けられるだろう。父ディープインパクトに続く無敗のダービー馬の誕生だ。

 もしもコントレイルが負けるとすれば、これから単穴に挙げる2頭だろう。
 まずは8番のビターエンダー。恐らくこの馬が逃げるだろう。今の東京の馬場で怖いの先行してそのまま粘り込まれるパターン。展開的にもかなり怖い一頭だ。皐月賞では大外枠が響いたのもあった。共同通信杯、前走のプリンシバルSのレース振りを見ると東京コースの方がスムーズに走れるようだ。父はディープインパクトと同じく三冠馬のオルフェーヴル。その持っていたポテンシャルはディープインパクトにも劣らない。今年の大阪杯を制したラッキーライラックのように血統的にも奥深い能力を秘めている可能性がある。この馬を甘く見たら痛い目に遭う可能性がある。

 次に15番のサトノフラッグを挙げる。弥生賞で見せたパフォーマンスはもしかしたら皐月賞はこの馬が勝つかもしれないと思わせた。ところが、その皐月賞が案外な内容。しかし、皐月賞がこの馬の能力ではないだろう。今回のダービーに向けてアーモンドアイを管理する国枝調教師も巻き返しを図って来ている。しかも鞍上は武豊。福永の野望をレジェンドが打ち破り、新たなる伝説を今回のダービーで見せつけるかもしれない。

買い目 三連単フォーメーション
1着 5
2着 1、3、8、9、12、15、17
3着 1、3、8、9、11、12、15、16、17

買い目 三連単フォーメーション
1着 8、15
2着 5
3着 1、3、8、9、11、12、15、16、17    合計 72点

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 地下室のメロディー(1963) 全編に渡って流れる音楽が良いです

2020年05月26日 | 映画(た行)
 当時のフランスの二大新旧大スターであるジャン・ギャバンアラン・ドロンが共演した大金強奪を描いたクライムサスペンス映画の傑作が今回紹介する地下室のメロディー。冒頭からラストまで幾度と流れる(テーマ音楽←聴きたい人はググってください)が渋くて、格好良い名曲だ。
 当然のことながら音楽が良いだけの映画ではない。ハリウッドのようなド派手な銃撃戦や爆発シーンなんか全くなく、全編に渡って静謐に進行する。カジノから大金を強奪するシーンにしても、少しばかりの緊張感があるだけで大きな見所ではない。しかし、映画史上の名シーンに値するクライマックスが最後の最後にやって来る。
 
 人生の黄昏を迎えつつも残りの人生を大富豪として暮らそうと画策する老ギャングであるジャン・ギャバン、もういい年をしていながら不良で仕事もせずに母親からカネをせびっている青年のアラン・ドロン。このロクでもない親子ぐらい年の差が離れた2人のダメ男たちが人生の一発逆転を賭けてカジノから大金を奪おうとするストーリーの紹介を出来るだけ簡単に。
 5年ばかりの刑期を終えて家へ帰宅した老ギャングのシャルル(ジャン・ギャバン)は、待ちわびていた嫁さんのアドバイスも聞かずに再度大金強奪を企む。それは南フランスのカンヌのカジノから大金を強奪すること。自分だけでは成功できないために、かつて刑務所で一緒だった自分よりも30歳ぐらい若い青年フランシス(アラン・ドロン)と彼の義兄ルイ(モーリス・ビロー)を誘い込む。念入りに計画、準備を進めて実行するのだが・・・

 ジャン・ギャバンの貫録、アラン・ドロンのイケメンだがオッチョコチョイ。こんな2人のキャラ設定が衝撃的な結末へ導く。大金強奪のシーンはそれほどスリルも感じないのだが、ダイハードやミッションインポッシブル等の大ヒットアクション映画に影響を与えているシーンを見るとチョット楽しい。最後のクライマックスシーンは2人の台詞はないのだが、ジックリ時間を掛けて描かれている。それにしてもジャン・ギャバンという俳優はただ座っているだけのシーンでも妙に存在感がある。,
ジャン・ギャバン、アラン・ドロンのどちらかでも名前の聞いたことがある人、フランス映画のサスペンス映画を観たい人、カネばかりを追い求めている人、映画音楽が好きな人等などに今回は地下室のメロディーをお勧めしておこう。

監督はアンリ・ヴェルヌイユ。本作と同じくジャン・ギャバンを主演に迎えたヘッドライトがお勧めです。


 
 
 


 

 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬 オークス予想(2020)

