京都不動産コンサル研究所所長の徒然草

ジャストアンサーやマンションってどうよで相談員を担当。又アマゾン書籍や宅建登録講習講師を通して後進の育成も心掛けています

事務所となりのS造建築過程が上から見れます

2012年06月02日 | 建築のこと
京都不動産コンサルタントのブログ

先月中旬からお隣さんの新築工事が始まっています。
しばらく空き地で落ち着いていたのですが、
これから半年程度騒音で窓があけにくくなります。

現在基礎工事ですから、
尚更、地響き振動で集中力が分断されます。

工事説明ではテナントビルと言っていましたが、
懇意の賃貸業者の言うには飲食ビルだとか。

全国的な傾向として、
JR駅に施設・人が集まってきているとか。
京都も例外ではなく、
JR京都駅が近年見直され地価も下げ止まりしています。

飲食ビルができるくらいの立地条件だと
証明してくれているとすれば、
感謝ですね。

完成後の動向次第ですが・・・

※鉄骨造の構造見学したい方は来社ください。
うるさいですが、良く見えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動産屋さんが今なすべきことは・・・

これからの不動産屋さんの儲け方
/京都不動産コンサル研究所


¥1250 Amazon.co.jp