褒めまくる映画伝道師のブログ

映画の記事がメイン。自己基準で良かった映画ばかり紹介します。とにかく褒めることがコンセプトです。

映画 シャイン(1996) 天才ピアニストのデイヴィッド・ヘルフゴッドを描く

2016年11月29日 | 映画(さ行)
 この世の中において天才と呼ばれる人間は古今東西において多くいたように思う。しかし、天才だからと言って、その人の人生が必ずしも順風満帆とは行かないのはご存知の通り。俺は今まで自分の事を天才だと思っていたのだが、天才には悲劇が付きまとうことを知って、天才を証明することを諦めて凡人として生きようと誓った。さて、今回紹介する映画シャインは、幼い頃から神童と呼ばれていた実在のピアニスト、デイヴィッド・ヘルフゴッド(現在も健在です)の半生を描いた自伝的映画だ。
 冒頭から、雨に平気で打たれながらブツブツとワケのわからないことを言っている男が登場するが、誰もが一目でこいつはかなり頭がイカレてるとわかる。この男こそ天才ピアニストであるデイヴィッド・ヘルフゴッド、かなり重症の統合失調感情障害を患ってしまっているが、なぜ神童と呼ばれた彼が、このような酷い状態に陥ったのか?

 さて、デイヴィッド・ヘルフゴッドは天才という称号を得るために何を失い、またそのことから得るものは何かあるのか?それではストーリーの紹介を。
 オーストラリア、メルボルンの貧しい一家で生まれたデイヴィッド・ヘルフゴットジェフリー・ラッシュ(幼少期:ノア・テイラー))は、幼い頃より厳格で音楽好きな父親ピーター(アーミン・ミューラー=スタール)からピアニストになるべく厳しい練習を課せられていた。その甲斐もあって幼い頃からピアノコンテスト等で彼の名は瞬く間に有名になっていき、アメリカ留学を勧められるのだが、父親のピーターは経済的理由と、そして自分の側から息子のデイヴィッドが離れていくことを良しとせず、アメリカ留学の話は流れる。
 しかし、神童デイヴィッド・ヘルフゴットのピアニストとしての才能を世間が放っておかない。彼にイギリスの王立音楽院に奨学金で留学する招待がくると、父親の暴力、勘当にもめげずに今度こそイギリスの王立音楽院に留学する。
 素晴らしき先生に恵まれたデイヴィッド・ヘルフゴットは、猛練習の成果もあり、ピアノコンクールで最難関と言われるラフマニノフピアノ協奏曲第3番 を見事に弾きあげるのだが、その直後に彼は精神に異常をきたしてしまい・・・

 クラシック音楽のピアノの名曲といえばベートーベンの『エリーゼのために』が一番の俺には、正直なところラフマニノフピアノ協奏曲第3番 の凄さが始めて聴いた時はよくわからなかった。しかし、なぜヘルフゴッド父子がこの曲に情熱を注ぐのかは、演奏シーンを聴けばよくわかる。ちなみに俺は今回のピアノの演奏シーンには心が震えた。
 しかし、この一曲を弾きこなすために払ったヘルフゴッド父子の失った物はあまりにも大きい。それは家族、精神、音楽、そして天才と呼ばれた過去の名声。しかし、人間の普遍的テーマとして大きな物を失っても、その代わりに小さくても得るものがあるということ。デイヴィッド・ヘルフゴッドの場合は今まで抑圧されたものから解き放たれて、輝き(シャイン)を得た。確かに失った物は二度と戻ってこないかもしれない。しかし、人間は失って初めて気付くこともあり、失ったからこそ得る物があったりするから、そこに幸せを感じることができる人は未来が拓ける。
 デイヴィッド・ヘルフゴッドに興味がある人、そして本作を切っ掛けにして一躍演技派ナンバーワンに躍り出たジェフリー・ラッシュに興味が出てきた人、何時までもつまらない物を大事にして損をしている人・・・等に映画シャインはお勧めだ