2020年05月24日 | 競馬予想
 先週のヴィクトリアマイルはアーモンドアイの圧勝。さて、今週も大本命の登場だが結果は如何に。毎年のことだが、オークスは桜花賞組と別路線組の比較でちょっと悩んだりする。だいたい無駄な悩みに終わり、桜花賞組が貫録を示すのだが、昨年は別路線組が桜花賞組を抑えて1、2着だった。しかし、そんな珍しいことは殆ど起きないし、また続くわけがないので今年は桜花賞組から狙っていくのが良いだろう。その桜花賞だがデアリングタクトが道悪をものともせず豪快に突き抜けた。ペースも8番のスマイルカナが逃げる。この馬の逃げならスローペースにはならない。折り合いを欠いて有力馬がガス欠することは考えずらいし、差し、追い込みの有力馬が展開が向かなかったなんてことにもなると思えず、その点では圧倒的一番人気のデアリングタクトが沈むことは考えずらい。問題は東京の馬場が特殊でまだまだ内目を通る馬には要注意。そしてタイムも早いので昨年の日本ダービーで勝ったロジャーバローズのような早め先頭の押し切りの馬は怖い。もしもデアリングタクトが足元を掬われるとすればこのようなタイプか。しかし、桜花賞の勝ちっぷりなら歴代続く女帝牝馬の座をアーモンドアイから受け継ぐポテンシャルの高さを秘めているようだ。

◎ 4 デアリングタクト
〇10 ミヤマザクラ
▲ 2 クラヴァシュドール
△ 1 デゼル
△11 リリーピュアハート
△12 マジックキャッスル
△17 マルターズディオサ
× 5 ホオウピースフル
× 8 スマイルカナ
×13 ウーマンズハート
×16 ウインマリリン

 俺の本命は4番のデアリングタクト。スピード能力はあると思っていたがパワー、精神力のタフさを兼備していることを見せつけた。そこそこペースは流れそうなので展開に泣くということはないだろう。馬券圏外に消え去ることはまず考えられないので本命。

 しかしながら、今の東京の馬場はタイムが早く、内側を通ってくる馬には注意。前述したが昨年のような日本ダービーのレースのように内枠及び馬場を味方に付けて先行、早めに抜け出すタイプの馬には気を付けたい。デアリングタクトはこの枠なら後方に待機して末脚勝負に徹するだろうし、馬群の外目を走るはず。圧倒的一番人気だと少しのリスクもおかせないだろう。それでも能力が違い過ぎてねじ伏せる勝ち方を魅せるかもしれないが、前述したようなタイプには気をつけたいし、かつての圧倒的人気着で3着に敗れたハープスターのようになる可能性も加味して、対抗、単穴を選ぶ。

 対抗は10番のミヤマザクラ。桜花賞は5着に負けたが、道悪、そして距離不足が勝負にならなかった原因として挙げられる。クイーンCで1600Ⅿを勝ったが、あのゆっくりしたレースを先行して押し切った内容は中距離に適性を感じる。今回は距離が一気に2400Ⅿに延びるのは今までの経験から良さそうだし、今回は好位に付けてレースが出来そうだ。そして、最後の直線で馬場の良いところを早めにスパートして他の馬の猛追をしのぎ切る。クイーンⅭの勝ち馬にオークスを制覇してしまう馬が多いのも、この馬には良いデーターであり、東京の経験が有るのは良い。デアリングタクトがもたつく様だとチャンス到来だ。

 単穴には2番のクラヴァシュドールを挙げる。前走の桜花賞は途中で不利を受ける絶望的なレース展開。しかも、最後は馬場の悪い内を通らざくなったのに4着に追い込んできた。あの不利がなかったら、2、3着馬よりは上位に来てたかもしれないし、もしかしたら勝てていた可能性もある。そして、スタート後に好位に取り付けれるレースセンスが内枠で更に活きる。充分に本命馬をが逆転できる素地はある。今までも強敵を相手にして崩れてないのも大きな強み。ここ一番で底力を見せつける可能性はある。インをロスなく立ち回り、デムーロが最内の馬群をスムーズに捌ければ、大外を距離ロス覚悟で安全策に徹するデアリングタクトの追撃を封じる可能性はある。

買い目 三連単フォーメーション
1着 4
2着 1、2、10、11、12、17
3着 1、2、5、8、10、11、12、13、16、17

買い目 三連単フォーメーション
1着 2、10
2着 4
3着 1、2、5、8、10、11、12、13、16、17

買い目 三連単フォーメーション
1着 10
2着  1、2、11、12、17
3着 4                              合計 77点 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬 ヴィクトリアマイルの予想(2020)

