褒めまくる映画伝道師のブログ

映画の記事がメイン。自己基準で良かった映画ばかり紹介します。とにかく褒めることがコンセプトです。

競馬 有馬記念の予想(2020)

2020年12月27日 | 競馬予想
 今年の競馬の予想は惨憺たる結果に陥ってしまった。的中しても配当が安すぎたり。しかし、最後ぐらいは自分の納得がいく形で今年の競馬ライフをしめたい。空前の豪華メンバーだったジャパンカップだが、その上位3頭は出走しないが、それでも豪華メンバーが揃った。力と力の勝負が見れそうだ。逃げるは最内枠からはバビット。2000Ⅿ前後が適距離なのでこの馬の単騎逃げならペースは早くなりそうにないと思われるのだが、6番のキセキの出方が全くわからない。本来は好位で折り合ってレースをしたいと思うが、位置を取り行くと前走のジャパンカップのように暴走してしまいそうだ。そうなるとハイペースになる可能性もある。しかし、スローペースに対してキセキが折り合えるのかどうかが問題。我慢できずに途中からでも動いてしまい厳しい流れを誘発するのではないか?そのような展開になると後方で脚を矯める差し馬向きの流れになるのではないか?有力馬の中ではクロノジェネシスは4コーナーで先頭に並びかけるようなレースを多くしているが、それなら尚更差し馬に期待したくなる。そうなると距離、能力、実績、展開そしてジョッキーの腕など総合的に判断すると本命は決まりだ。

◎ 13 フィエールマン
▲  4 ラヴズオンリーユー
▲   9 クロノジェネシス
▲ 10 カレンブーケドール
△  5 ワールドプレミア
△  7 ラッキーライラック
△ 12 オーソリティ
△ 14 サラキア
× 16 ユーキャンスマイル

 俺の本命は13番のフィエールマン。前走の天皇賞(秋)は直線でアーモンドアイを猛烈に追い詰めた2着。2000Ⅿというこの馬に適距離ではないレースであのパフォーマンス。2500Ⅿに距離が延びる今回はあらゆる面で条件が好転する。天皇賞(春)を連覇しているように折り合いに全く心配しなくても良いし、安定感は抜群。昨年の本レースでは凱旋門賞帰りという苦しい臨戦過程に加えて、目標をアーモンドアイに絞って倒しに行った結果他の馬に漁夫の利を与えてしまった。堂々と自分のレースをすれば自ずと結果はついてきそうだ。ルメール騎手ならレース中での相手選びを選択ミスすることはないだろう。その点では枠はこれぐらいで良かったと思う。今年の古馬の牡牝混合栓のGⅠレースではスプリント戦、マイル戦、中距離戦では軒並み牝馬が勝っているが、有馬記念の長めの距離のカテゴリーなら牡馬が意地を見せる。

 単穴候補には3頭挙げるが、今年のトレンドに従って牝馬3頭を選ぶ
 まずは4番のラヴズオンリーユー。昨年のオークスの豪快な勝ちっぷりから今頃は牝馬のエース格になっているかと思われたが、今年になってまるで良いところを見せていない。そういう意味では今回は無欲で臨めるし、内枠も良いし、こういう時のデムーロ騎手の一発は怖い。この枠順で脚を矯めて最後の末脚を爆発させることが出来れば昨年のリスグラシューに続いて矢作厩舎の連覇が可能だ。偉大なる厩舎の先輩以上のポテンシャルを秘めているかもしれないラヴズオンリーユーの快進撃がここから始まるか。

 次に9番のクロノジェネシスを挙げる。今の時計の掛かる馬場に対する適性はメンバー中ではこの馬が一番。春のグランプリの宝塚記念で圧倒的な強さをみせただけに、冬のグランプリレースでも期待できる。正直なところ◎とコッチのどちらを本命にしようかと思ったが、距離の2500Ⅿが折り合い面を考えると長い気がする。我慢できずに4コーナーでは先頭に並びかけてしまい最後の急坂で踏ん張れない可能性がありそうだ。それと、今や一流の北村騎手だが有馬記念を初騎乗。それも人気を背負った馬でのレース。他馬からすれば格好の目標にされそうだ。しかし、そうは言っても今年に入って充実著しい馬。この馬がアーモンドアイが引退した後の名牝の系譜を継ぐ馬であることを今回証明するか。

 次は10番のカレンブーケドールを挙げる。前走のジャパンカップでは3冠馬を相手にゴール板まで食らいついた。まだ重賞すら勝ててないが、GⅠ級の能力があることを証明してみせたの確かだ。そして今回はGⅠレースでの勝負強さが光る池添騎手。勝負所で早仕掛けになってゴール前に差されるというパターンで勝ちを逃していることが多いが、そこを鞍上を替えることでゴール前の踏ん張りがどれだけ効くか。前走のジャパンカップぐらい走れば重賞初制覇が有馬記念なんてことがある。国枝厩舎は昨年の今回のレースでアーモンドアイが目を覆いたくなるような大敗を喫してしまったが、今年は雪辱にこの馬が立ち上がるかもしれない。

△評価は展開を考えて差し馬を抑えておく。
 
買い目 三連単フォーメーション
1着 13
2着  4、5、7、9、10、12、14
3着  4、5、7、9、10、12、14、16

買い目 三連単フォーメーション
1着 4、9、10
2着 13
3着 4、5、7、9、10、12、14、16        合計 70点

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 恋におちて(1984) 大人向きのクリスマス映画です

2020年12月23日 | 映画(か行)
 クリスマス気分を高めるために、サンタクロースが出てくるような子供でも楽しめる映画も良いが、大人向けのクリスマス映画が今回紹介する恋におちて。実際はクリスマスをネタに使った不倫映画と言ったところか。最近はお笑い芸人やスポーツ選手、そして元衆議院議員のおかげで不倫ネタには事欠かない状態が続いており、こいつらはとことん品性の下劣さを露呈しまくっている。しかし、本作の家庭を持っている者同士の男女の不倫の様子はどこか落ち着いた雰囲気を漂わせていて、大人のカップルのたたずまいを感じさせる。

 それでは不倫関係なのに純愛を感じさせるストーリーの紹介を。
 クリスマスイブの日、ニューヨークのマンハッタンは人だかりでごった返している。大型書店において見知らぬ者同士であるフランク(ロバート・デ・ニーロ)とモリー(メリル・ストリープ)はぶつかり合ってしまい、手荷物を散らかしてしまう。その時にお互いに家族のために買っていた本が入れ違いになっていたことに帰宅してから気づく。
 そして3か月後、フランクは通勤中の電車の中で、たまたまモリーを見かける。フランクがモリーに『あの時は・・・』なんて話しかけるのだが、それを切っ掛けに2人の仲は徐々に接近していき・・・

 フランクは奥さんとの仲は順調で2人の息子に恵まれて幸せに暮らしている。モリーの方は医者である旦那がおり、自分もイラストレーターとして仕事を持っていたが2人の仲は少々冷え込んでいる。そんな2人がクリスマスイブの出来事を切っ掛けに、最初は電車の中でお話をするだけの関係だったのが、次第にデートを重ねてしまう内に段々と恋愛にはまり込んでいく。お互いに家族がありながら何をやっているんだと思えるが、この2人は前述した性欲の塊のようなゲス男や有名人にホイホイと付いていく女とはわけが違う。
 この2人のデートは会話は知性を感じさせるし、場所も多目的トイレとは違って健全な場所。そんな2人のデートをするシーンを観ていると、この2人はお互いに尊敬しあっているんだな~と思わせる。危うく最後の一線を越えてしまいそうになるが、その時の男女の違いが描かれているのが好感が持てる。そういえば不倫映画の傑作である旅情終着駅でも最後の女性の選択が、いかにも大人らしさを感じられたが、本作も似たようなことを考えさせられる。
 不倫という言葉からはドロドロした印象ばかり浮かんでくる今日この頃だが、本作はそんな印象は全くない。そりゃ~少しばかり苦味があるが、これが純愛なんだと妙に感心させられた。それにしても今と違って、昔は恋人同士の待ち合わせに電車や駅というのがよくあったと懐かしさが蘇ってきた。
 もうあと数時間でクリスマスイブに突入してしまうが、クリスマスへ向けて気分を高揚させたいカップル、倦怠期に突入してしまった熟年夫婦、今でも主役級で頑張る名優ロバート・デ・ニーロメリル・ストリープの35年以上前の最もノリノリだった時を見たい人、派手さはないがどこか落ち着いた映画を観たい人等に今回は恋におちてをお勧めに挙げておこう

 監督はウール・グロスバード。今回と同じくロバート・デ・ニーロ、そしてロバート・デュバルが主演をしている告白が良いです。


 

 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 スリー・ビルボード(2017) 先の読めない展開が楽しいです

2020年12月01日 | 映画(さ行)
 長年映画を観ていると5年に1回ぐらいは、これは本当に良く出来た映画だな~と感心することがあるが、その内の1本が今回紹介する映画スリー・ビルボード(3枚の看板の意味)。観ていて最初は不条理に立ち向かう肝っ玉母ちゃんのお話かと思っていたら、そんな単純な映画ではなかった。個性的な登場人物達が巻き起こす行動によってドンドン悪い方向に転がっていく展開は、意外性に溢れ、笑いとバイオレンスの振り幅のギャップに惹きつけれ、観ている最中は着地点が全く想像できない。確かに映画自体もサスペンスなのか、コメディなのか、ヒューマンドラマなのか特定の分野に決めつけるのが不可能な内容。

 それでは出来るだけネタバレしない程度でストーリーの紹介を。
 アメリカのミズリー州の田舎であるエビングという町が舞台。7カ月前に娘を殺されたミルドレッド(フランシス・マクドーマンド)は深い悲しみから立ち直れずにいた。一向に捜査が進展しないことに苛立ちを覚えた彼女はついに行動を起こす。それは殺害現場近くの三枚の看板を借りてメッセージを目立つようにドカンと載せる。一枚目に『娘はレイプされて焼き殺された』、二枚目に『未だに犯人が捕まらない』、三枚目に『どうして、ウィロビー署長?』。
 町中の誰もがミルドレッドに同情するかと思いきや・・・

 頑張れ母ちゃんと思っていたら、案外この母ちゃんも少々問題があったりする。また、ウィロビー署長というのは権力まみれの能無しかと思っていたら実は深刻な秘密があったり、ウィロビー署長の部下にディクソン(サム・ロックウェル)という警官がいるのだが、これが人種差別者であり、暴力も厭わず、しかも相当頭が悪くて、このクズっぷりは一生治らない末期の重症レベルだと思っていたら、意外にもオ~なんて感心させてくれる。複雑な人間の内面事情というのを感じさせるキャラクター設定が上手い。
 そして、暴力的なシーンの描き方が映像で見せる。特に印象的なシーンはディクソン警官が警察署の向かいにある広告店の二階にガラスを割りながら押し入り、店主を窓から投げ飛ばして、そして降りて行って更に暴行を加えるシーン。この一連のシーンの強烈さもインパクトあり過ぎだが、これをワンカットで撮るように見せるテクニックにも大いに感心させられた。ストーリー展開だけでなく映像的にも魅せる映画だ。
 暴力が暴力を呼ぶ負の連鎖が描かれているが、本作ではその断ち切り方が見事。現実の世の中でもなかなか憎しみが切れない関係が続いているのをあちこちで見かけるが、本作が示すように意外に簡単なところに解決の糸口があるのかもと思わせるシーンが散りばめられているのが良い。それにしても急にオレンジジュースが飲みたくなってきたのは何故だろう?
 少しばかり凝ったストーリーが好きな人、コーエン兄弟監督の映画が好きな人、クリント・イーストウッド監督の映画が好きな人、暴力と笑いが融合した映画が好きな人等には今回はスリー・ビルボードをお勧め映画として挙げておこう

 監督はマーティン・マクドナー。怪作とも言えそうなセブン・サイコパスがお勧めです。


 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする