人気blogランキングへ
今日の競馬のレース(
阪神牝馬S、ニュージーランドTの予想は最悪

あんな予想をしていては駄目だね

ちょっと最近馬券的中してないけれど、今回の
桜花賞は僕にとって、
ブエナビスタという救世主が出走してくる

枠も良いし、ペースもスローペースにはならないだろう
競馬には絶対はない
という格言があるけれど、ちょっと
ブエナビスタが負けるシーンは考えられないね

前走の
チューリップ賞(画像)では、反応が悪く感じたけれど今回は叩いた効果も見込めるし万全の状態で出走できると思う

しかし、2着以降が難しいね

恐らくジョッキーはみんな
ブエナビスタを負かしてやろうと、必至になるだろう

そこで展開が紛れる可能性はある

狙いは差し馬よりも先行馬を狙いたいね

しかし、今日の阪神のレースを観ていたら、外差しが決まっていた

しかし、今回のGⅠレースは内の馬も外に出すパターンになると思う

コース形態的には
桃色の帽子(8枠)を被ったジョッキーが乗る馬は斬っていいだろう

それでは馬印と各馬のコメントを述べよう
◎ 9 ブエナビスタ
△ 1 ダノンベルベール
△ 3 ショウナンカッサイ
△ 4 ヴィーヴァヴォドカ
△ 5 アイアムカミノマゴ
△ 7 サクラミモザ
△11 レディルージュ
△13 カツヨトワイニング
△14 ルージュバンブー
× 2 ツーデイズノーチス
× 6 ワンカラット
人気しそうで要らない馬
15 ジェルミナル
18 レッドディザイア
僕の本命は9番の
ブエナビスタ
正直言ってこの馬が負ける展開が読めない

恐らく今回は平均ペースかな

位置取りは後方になりそうだけれど、はっきり他の馬と能力が違うだろう

ここは、不動の本命

枠も内過ぎず、外過ぎず良い枠を引いたね

ここは、興味はどんな勝ち方をするかだね

逆に他の有力馬が悪い枠を引いてしまっている

運までもこの馬に味方しているね
対抗、単穴はいません

ここは2着探しだね

まずは1番の
ダノンベルベール
この馬は好位からのレースをするだろうね

スタートが上手になったのが大きい

しかし、
阪神JFですでに決着が付いている気がする

それに
クイーンCも勝ち切れないところを観ると、
打倒ブエナビスタまで行く能力がないと思う

しかし、他のメンバーも頼りない

2着に来る可能性は有る
3番の
ショウナンカッサイは今回は控えずに先行するだろう

逃げ宣言している馬がいるから、その逃げ馬の直後の位置取りかな

前走は控えるレースを試みたのが敗因

今回は積極策

ならば2着になだれ込む可能性はある
次に
ヴィーヴァヴォドカだけれど、逃げ宣言をしているね

しかし、外差しの決まりやすい馬場状態を考えると、逃げ馬には嫌な馬場状態

しかし、この枠なら逃げるだろう

スローペースで逃げて瞬発力勝負では、ちょっと辛いね

ここはある程度平均ペースで逃げたい所だね

出来れば直線を向いた時に馬場の真ん中を走りたいけれどね
次に5番の
アイアムカミノマゴだけれど、なかなかのレース巧者

しかも、
武豊が乗ることを考えると、やはり侮れない1頭だ

内隣の枠の
ヴィーヴァヴォドカが逃げるから、自然にその直後ぐらいでレースを進めると思う

あとは逃げる馬たちをどう捌くか、
武豊の腕の見せ所

好位で進めるこの馬にも2着ならあるだろう
次に7番の
サクラミモザの先行力も怖い

しかも、この馬の名前が
桜花賞に勝ちそうな名前をしているね(サクラ・・・)

しかし、今まで
桜花賞はサクラを冠名にしている馬は勝ったことがないのが、残念

この馬が逃げを主張するようならハイペースになると思うけれど、恐らく2番手につけるのかな

2番手で折り合えたら、また
チューリップ賞の再現で2着に来る可能性はある
次に11番の
レディルージュを挙げる

この馬もレースセンスが良い

好位抜け出しがありえると思う

しかし、直線の長いコースは厳しい感じもする

レースセンスの良い馬だから内回りの方が向いているように思うが、父が時としてGⅠレースのような大舞台では燃える
ブライアンズタイムだからね

ここは、
サンデーサイレンス一族を斬って捨てる事を期待しよう

しかし、
ブエナビスタには勝てないだろうね
次に挙げたい馬が13番の
カツヨトワイニングだ

前走から間隔が詰まっているのが気にはなる

関東馬でありながら、前走ではついに馬体重が400キロを切ってしまった

しかし、僕はこの馬の持っている能力を高く評価している

特に3走前の
フェアリーSで、中山の超スローペースの流れを、大外を回って4着に来た内容は、評価できる

それが、前走の
ファルコンSでの12番人気で2着に突っ込んで来たが、別に不思議でもない

恐らく今回はこの馬は自分の競馬に徹するだろう

ジョッキーの
大庭ジョッキーも勝つレースはしないだろう

最後方から行ってどれぐらいの馬を抜けるかというレースをすると思う

そうなると漁夫の利を得て、2着に食い込まないかな
次に14番の
ルージュバンブーだけれど、前走の
チューリップ賞は、直線で前が詰まりながらも勝ち馬の
ブエナビスタから、0.4秒差しか変わらなかった

もう少しスムーズな競馬をしていたら、2着はあったかもしれない

この馬はもしかしたら、かなりの能力を秘めているかも

今回はこの馬には良い枠だろう

もしかして、
ブエナビスタ相手に接戦に持ち込めるかもしれないね

しかも、まだキャリアが3戦と上積みを見込める
それでは、三連単の端っこ(3着)に来ても不思議ではない馬を挙げよう
まずは2番の
ツーデイズノーチスだが、重馬場を力強く内から抜け出してきた脚は魅力的だ

しかし、後方からのレースになるだろうね

最内を突っ込むのも、あんまり今の阪神の馬場はは内が伸びないからね

しかし、それでも内を突っ込んでしまうんだろうね

特に前走で重馬場をこなしているだけに、余計に内を狙うだろう

そうなると、外から来る差し馬に対して遅れをとりそうだ

3着にはとりあえずマーク
もう1頭が6番の
ワンカラットをあげるけれど、前走の内容は良かったけれど、流石に前走の3ハロンが34秒台の流れなら、この馬でも折り合える

しかし、今回はスタートから3コーナーにかけての直線の長さを考えると折り合いの不安はかなりある

前に馬を置いても引っ掛かるだろう

最後の直線で力尽きると思う

しかし、力尽きても3着に粘るかも
人気しそうで要らない馬
15番の
ジェルミナルだけれど、前走の
チューリップ賞は、控える競馬を試みたが全く伸びなかった

今回は好位を取りにスタートから出していくだろう

しかし、そうなると
阪神JFの時のように前半で脚を使って、最後はバタバタになると思う

内枠が欲しかったね
18番の
レッドディザイアは、恐らく2番人気になるのかな

しかし、この大外を引いてしまう運の悪さ

この枠だともう腹を括って最後方からのレース運びだろう

しかも、徹底的に
ブエナビスタをマークするかな

しかし、
ブエナビスタの息の長い末脚についていくと、他の馬に出し抜けを喰らうだろう

外をロスを覚悟で回って
ブエナビスタには勝てないだろうね

しかし、現在(22時40分)2番人気なだけに、勝つレースをしないといけないのはこの馬にはつらいところ

はっきり言って能力も怪しい

前走もハナ差の勝利だからね

今回はGⅠレースだ

この馬の強さが試されるね
買い目 三連単フォーメーション
1着 9
2着 1、3、4、5、7、11、13、14
3着 1、2、3、4、5、6、7、11、13、14 合計72点

あなたの大事な人に何かプレゼントしたいなと思う人はとりあえずクリックしてください

何かいいものが見つかるかもしれませんよ

この機会に上のバナーから、本やCDまたは見たいDVDが見つかるかもしれません。是非上のバナーを押して見たい本やDVD、またはCDを探してみてください
人気blogランキングへ

人気ブログランキングに参加しております。どうかクリックお願いします。