2020年05月17日 | 競馬予想
ヴィクトリアマイルの予想
 今でも個人的には歴代最強牝馬だとおもっているアーモンドアイ。しかしながら、昨年の有馬記念では大敗し、今年のドバイのレースでは現地いりしながら中止の憂き目にあってしまい帰国。矛先を牝馬限定のGⅠレースに向けてきた。ローテーション変更に不安を感じるし、しかもこれまでのヴィクトリアマイルのレースを思い返すと、特殊な馬場状態もありけっこう一番人気がとりこばしている。しかも先週のNHKマイルCのレースを見ると明らかに内が有利の馬場で、先行馬が面白いほど粘り込むレースが多いし、昨日の京王杯スプリングCでも逃げた馬が好タイムで勝ち上がるなど外から追い込んでくる馬にはノーチャンスの馬場状態になっている。そのように考えるとアーモンドアイに死角はありそうだ。しかしながら俺の不安は枠順をみて消えた。

◎ 12 アーモンドアイ
△  3 シャドウディーヴァ
△  4 シゲルピンクダイヤ
△  5 プリモシーン
△  7 ダノンファンタジー
△  9 セラピア
△ 14 スカーレットカラー
△ 17 コントラチェック
△ 18 サウンドキアラ
×  1 ラヴズオンリーユー
× 16 ノームコア

 俺の本命は12番のアーモンドアイ。これぐらいの能力がある馬なのでこの外目の枠ならフルに能力を発揮できるだろう。自分よりも外の枠に逃げ馬がいるが、内に控えたい馬がいるのでスタート次第だが中団より前の位置につけられそうだ。しかもトロワゼトワルコントラチェックが引っ張る流れならスロペースにならない。折り合いの心配をしなくて良いだろう。1600Ⅿの距離がベストとは思わないが、昨年の安田記念の大フリをスタート直後に受けながらラストで猛然と追い込んできた脚を思い出すと1600Ⅿが年齢を重ねて、今ではベストディスタンスの可能性すらある。ここは自信の本命でこの馬を負かせる馬はこのメンバーにはいない。
 正直なところ17番のコントラチェック、18番のサウンドキアラに入ったら、このどちらかを本命にしようと思っていたのだが、まさかここまで大外枠に入ってしまうとは・・・。このレースで歴代GⅠレース勝利数タイとなる7勝目を挙げるシーンをまぶたに焼き付けようと思う。

買い目 三連単フォーメーション
1着 12
2着  3、4、5、7、9、14、17、18
3着  1、3、4、5、7、9、14、16、17、18     合計 72点 


  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬 京王杯スプリングC予想(2020)

2020年05月16日 | 競馬予想
今日は私用のために買い目だけをアップ。けっこう荒れそうな予感はします。そんな中でも本命は距離、コース等前走より好条件が揃った12番のステルヴィオを本命。まあ、他の有力馬に前走より状況が好転する馬が居ないですね。相手にはコース。距離が向く8番のショウナンライズ、斤量は少々気になるも実績的に10番のタワーオブロンドン、厩舎、騎手、そして馬にも勢いがある11番のエントシャイデンを中心に馬券を組み立てる。

◎ 12 ステルヴィオ
▲  8 ショウナンライズ
▲ 10 タワーオブロンドン
▲ 11 エントシャイデン
△  2 グルーヴィット
△  5 レッドアンシェル
△  7 ストーミーシー
△  9 セイウンコウセイ
×  6 ライラックカラー

買い目 三連単フォーメーション
1着 12
2着  2、5、7、8、9、10、11
3着  2、5、6、7、8、9、10、11

買い目 三連単フォーメーション
1着 8、10、11
2着 12
3着 2、5、6、7、8、9、10、11     合計 70点
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬 NHKマイルCの予想(2020)

2020年05月10日 | 競馬予想
 しかし、昨日の京都新聞杯は俺の自信の本命馬が2着とショック。そんなショックを引きずりながら、NHKマイルCの予想をする。上位人気している馬は相当な能力を持っており、実績、パフォーマンスなど名馬になりえる可能性の馬ばかり。しかし、実力があるからと勝つとは限らないのが競馬。人気馬の中には調教を見た感じでは不安になりそうな馬がいるし、枠順、高速馬場など色々な要素に泣かされる馬もいそうだ。
 展開だが内枠を引いたレシステンシアが逃げる。しかし、今回は相当なマークを受けそうだ。10番のハーモニーマゼランの出方は気になるし、すぐ隣の枠のプリンスリターンレシステンシアに的を絞ったレース振りをしそうだ。そうなると結構逃げる馬にはキツイ流れ。しかし、前日の馬場の傾向からは先行馬が有利。なかなか外差しが決まって無いのが現状なだけに追い込み馬は勝つのは厳しい。特に有力馬にスタートが悪い馬が多い。
 レシステンシアを追いかける馬は最後に失速しそうだが、それらの馬たちを見る形で進めることが出来る馬を本命にしたい。そこで今年の活躍している血統だが、大阪杯を勝ったラッキーライラック、東京コースの3歳重賞戦線で大活躍しているのが父がオルフェーヴルの子供達。ここは血の勢いに乗ってオルフェーヴルの子供を本命に選びたい。

◎  5 シャインガーネット
〇 3 レシステンシア
▲ 2 タイセイヴィジョン
▲14 ルフトシュオローム
△ 4 プリンスリターン
△12 ボンオムトゥック
△17 サトノインプレッサ
× 6 ギルテッドミラー
×18 ウイングレイテスト

 俺の本命は5番のシャインガーネット。父親はもちろんオルフェーヴルだ。2歳時もそうだが前走のファルコンSの内容が良い。今回と同じく左回りは相当はしるだけに東京コースは良い。枠順はレシステンシアの直後ぐらいの位置を取れそうだし、レース振りも非常に器用。桜花賞をパスして今回のレースに絞ったローテーションも好感が持てる。レシステンシアが東京の長い直線に耐えられないと浮上するのがこの馬だ。

 対抗には3番のレシステンシア。2歳牝馬チャンプの衝撃的な走りが少しばかり霞んできたが、能力はこのメンバーでもピカイチ。しかしながら、桜花賞での激戦の疲れが心配だし、関東圏への輸送も心配だ。レース間隔、疲労などで仕方ないかもしれないが、手ぬるい調教も気になる。しかし、能力だけなら本命級。これ以上は評価を下げられない。

 単穴には2頭挙げる
 まずは2番のタイセイヴィジョン。休養明けの前走アーリントンⅭが非常に内容のともなった勝利。馬込を苦にせず最内から伸びてきた内容が素晴らしいし、2着馬を突きっ放しただけにインパクトもあった。前走の内容なら内枠は絶好だろう。コースロスなく脚を矯めて直線でどれだけ弾けるか。位置取りは後方からになるので、そこがマイナス材料だがこれぐらいの評価はしないといけないだろう。

 次に14番のルフトシュトローム。ただ今、3連勝中。前走のニュージーランドTでは外に振られる大ロスがありながら勝ち切った。着差以上に高い評価を与えて良いだろう。中山コースばかりで戦っているが、あの末脚は東京コース向き。外枠は良くないし、スタートも遅いぐらいなので前半の位置取りが悪そうになるので、その点が今の東京コースの馬場だと不安である。しかし、走りっぷりは大物感があり、加えてGⅠ請負人のレーン騎手が騎乗。勝つ可能性を考えてこれぐらいの評価は必要だろう。

買い目 三連単フォーメーション
1着 5
2着 2、3、4、12、14、17
3着 2、3、4、6、12、14、17、18

買い目 三連単フォーメーション
1着 2、3、14
2着 5
3着 2、3、4、6、12、14、17、18

買い目 三連単フォーメーション
1着 3
2着 2、4、12、14、17
3着 5                           合計 68点
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬 天皇賞(春)予想(2020)

2020年05月03日 | 競馬予想
天皇賞(春)の予想
 春の競馬の大レースである天皇賞(春)。その伝統の重みは令和の時代を迎えても変わらない。春の盾の連覇を目指してフィエールマンが出走。残念ながらフル頭数には満たないが、そのフィエールマンに加え、有力馬に不安な要素を抱えているだけに、なかなか予想が難しい。しかし、展開を読むのも難しい。本来なら8番のキセキが逃げるのかと思ったりするが、前走の大出遅れと著しく折り合いを欠いたレース振りを見ると、この馬が逃げるとは思えない。他に確固たる逃げ馬がいないが、先行力のある4番のダンビュライトが逃げるか?そうなるとかなりのスローペース。道中は折り合いを欠く馬が続出して、位置取りの入れ替わりの激しいレースになるかもしれない。
 それと天皇賞(春)で大事なのは折り合いはもちろんだが、枠順が非常に大切。3200Ⅿの長距離レースなのでコースロスを抑えられる内枠の馬が有利。折り合い面も考えると内でジッと我慢したいので尚更、内枠が欲しい。そんな要素を踏まえて俺が導き出した本命は、今の日本に必要な笑顔を届けてくれそうな馬名の馬だ。

