11月19~20日、那智勝浦にバス旅行に参加し行って来ました。
福山発 - 明日香村・ 石舞台 - 壷坂寺 - 谷瀬の吊り橋 - 十津川経由 - 熊野本宮大社 - 那智勝浦・ 「ホテル浦島」
寒い朝 6時出発で大阪で時雨たものの、明日香村に着いた時は雨もあがっていました。
歴史で名高い古墳 石舞台を見て回る。
石舞台
壷坂寺
紅葉が見られるのを楽しみにしてたが・・・
この秋は変な気候でしたから何処を見ても紅葉の色鮮やかさが~??
ほとんど葉っぱが変色し散ってたり・・・ でも、 柿の葉寿司は美味しかったです~♪
バスは十津川経由で 狭い道をくねくね曲がり酔い易い私にはキツイ!!
ここまで来たのだから 吊り橋も渡って来ました。 一度に渡れる定員は20人まで、
2班に分かれて渡るも~~ 吊り橋なので揺れる!! 揺れる!!! 下は見れなかったでッす。
中程から凄く揺れ ワイヤーを持たないと怖くて~~ 渡ったら~また戻らなくては~~
復路は皆さんの後の方で渡って揺れを軽減?? 少し余裕も出て回りの景色も~~カシャカシャ^^
十津川は2年前の大災害で至る所に大きな傷跡があり、
まだまだ大変な復旧作業をされてた。 元通りになるのは何時なんだろう。。
熊野本宮大社
熊野本宮大社にお参りし、一日中バスに揺られ 那智勝浦の 「ホテル浦島」 着
「ホテル浦島」 は 名湯で 忘帰洞など お湯めぐりも 楽しみました。
20日の行程
那智の滝 - 橋杭岩 - 潮岬 - 三段壁 - 千畳敷 - 円月島 ~~ 帰路に 午後10時10分帰宅
那智の滝
橋杭岩
三段壁
円月島
天気もよかったのでやれやれ~~
無事に帰ってきましたが 新しいPCに変えて 早くも困ったチャンでした。。。
SDカードを入れても??? まごまご四苦八苦 やっとこ。。。。。