シャイン [DVD]
ジェフリー・ラッシュ,ノア・テイラー,アーミン・ミューラー=スタール
パイオニアLDC





 
 

 

 
 




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬 ジャパンC予想

2016年11月26日 | 競馬予想

ジャパンC予想


 明日は用事があるため予想だけアップしておきます。ちなみにこの秋のGⅠ戦線は菊花賞しか的中してないぐらい不調です

 ◎  17 シュヴァルグラン
 ▲   1 キタサンブラック
 ▲   3 ゴールドアクター
 ▲  16 リアルスティール
 △   2 ビッシュ
 △   4 ルージュバック
 △  10 トーセンバジル
 ×   6 ラストインパクト
 ×  12 サウンドオブアース
 ×  14 レインボーライン

 買い目 三連単フォーメーション
 1着 17
 2着  1、2、3、4、10、16
 3着  1、2、3、4、6、10、12、14、16

 買い目 三連単フォーメーション
 1着 1、3、16
 2着 17
 3着 1、2、3、4、6、10、12、14、16              合計 72点


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 恋人たちの食卓(1994) 豪華料理に目を奪われます

2016年11月24日 | 映画(か行)
 今やアジアの人間で最もハリウッドで成功した映画人であるのが台湾人のアン・リー監督。彼の台湾時代の映画の代表作といえば今回紹介する恋人たちの食卓だろう。冒頭から華麗で手際の良い手さばきで料理を作っているシーンから始められるのを見ていると、まさか料理のドキュメンタリー映画をみせられるのかと個人的に不安(ドキュメンタリー映画は嫌いなんです)になったが、実際の映画の内容は出てくる料理と同様になかなか味わい深い一品になっていた。
 最初の方から、ある一家の四人で囲まれた食卓の上にある料理の豪華さにビックリし、その半端無い物量に大食いの俺もドン引き。よく子供の時に親から、食べ物は残さず食べなさい!なんて教えられたが、全部残さず食べろといわれても、殆んど拷問に近い多さ。しかし、この映画の本筋は食事がメインではなく、男親と3人娘のホームドラマが骨格にあり、家族というものを大いに考えさせられるストーリーなのだ。

 それでは早速ストーリーの紹介をできるだけ簡単に。
 台湾の一流ホテルのシェフだったチュ氏(郎 雄)はその腕を奮いにかけて料理中。彼は妻を早くに亡くし、3人娘を男親1人で育ててきた。1週間に1回だけ集まって4人揃ってチュ氏の料理を食べるのがこの家族のしきたりだった。
 ところが家族4人揃って楽しく料理しながら会話も弾むのかと思いきや、何やら不穏なムードが漂う。3人の娘たちは仕事、恋愛に悩み、特に次女は父親に対してもある種の不満を持っており、各々の怒りが爆発するのだが・・・

 何だか途中から何処かのオバサンが娘を連れてアメリからやって来たりで、けっこう多くの登場人物が出てくる。しかし、それぞれキャラが立っているので人物把握で混乱することはないだろう。それに全体的なムードはホノボノとしたコメディ調だから、観ていて飽きたり、ダレルようなことはないと断言しておこう。
 三姉妹の中では次女がキャリアウーマンで、しかもスタイルが良くて美人。もちろん三姉妹の中で俺の好みはこの次女。まあ、そんな個人的な話はどうでも良いが、この三姉妹の結末がチョッとした驚きがあるのも楽しい。料理を作るのも奥が深いとしたものだが、人生はもっと奥が深い。父親と娘の絆の深さに、あ~やっぱり家族って素敵だな~と思わせるエンディングは素晴らしい。
 料理番組が大好きな人には大いに楽しめるシーンが多いし、年頃のお嬢さんとの接し方がわからないお父さんはこの映画を観るとヒントを得られるかもしれない。他に優しい笑いに飢えている人、結婚願望が大きすぎて他のことが手につかない独身女性などなど、幅広い層にお勧めできる映画として恋人たちの食卓を今回は紹介しておこう