◎ 7 ユーキャンスマイル
▲ 1 モズベッロ
▲ 2 エタリオウ
▲ 5 ミッキースワロー
△ 3 トーセンカンビーナ
△ 4 ダンビュライト
△11 メイショウテンゲン
△14 フィエールマン
× 6 スティッフェリオ

 俺の本命は7番のユーキャンスマイル。かつては真っ直ぐに走らない、右回りが不安だとか色々と弱点が指摘されていたが、今やそんな不安は払拭。折り合いには不安が無く、長距離レースは得意。長距離レースを予想する者にとって非常に安心感のある馬。前走の阪神大賞典はベストコンディションでなくても完勝したように上昇ムードで大一番を迎えることができた。岩田騎手から浜中騎手への乗り替わりも大した癖のないこの馬なら心配することなんかない。昨年の秋はGⅠレースでは善戦をしたように、今回は堂々と胸を張って出走できる。君なら俺を笑顔にできるはずだ。

 単穴には3頭挙げる
 まずは1番のモズベッロ。ここにきて一気に能力が開花。日経新春杯は単なるハンデに恵まれたのかとおもったが、前走の日経賞で外から前の馬がふらついている中で2着に差してきた。前走の走りで能力があることを証明した。そして最内枠が大きなプラスポイント。コースロスなく進めることが出来て、最後の4コーナーでも最内を突いて伸びてく来そうだ。内にモタレル悪い癖があるが、この枠なりでレースを進めれば悪い癖も矯正して走れる。追い出すタイミングによっては勝つ可能性があるし、そして馬主の勢いもあるので、これぐらいの評価は必要。

 次に2番のエタリオウ。ステイゴールド産駒らしい難しい気性がネックになっていて未だに1勝しかしていない。3歳時に見せたトップクラス級の末脚が復活すればいきなりGⅠレースを制覇しても不思議ではない能力を秘めている。前走で好位からのレース運びをしたが、見せ場なし。この馬の場合はスタートから馬の気分を損ねさせないようにジッとしているのが良いだろう。後方からのレースを強いられ、スローペースの展開になっても菊花賞でフィエールマンと叩きあいに持ち込んだ瞬発力勝負ならこの馬の得意とするところ。年齢的にもステイゴールド産駒ならまだ伸びしろがある。突然走る気を見せて勝たれても驚けない。

 次に5番のミッキースワロー。昨年はGⅠレースを使わずにローカル重賞を中心に使われたが、それが功を奏したのか前走の日経賞では非常に収穫のあった勝ちっぷり。しかも、中山2500Ⅿコースで大外枠を克服しての勝利だったことに価値がある。中距離馬のイメージがあったが、前走の内容なら距離が伸びても心配ないし、元々折り合いに苦心するような馬でもないので3200Ⅿの距離も非常に楽しみが多い。成績だけを見れば京都コースはよくないが、3歳時のもの。ベテランの域に入り、経験を積んだ今ならどこのコースでも力を発揮できるだろう。この馬もここにきて上昇ムード。ここは名手横山騎手の手腕も加味すると勝てる可能性ある。

△で14番のフィエールマンだが流石に有馬記念以来で長距離レースは厳しいか。休養明けでも走る馬だが、昨年の大敗した凱旋門賞、帰国初戦の最後は脚が上がってしまった有馬記念と勢いは落ち気味のレースっぷり。確かに今週の調教の動きは良かったと思うが、逆に調子が良くて折り合いの不安がでてきた。この大外枠も折り合いの不安をさらに掻き立てる。ここは昨年に続く連覇は厳しそうなので、これぐらいの評価で良いだろう。

 人気しそうで要らない馬
 8番のキセキ。前走の阪神大賞典のレースを見るとダメだろう。

買い目 三連単フォーメーション
1着 7
2着 1、2、3、4、5、11、14
3着 1、2、3、4、5、6、11、14

買い目 三連単フォーメーション
1着 1、2、5
2着 7
3着 1、2、3、4、5、6、11、14          合計 70点
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする