枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

晴天は何時まで?

2022年11月12日 | Weblog
 お天気・快晴・小春日和に毎日の布団干しで、体力消耗しながらも眠りに誘ってくれる有難さに感謝。その間には、何時もの庭の徘徊をして見廻り怠らず。枇杷葉の花芽も、蜜蜂が飛び既に結実のも見えておりまする。かと思えば、堅い蕾のが咲くのを待って葉の中心に覗いているのがうれしく見惚れる。

 枇杷葉を茶葉にする方法には、季節を問わず何時でもはネットには載っている。それには農薬処理での機械の遣り方で、自然を考えたりではない。わたくしの方法は、旧暦に拘りつつ手作業の扱いですので異なりますよ。自然を壊さず、その恩恵を与えて貰うことには命を戴くという祈りと感謝なのです。

 枇杷葉の効き目も然ることながら、そういった季節への認識にもかけがえのない数多を心に留めたいからです。ネットやコンビニにだと、時間も気にせず真新しい物は直ぐに手に入ります。ところが、旧暦の遣り方だとそれを根気よく待つという行為が伴う。急いては事を仕損じる、枇杷葉の効き目もね。

 我が家の枇杷葉は、1パックで10日間煎じることができます。市販品との違いは明かですが、決して高くはなく飲用後も活用範囲があるからです。ある方は枇杷湯にされて、とある方は糠床に。この糠床への発想には実際吃驚でしたが、糠独特の臭いも消え掻き混ぜる必要もないので横着者には向きます。

 畑の隅に植えてだと、花も見えてでしょうから少し採って焼酎に漬け置くと好いですよ。或いは1花芽分をお茶に煎じて、化粧水にも使えます。アルコールが苦手な方にお奨め、美白効果から紙魚や雀斑が消えていきます。性別問わず白魚の手になるのは必須だが、枇杷葉の効き目には個人差もあるです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする