花鳥風月

生かされて行くもの達の美しさを見つめて,
ありのままの心で生きている日々の、
ふとした驚き、感動、希望、

最近のテレビ番組から

2010-05-01 10:25:05 | Weblog
         ドクターG
再放送で昼のお茶の時間に見ています。
家族に「外科』「内科」「放射線科」のDrの居る我が家では
研修医の先生方のフレッシュな意気込みに「元気と希望」を
戴いている主人です。

内容はDrとしての出発にふさわしい「基本」のようですが、
主人にとっては、
教えていらっしゃるベテランの先生の
「誘導の熟練技」に学ぶものが多いらしく
たのしみながら、
家族の絆になっています。

こうした「プロの研修」を拝見していると、
家庭でも、話に入って行けますし、
Drの、3分診療の意味も理解出来てきます。
聴く力の無いものに話ことの
「通じない時間」の意味の深こくな誤解を考えると、
説明するDrの苦労が、この番組を見ていて理解できました。

民間にも医療人にも患者さんにも
基本の知識って大切ですね!!!!!(^^

面白いです。
この時間!

患者さん参加で、
一緒に病気と闘うことが出来る、
希望の明日が見えるような、智恵の泉の時間でした。
薬剤師の私には、とても面白い学びの時間でした。
心強い

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。