恋人たちの食卓 [DVD]
ロン・ション,ヤン・クイメイ,ワン・ユーウェン,シルヴィア・チャン,ウィンストン・チャオ
ジェネオン エンタテインメント


 監督は前述したアン・リー。文芸作品からアクション、そして同性愛、エロい映画まで幅広い分野の映画を撮る名監督。お勧めは多数ありますが今回はライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日をお勧めしておこう。



 
 

 

 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 飛べ!フェニックス(1965) とにかく諦めてはいけないことがわかる

2016年11月21日 | 映画(た行)
 閉所恐怖症なんて言葉があるが、逆にだだっ広いだけの空間に放り込まれるのも怖い。刑務所に代表されるような狭い空間からの脱出映画なんかはたくさんあるが、今回紹介する映画飛べ!フェニックスは広い砂漠に不時着してしまった輸送機に乗り合わせた男達のスリリングな脱出劇が描かれる。
 まあ、パッと見たところぶっ壊れて飛べない飛行機があるだけの状況、そして灼熱の暑さと砂嵐が襲ってくるような広すぎる砂漠から脱出して助かるようなアイデアなんか全く浮かばないように思える。しかも、飛行機に積み込まれた食料、水はただでさえ少ないのに刻々と減っていき、次第に状況が悪くなっていく一方。しかも、本作は更に色々と悪くなる状況を勝手に作ってくれるような、絶望感を観ている我々に与えてくれる演出が楽しい。

 待っても待っても助けにくる気配がなく、このままでは座して死を待つことになってしまうことを悟った彼らは、果たしてこのサバイバルをどうやって切り抜けるのか!それではストーリーの紹介を簡単に
 石油の輸送旅客機がサハラ砂漠上空で砂嵐に巻き込まれて、ただ広いだけの砂漠に不時着。乗客が2名死亡、1名が大怪我する。パイロットのフランク(ジェームズ・スチュアート)、ルー(リチャード・アッテンボロー)、陸軍のハリス大尉(ピーター・フィンチ)等などが、生き残りをかけて運良く救助隊がやってくるのを待ちながらも、大したアイデアが出てくるはずがない状況ながら考えられるあらゆるアイデアを実行するのだが、事態は更に悪い方向に向かっていき、犠牲者も出てくる。
 飲料水も無くなっていき、全く救助しにくる気配も無く、最早これまでかと思われたが、ドイツ人の飛行機デザイナーのハインリッヒ(ハーディ・クリューガー)が、まあ無理だろうと思えるようなアイデアをフランクに示すのだが・・・

 この映画の面白さにサバイバルの結果の楽しみ以外に、切羽詰まった状況に陥った人間の本性が描かれているところがある。普段は偉そうなことばかり言っているのに、肝心な時に全く頼りにならない奴がいることなんて多くの人が経験していることだろう。本作についても、みんなで力を合わせて助け合わないといけない状況なのに、けっこうな我が儘な奴が居たり、脚を引っ張っる奴が居たり、喧嘩をしたりでチームワークが悪い。
 ところが外人というのは個性があり、それぞれに特技がある。本作の登場人物においても、よくこんなに別々の特技を持った人間で揃えたな~と思う。特に馬鹿力担当って、絶対にこの手の映画には出てくるよな~と思ったら何となく笑えてきた。そして、やる時はやる、というこのファイティングスピリッツを見せつけれれると、人間どんな苦しい状況に陥っても決して諦めてはいけない、という当たり前のことを改めて気付かせてくれる。
 それとこれは日本人の悪いところだと思うのだが、ただずっと手を合わせて祈っているだけで行動を起こさないこと。俺の周りにも居るのだが『世界中が平和になりますように』と神社でお祈りばかりしている人が多いが、ひたすら祈り続けてるんじゃ平和がやってくるわけがない。いつも俺はそんな人たちに心の中で、だったら早く何でも良いから行動を起こせよ!とツッコミを入れてやる。
 まあ俺だって毎年のことながら『今年こそは結婚できますように』なんて祈り続けているのだが、何時の間にやら年齢が45歳でまだ独身なんてことになっている。もっと合コンに参加したり、勇気を持って女性をナンパしたりして頑張ろう。
 そんな個人的なことは全くどうでも良いのだが、脱出のアイデア及びその行動は現実性に乏しいように感じるが、とにかく娯楽性があり、意外にも人間性を訴えかけてくるようなメッセージ性も感じることができる飛べ!フェニックスを今回はお勧めの映画に挙げておこう

