我が家は今日から「飛び石連休です。」
土曜日に出勤すると日曜日は休みです。
なかには、、、18日から9日間、連休を造って休みをとり
登山に出掛けた人もいるでしょうね。
離島に魚を追って出かけた人もいるかもしれない、
3蜜にならに連休を、新しく開拓して、自分流の連休を企画すると
案外、、、新しい生き方に出逢えるかもしれませんね。
我が家は飛び石連休の方が、、、助かっています。
大型連休は、なかなか取れないのは
病気になるヒトは、連休に無関係ですし
けがをするのを連休は、ストップすることもないから
医療関係の勤務は
連休を期待したことは在りませんが
連休に、、、怪我をしたりしないように祈っています。
今回は、coronaの感染者で、、ICUなど
救急がふさがっている病院が多いと思います。
あおり運転で交通事故を起こしても
救急車がどこの病院に運べばいいのか???
コロナショックの病院事情の中
連休の過ごし方は、怪我をしないように、
慎重さが必用でしょうね。
我が家は、、、庭で冬囲いです。
冬の準備でひたすら、、、頑張ります。
来年の春も、、、迎えられるように、、、
今日の昼頃、、、孫たちと、
道路での立ち話が出来そうな気がするので
ポカリスエットを買っておきました。
家に入れてあげられないのですが、、、一拍遅れの敬老だとか
アップルパイを差し入れてくれるそうです。
主人は甘党なので、、、連休は紅茶で行きましょう!!(^^y
孫たちの家族と15分、、、
玄関前会話で 、、、満足することに、、、!
一家全員医療関係に勤務しているので、、、
coronaにかからずに、、、勤務できることが
目下の毎日の目的です。
今日は、市長さんもTVで大きなマスクをしていました。
札幌の皆は、、、マスクをしていますね、
知事さんもTVで、コロナ状況を放送してくださいました。
連休の、、、coronaが抑え込めれば
今年の冬は、乗り越えられて
医療崩壊は、ギリギリのところで
何とかなるのではないでしょうか?
日本は、目覚めると、協力する国であることが救いですよね、、、。
国が健全であることは
「全員が、、、頑張る時には頑張れた国への愛国が
個人の幸せにつながるという、、、coronaの時代に
教えられた、、、急がば廻れ、、、ですよね、、、!」
連休で、どこにも行けなくたって、、、
生きてるという事が、、、、すごいことなんだと、、、
家族の皆に、、、coronaがおさまったら、、、またね~~~