多感な青春時代に
ベトナム戦争がありました。
やがて50歳になるころ
湾岸戦争がありました。
生まれた時は
第二次世界戦争のさなかの
防空壕の中でした。
小学校は。山の奥の疎開地で
防空頭巾を大切にしていました。
念願かなって
父の故郷の東京に還れたのは昭和30年頃でした。
戦後の復活は目覚ましい、、、経済成長。
そして、団塊の世代の頑張りで
日本は今日を迎えれました。
闘い続けた復活の勇者は、老人になりました。
この間は、、、瞬間の閃光のような人生でした。
フォークソングを口ずさみながら
大学時代は合宿をしたっけ、
風にふかれて、、、、忘れられない
世界中の若者が、、、口ずさんだ、、、平和への願い。
科学の果てに、、、
ノーベル賞の、、、果てに
平和への願いが、
地球万民の、、、ノーベル賞だと、、
そうだよね、、、、
今まで、無限大の中のの一ミリの為に
何を、、肩ひじ張って、びっくりしていたのか、、、
王様は、、、裸が、、、一番きれいだと
気が付いておられた、
なのに、、、マンカンショクの装飾品の中で
王冠をかぶり、、、マントをきらめかしていた。
王様は、
何がノーベル賞なのか、、、
初めからわかっていらした。
そして、、、今回のノーベル賞で、
ノーベル賞って、
平和に向かっての、、、賞だって、、、感じた。
素敵な事です。
拍手!!!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/51/864a904a07771bd072a46edb82f706f4.jpg)