飛べ!フェニックス [DVD]
ジェームズ・スチュワート,リチャード・アッテンボロー,ピーター・フィンチ,ハーディ・クリューガー,アーネスト・ボーグナイン
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン


 監督はロバート・アルドリッチ。男の戦いを熱く描く作品が多く、娯楽性の高いその手腕は映画史に名を遺す巨匠といえるだろう。お勧め映画多数の監督だが今回は北国の帝王をお勧めに挙げておこう。





 
 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬 エリザベス女王杯予想

2016年11月13日 | 競馬予想

エリザベス女王杯の予想


 3歳牝馬クラシック路線を勝った馬たちが出走してこないのは残念だが、それでも歴戦の牝馬が出てくるのは嬉しい。叩いて上昇気配が窺え、強敵牡馬を退けたマリアライトが一番人気か。しかしながら俺の本命は最内枠を引いたミッキークインを本命にする。休養明けでGⅠ戦というハンデはあるものの、それほど休養明けを苦にするタイプに思えず、調教の動きも絶好。春の2戦は明らかに距離不足を感じさせるレースだったし、2200Mの京都外回りコースならこの馬の豪脚が炸裂する。今まで輸送で馬体重を大幅に減らしたりして、ベストの状態でレースに出すのが難しかったが、ここに来て体調が強化。今が本格化したと思えるミッキークインが勝てる。
 相手はやはりやはり宝塚記念を制したマリアライト、前走は休み明けながらなかなかのメンバーを相手に快勝したヒルノマテーラ、今や世界ナンバーワンのジョッキーであるライアン・ムーア騎乗で本調子であれば末脚の破壊力が怖いタッチングスピーチ、この三頭を相手候補の筆頭にして馬券を組み立てる。

◎ 1 ミッキークイン
▲  2 マリアライト
▲  4 ヒルノマテーラ
▲  8 タッチングスピーチ
△ 3 クイーンズリング
△10 シュルドブルボン
△15 パールコード
×  7 マキシマムドパリ
× 11 デンコウアンジュ
× 12 アスカビレン

 買い目 三連単フォーメーション
 1着 1
 2着 2、3、4、8、10、15
 3着 2、3、4、7、8、10、11、12、15

 買い目 三連単フォーメーション
 1着 2、4、8
 2着 1
 3着 2、3、4、7、8、10、11、12、15           合計 72点

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 暗殺者(1995) 今お勧めするほどではないですが

2016年11月10日 | 映画(あ行)
 民進党の代表になったレンホウさんの名言といえば、次世代スパコンの事業仕分け時の『世界一になる理由は何があるんでしょうか?2位じゃダメなんでしょうか?』。彼女のすごんだ顔を見るたびに思い出す映画が今回紹介するシルヴェスター・スタローン主演のアクション映画暗殺者。まあ、多くの人にとっては人殺しを請け負う暗殺者の業界なんか身近に感じることもないが、レンホウさんの言うとおりに2位でも良いやと思って過ごしてたんでは生きてはいけない厳しい世界に身を置いた暗殺者同士のナンバーワンを賭けた熱いバトルが楽しめる映画だ。
 しかし、ふと思ったのだがシルヴェスター・スタローン主演の20年前の映画を今になって絶賛お勧めとして紹介するのは俺ぐらいのものだろう。

 早速だが、アクション映画界において長らく第一人者として大活躍したシルヴェスター・スタローンと、スペイン映画界で名を上げて、ラテン系俳優としてハリウッドに乗り込んできた若手(当時)アントニオ・バンデラスの新旧スター共演、そんな彼らが暗殺者ナンバーワンの誇りを賭けて戦うストーリーの紹介を。

 かつてのトラウマを引きずりながらも、暗殺者の世界の中では長年に渡り現役ナンバーワンの実力を持ち、頼まれる仕事をせっせと引き受けるロバート・ラス(シルヴェスター・スタローン)。これが最後の人殺しの仕事と考えていたロバート・ラスは現場に向かうが、別の暗殺者であるミゲル・ベイン(アントニオ・バンデラス)に横取りされてしまう。その日を切っ掛けとして、2人はコンピューターハッカーの美女エレクトラ(ジュリアン・ムーア)を巻き込みながら、暗殺者ナンバーワンの座を賭けて熱い戦いを繰る広げるのだが・・・

 ベテランで物静かな暗殺者シルヴェスター・スタローンと、バリバリの若手でおしゃべりで野心満々のアントニオ・バンデラスの2人の正反対のキャラクターがぶつかり合うアクションが楽しめる。特にタクシーの狭い中で撃ち合うアクションシーンは楽しいし、中盤のアパートの一室を舞台としたアクションも楽しい。しかしながら肝心要のクライマックスのアクションが最もテンションが下がってしまう作りは、全く持って残念。どう考えても女性を助手にしたこの作戦はダメだろうと思ってたら、やっぱりこの女性が足を引っ張りまくり。この程度の作戦しか考えられないとは本当にお前はナンバーワンの暗殺者かよ?と思わざるを得ない。
 しかも自慢の筋肉を見せびらかしてのアクション映画を得意とするシルヴェスター・スタローンだが、本作ではその自慢の筋肉を封印。しかも、パソコンを見ながらキーボードを叩くシーンを多く見せてくれるのだが、これがあまりにも似合わないので笑えた。

 まあ、なんだかんだ言っても気楽に見れるアクション映画だというのも良いし、凄腕の暗殺者同士の対決は見応えがあるし、やっぱり何でもその道のトップを目指さなければならないという当たり前のことが本作から伝わってくるのが良い。少なくともトップを狙いに行って2位ならば納得できるが、最初から2位を狙ってチャレンジする奴なんか居るか
 アクション映画が好きだけれどスタローンのムキムキの筋肉が鬱陶しい人、アントニオ・バンデラスが好きな人、今や大女優であるジュリアン・ムーアがまだ若手だった時を観たい人、そして何はともあれレンホウさんにトップを狙う大切さを知ってもらうために映画暗殺者をお勧めしたい

暗殺者 [DVD]
シルベスター・スタローン,アントニオ・バンデラス,ジュリアン・ムーア
ワーナー・ホーム・ビデオ


 監督はスーパーマンリーサル・ウェポン等、大ヒット映画多数のリチャード・ドナー。彼のお勧めはブルース・ウィリス主演の16ブロックが良いです。


 

 

 
 

 

 
 

 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 恐怖の報酬(1953) メガトン級のスリルを味わえます 

2016年11月04日 | 映画(か行)
 俺が最もハラハラドキドキ感を味わった映画が今回紹介する恐怖の報酬。手に汗握る映画を撮るのに最先端テクノロジーなんか使わなくても、演出の腕があれば充分に撮ることができることを証明している映画だ。ニトログリセリンを一滴垂らして爆発させるだけで、観ている者にその威力のイメージを植え付けて、恐怖とスリルを極限状態にまで高めてくれる。
 こんなことを書いておきながら、前半は全くスリルなんか感じない。どいつもこいつも暑いだの、腹減っただのグダグダ言う奴ばかりが登場する。お前ら少しは働けよ!と言いたくなるが、実は街自体がボロボロの状態で働きようがないし、劣悪な環境。どん底状態に陥ってしまった人間が流れてくる場所だということが直ぐにわかる。
 このように前半は観ていると全く楽しくないし、なんだか息苦しくさえ感じられたりするが、これが怒涛のメガトン級のスリルを味わえる後半へ向けての前フリ。とことんボロボロに陥ってしまった人間の性格描写が丹念に描かれることによって、少々気が狂ったように思える男達が、目的に向かって邁進する姿にスリル、興奮、ド根性、笑い(?)に疲労など、観終わった後に様々な感情を起こさせてくれる映画だ。

 すっかり命よりも大金に目が眩んでしまった男たちの意外な運命は果たして?それでは簡単にストーリーの紹介を。
 南米の国のある街において。そこはすっかりボロボロに陥ってしまった人間が流れてくる場所になってしまっているが、マリオ(イヴ・モンタン)もその1人。なんとか極貧生活から抜け出したいと思いながら、ダラダラした生活を続けていた。そこへ文無しでありながら態度が横柄なジョー(シャルル・ヴァネル)がやって来る。彼らは故郷が同じフランスであることを知り、直ぐに仲良くなる。
 そんなある日のこと、500キロメートル離れた街で油田が爆発するという大惨事が起きる。石油会社は大火災を消すためにニトログリセリンの爆風を利用して消火することを思いつく。大量のニトログリセリンを安全装置のないトラック2台で運ぶことを、2000ドルの大金を褒賞として運転手を四人募集することを決定。
 一発逆転の人生が向こうから転がり込んで来たことに、喜び勇んでマリオとジョーは手を挙げて、他にルイージ(フォルコ・ルリ)とビンバ(ペーター・ファン・アイク)の2人で、トラック2台に分かれて、大量のニトログリセリンを運びだすのだが・・・

 後半はドキドキの連続。ボロボロのトラックでニトログリセリンを運ぶだけでも恐怖なのに、途中の障害がまた凄い。特に途中でドデカイ岩がトラックの行く手を邪魔しているシーンには、俺は一瞬笑ってしまった。手に汗握るスリルが楽しいのは勿論だが、大金にすっかり魅了されてしまった人間の本性の描写が凄い。単にハラハラドキドキするだけの映画なら掃いて捨てるほどあるが、そこへ人間の欲望をこれほど意地悪く描いた映画はなかなか見られない。特に命知らずの強者だと思われていた男が、急にショボイ奴に成り下がっていく様子はアリャ?と思いながらも、けっこう身近にも居ることに気付いたりする。
 全体的に汗まみれ、泥まみれ、埃まみれで清潔感のない映画だが、もっと汚いのが強欲さ。このような映画を観ると、何でもホドホドが良いよね~という事に気付かしてくれる。

 まあ2時間半ぐらいの長い映画だが、細かいところでの演出は楽しめるし、後半の怒涛のスリルの面白さは文句なし。そして、観終わった後に極度の疲労感に襲われるのはドMの人間にはたまらない。モノクロで昔のフランス映画だと聞くと退屈に思われる人が多いと思うが、こんな面白い映画をそんなことで見逃しているとすれば非常に勿体ない。今回は超お勧め映画として恐怖の報酬を紹介しておこう。

恐怖の報酬 CCP-174 [DVD]
イヴ・モンタン,シャルル・ヴァネル
株式会社コスミック出版


 監督はアンリ=ジョルジュ・クルーゾー 。フランス映画を代表する偉大なる名匠。他にお勧めはどんでん返しの妙を感じさせる悪魔のような女、やたらラストシーンが強烈な情婦マノン、個人的にはかなりの推理サスペンスの傑作だと思っている犯罪河岸が良いです。




 

 

 







 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする